スマホの設定画面にカタカナ語が多すぎる! (115レス)
1-

105: 昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ b305-Nl0t) 2024/12/30(月)11:58 ID:KMFeMfek0(2/2) AAS
>>103
スレ違い。当該のスレでやりなさい。
106: (アークセー Sxbb-mG/w) 2024/12/30(月)18:20 ID:Yy+oC1krx(1) AAS
>>103
基本や基礎ではなく初歩。
竹岡の誤り。
文頭は大文字で文末はピリオド。
何度も言うが反証持ってこいよ、どの英作文本にあんな「小文字始まり」解答があるんだんいよ
107: 昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ bb22-pOWr) 02/14(金)23:10 ID:SkkZtjlV0(1) AAS
無駄にカタカナ語が多い上、
たまに出てくる日本語も「同期」とか日本語でもよく分からない
108: (ワッチョイ e571-Jbj3) 02/20(木)22:33 ID:3j0aX1A10(1/2) AAS
色々考えた。

・アプリ=(これもカタカナ語だが、パソコンでいう)ソフトウエア

・同期≒連動

っていいじゃないか?
「紐づけ」は、同期や連動に意味が近いが少し違う。

あと、かつての日本語訳だと、
「インストール=導入(導入innとか覚えればいい)」
「ダウンロード=落とす=解凍」
だね。
109: (ワッチョイ e571-Jbj3) 02/20(木)22:39 ID:3j0aX1A10(2/2) AAS
スマホの「スマートフォン」の「スマート」自体が、
どっちの意味なんだろうね>体型的なこと/賢いこと
110: (ワッチョイW 2362-FYiy) 02/20(木)23:44 ID:jiUeEfMo0(1) AAS
賢いホン
111: (ニククエ b18a-KoBf) 03/29(土)15:45 ID:+5uUJ5RX0NIKU(1) AAS
カタカナ語だらけ、日本語も分かりにくい日本語、
そしてアイコン等「絵」だけで文字表示がない。
これがスマートフォンの難しい理由。

あとスマホ同士でもOSが違うとはいえ
アンドロイドとアイフォンでラインのホーム画面の画面上のアイコンの順番が違うのも謎。
112: (ワッチョイ 6396-TVbH) 05/14(水)20:09 ID:/b2cSW6X0(1) AAS
Android同士でも、
ギャラクシーシリーズはデータ移行が簡単……まあこれは開発会社の工夫でそういうことができるAndroidの良さか。
(『名探偵コナン』の江戸川コナンが使っているのは、Sony「Xペディア」と思われる「Xペリカン」です。毛利欄はいまだにガラケーです。コナンは常に進化し、サザエさん時空や、ちびまる子ちゃん時空にいない漫画/アニメですが、毛利蘭だけはいつまでもガラケーで、ひとりサザエさん時空?なおガラケーのサービスは次々に終了していて、最後の砦のドコモも2026年春に終了予定)。

アンドロイド同士であっても、
Yモバイル「かんたんスマホ」のLINEの画面はその他の機種と異なる。これはなぜだ?
(確認してないが、おそらくはSoftbank「シンプルスマホ」やドコモ「らくらくフォン」も同様かもしれない)。

iPhoneとAndroidでラインの画面というか仕様そのものが違うのは分かっていたが…。
(しかしいくらOSが違うとはいえ、LINEくらい、アイフォンとアンドロイドで共通にはできなかったものなのか)。
113: (ワッチョイ 6353-tSGo) 05/17(土)23:03 ID:7lgqfUBE0(1) AAS
イングリッシュブレークスルー
外部リンク:english-bt.com
(スキマ時間にスマホで動画を見るだけ・・・・パソコンで見るんでもいいんだよね?)

SPEAK UP開始後、47日目のセッションの様子
限定公開
2021/12/01
動画リンク[YouTube]

SPEAK UP開始後、31日目のセッションの様子
省14
114: (ブーイモ MM47-UKmp) 05/17(土)23:26 ID:hr2OmF74M(1) AAS
AIは物理学者にとっては研究の対象ともなる「自然現象」です。刺激的な新しい現象をたくさん提供してくれるため、物理学者その背後のメカニズムの解明に挑戦しています。例えば、ChatGPTのようなAIによる発信を自然現象だと捉えると、物理学者としては、その仕組みを説明できる法則があるはずだと考えます。そして、機械学習に基づくAIを理解するために、物理学の考え方は有用だと考えているのです。その端緒はたくさん見えています。
最近は、自ら発信するAIには心(精神)が宿るようにも見えるとよく言われます。物質から作った加工物でも、もしそれが生命活動に似た現象を起こすのなら、その中に脳と同等な現象が生まれ精神を宿すのではないかと。
115: (ワッチョイ ac00-E5nO) 07/19(土)05:43 ID:49t+Mhzx0(1) AAS
というか、iPhoneとAndroid(アイフォンとアンドロイド)で、
androidは名前の由来はなんなの?
辞書を引くと「人造人間」とか出てくる、漫画とかでもそういう意味で使われてるよね。
ヒューマノイドってなってる作品もあるけど、意味的にはandroidと大差ないっていうか。

●スライド←→スワイプ
●タッチ←→タップ
●同期←日本語にしても分かりにくい。紐づけとも違うし、「コピー」「連動」あたりの訳が妥当か。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.635s*