[過去ログ] [English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 26 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
355: (ワッチョイ cb32-1WoL) 2023/05/09(火)00:16 ID:RSTRHf/k0(1/2) AAS
上でもあげられてましたanywhwereを総合して読んでいて
いまいち分らない感じなので、ワン・ダイレクションの歌詞
I just wanna take you anywhere that you like. を例にして
シンプルにお訊きしたいのですが、この場合、 take にとってのanywhere は
副詞のanywhereであり、目的格の関係代名詞 that をはさんだ like にとっては
「名詞」の anywhere ということでよいでしょうか?
つまり、anywhere は that の先行詞としては副詞だけども that を越えて like の側に
移動すると名詞になってしまうのかと

また、目的格の関係代名詞 that はしばしば省略されますが、that が消えた後の
I just wanna take you anywhere you like. の anywhere は関係副詞のanywhere
省2
363
(1): (ワッチョイ cb32-1WoL) 2023/05/09(火)13:12 ID:RSTRHf/k0(2/2) AAS
355
いちおう自己解決してみたのですが、間違ってたらすいません

I take you anywhere that you like. は
I take you anywhere where you like. が本来のかたちだったということでしょうか
ただ anywhere where だとヘンなので 関係副詞 where を
「関係副詞の役割を持つ関係代名詞that」で言い換えたと。
そしてこの場合は that は名目は関係代名詞だけれども 機能自体は関係副詞
なのでそれに従いここでは 前置詞のto は不要。
ただしもともとの文は不自然ながらも 関係副詞のwhere なので
関係代名詞に正しく言い換えれば前置詞のto を加えてanywhere を「名詞化」し
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s