[過去ログ] 英検1級スレ 207 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72(2): (ワッチョイ 4933-BgPC) 2021/08/16(月)19:04:30.84 ID:K2pa+qik0(9/16) AAS
面接大特訓は片方の立場だけだしスピーチ100文字くらいだし
Q&Aも1,2つあるかどうか
これで4分のQ&A凌げるとは考えにくい
なんでこういう体裁になってたかというと面接大特訓の出版時はスピーチの配点がデカかったから
332(1): (JP 0Hdf-zH/y) 2021/08/20(金)01:44:36.84 ID:5w9uwqjYH(1) AAS
こうやって延々と連投するような人が英検1級を持ってるのかと思うと、
なんか自分の中でどんどん英検の価値が落ちてゆくようで悲しいです。
英検受験にお金を払ってみようかなと思えるような、
たのしい書き込みを期待してます。
524(1): (ワッチョイW 1fe8-A1hB) 2021/08/26(木)20:26:28.84 ID:B3S4Szzg0(2/3) AAS
>>472
定番だけど、
NPRのAll Things Cinsidered
外部リンク:www.npr.org
とか
VOA Learning Englishとか
外部リンク:learningenglish.voanews.com
は毎日何個か聴いたり読んだりする
あとは、普通に趣味の勉強の動画とか雑誌とか
雑誌はMagzterとかいうインドのアプリが、アート系多くてサブスクで読めたから、今のところそれ使ってる
655: (JP 0H3f-Sfec) 2021/09/03(金)01:13:49.84 ID:vs4vD5JWH(1) AAS
>>652
「まけてくれ」ってのができるのいいな
日本はアルバイト店員ばっかりで値段交渉とかできないし。
実は海外旅行の楽しみの一つが値切ることだったりするw
663(1): (ササクッテロラ Spbb-T+Vf) 2021/09/03(金)18:54:44.84 ID:m0y1+CDVp(1) AAS
>>660
同じ事思ったw
669: (ワッチョイW 87f0-MwDZ) 2021/09/03(金)21:27:05.84 ID:PfAicYub0(1) AAS
>>668
まだまだ一般的に周知されてないようなトピックは出ないぞ
773(1): (ワッチョイW e791-bFZP) 2021/09/07(火)11:05:52.84 ID:yfr9HZ8g0(1/3) AAS
メリットとか考えたら英語以外の外国語を勉強するメリットってなくない?
強いて言うなら中国語だけどそれも趣味の範疇でしょ(中国人とコミュニケーションを取るときは英語を使うから)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.566s*