[過去ログ] [English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 25 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271
(1): (ワッチョイ 1123-Ozm1) 2023/03/06(月)01:00 ID:umHcPLz80(1/2) AAS
主格補語とは、
「主語+連結動詞」が意味を成すのに
必要不可欠な要素のことです。

ride (sitting up) on a bus all night

において、
ride は sitting up が無くても、
その意味が成立します。

つまり、sitting up は
ride を主要部とする動詞句において
必要不可欠な要素ではなく、削除できます。
省3
272
(1): (ワッチョイ 1123-Ozm1) 2023/03/06(月)01:11 ID:umHcPLz80(2/2) AAS
The Clause in English (P254)
Geoffrey Pullum and Arnold Zwicky

"Close adverbial VP adjuncts"
●I arrived wearing only a T-shirt.

"Loose adverbial VP adjuncts"
●Wearing only a towel, I rushed into the street.

Geoffrey Pullum と Arnold Zwicky は共に有名な言語学者です。
(両者は当然、言語学の博士号を持っています。)
彼らの見解とソフィストさんの見解、どちらが信用できるか、
言うまでもないでしょう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*