[過去ログ] スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 355 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
480
(6): (ワッチョイ a35d-cGYm) 2019/06/16(日)17:53 ID:6Ok0WX9G0(1/2) AAS
He explained the definition of molecular capsule.
という文について質問します.

the definition ofの後ろにくる名詞は,無冠詞が普通なのでしょうか?
the definition of a molecular capsuleや,the definition of molecular capsulesも
正しいのでしょうか?
その場合,上の3つにニュアンスの違いがあるかどうかにも興味があります.

コメントお待ちしています.
483
(1): (ワッチョイ 5aa7-9Zao) 2019/06/16(日)20:44 ID:zzaDs1p70(2/4) AAS
>>480
molecular capsuleと書いてるけど
これは個々のcapsuleじゃなくて、概念だから、
aとか複数になってなくて、
冠詞が付いてないんだと思う。
(だからaをつけたり複数形にしてはダメ)
484
(2): (ワッチョイ 4e39-YCmz) 2019/06/16(日)20:54 ID:/fKNkH150(1/4) AAS
>>480
俺の今までの読書体験に照らして見ると、

(1) the definition of (無冠詞の単数形または不可算名詞)
(2) the meaning of (無冠詞の単数形または不可算名詞)

という形が圧倒的に多く、

(3) the definition (または meaning) of (冠詞をつけた名詞や複数名詞)

は少なかったか、あるいはまったくなかったような気がする。
これについては、一般の本にはほとんど触れられてはいないと思う。
そもそも英語ネイティブやヨーロッパ諸語の話者は、そんなもんを
教えてもらわなくても感覚的に自然と正しい使い方ができるし、
省14
485
(1): (ワッチョイ 4e39-YCmz) 2019/06/16(日)21:03 ID:/fKNkH150(2/4) AAS
>>480
なお、ネットで検索すると

the definition of a student
the definition of a good student

などという言い回しも出てくる。こういうのも本当に
正しいのかどうか、俺にはわからない。でも
俺がネット上の情報ではなくてあくまで「紙で印刷された洋書」
の中で読んできた英文の中では、すでに言ったように

the definition of student
the definition of capsule
省7
494
(1): (ワッチョイ 4e39-YCmz) 2019/06/17(月)07:22 ID:dE3JN8Wa0(1/3) AAS
>>480
今度は、例の2万ページ(全20巻)もある OED の online 版 (OED Online)
の中の例文から、"the definition of" を含むものを検索してみた。
ちょっと驚いたのだが、

(1) the definition of a (可算名詞)
(2) the definition of (複数名詞)
(3) the definition of 定冠詞 + 単数名詞
(4) the definition of 定冠詞 + 複数名詞
(5) the definition of 無冠詞の単数名詞

これらのパターンがすべて出てきているように見える。OED のスタッフたちが
省8
495
(1): (ワッチョイ 4e39-YCmz) 2019/06/17(月)07:35 ID:dE3JN8Wa0(2/3) AAS
>>480
(1) 1930 S. O. Levinson in E. R. A. Seligman Encycl. Soc. Sci. (1935) I. 485/2
... to base the definition of an ‘aggressor nation’ on refusal of arbitration

(2) 1975 H. Skolimowski & A. Quinton tr. K. Ajdukiewicz Prob. & Theories Philos. iii. 29
... the definition of the term ‘emperor’.

(3) 1993 S. Friar & J. Ferguson Basic Heraldry (U.S. ed.)iii. 176
The definition of ordinaries and sub-ordinaries..has always been a matter of debate

(4) 1986 Spin Feb. 28/3
... the definition of the word ‘novelty’,

(5) 1769 W. Blackstone Comm. Laws Eng. IV. 224
省14
496
(1): (ワッチョイ 4e39-YCmz) 2019/06/17(月)07:38 ID:dE3JN8Wa0(3/3) AAS
>>480
本当は、こういう用例が OED の中だけでも山ほど見つかるのだが、
この辺でやめておく。詳しく知りたい人は、OED のデジタル版
で検索してみてくれ。

(できれば CD-ROM じゃなくて、OED Online の方がさらに
最新のデータを導入しているので better だ。CD-ROM 版の
OED は、2009年あたりで更新するのをやめたらしい。)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s