[過去ログ] なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ 8 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
936: (ワッチョイ 2aa7-BBXA) 2019/10/07(月)12:43 ID:5LIagLD90(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]
937: (スプッッ Sdea-5aN3) 2019/10/07(月)17:17 ID:z+gRg27sd(1) AAS
六本木のケーキ屋に入って注文したら日本語わからないと言われたり、アメリカのハンバーガー屋でスペイン語しかわからないと言われたり、外国語出来なくても生きていけるんだね。
938: (ワッチョイ 6ab8-o6K/) 2019/10/08(火)06:36 ID:1gvipaf80(1/4) AAS
まあそうだ。欝とかは普通によめるけれども書けない人は多いと思う。書けなくても問題ないが
読めないとかなりレベル低いとみなされる。
しかし普段使いの漢字ですら書けない人もいる。これは小学生の勉強すべき時にしなかったからだ。
しかしそれでも読むのはだれでも読める。
これは書くことは必須でなくても読むことは必須だからだ。つまり読めるということはかなり重要なのだ。
英語は必ずしも必須ではないが、もし読むことができれば非常に便利になる。
しかし話すのはあまり必要はない。必要の無いものから勉強を始めるのは馬鹿。つまり会話を勉強
する奴は馬鹿。
939: (ワッチョイ 2aa7-BBXA) 2019/10/08(火)06:58 ID:+tTv3MnF0(1) AAS
パソコンを使うようになって長い。
ノートに書き物をするけど日本語を書く量は減った。
漢字を驚嘆に忘れてるのがわかったので国語辞典を
買ったよ。
940: (ワッチョイ 6ab8-o6K/) 2019/10/08(火)07:00 ID:1gvipaf80(2/4) AAS
>GHQで日本に来たアメリカ人が日本語を流暢に話したらしいが

GHQは将校ですら字が読めない奴がいた。もちろん英語が読めないということだ。
恐ろしく文盲率が高かったそうだ。その割には日本語も喋れるのがいたらしいということだ。
逆に日本人は下働きの下僕でも字がかけるし、文盲なんて皆無なので驚いたそうだ。
ということで会話は文盲でもできる。まして読めればすぐにできるようになる。
941
(1): (ワッチョイ 2566-oCTO) 2019/10/08(火)09:48 ID:9+sknhxA0(1/3) AAS
外人から見て日本語は読み書きは難しいけど
話すのは簡単なんだよ、単語適当に並べれば通じるから
942
(1): (アウアウウー Sa21-Qvun) 2019/10/08(火)10:18 ID:WZNOSb1ya(1) AAS
理系の人間は英語難民になりやすいわけだが、
理系こそ英語が欲しかったりするんだよな
科学者、エンジニア、プログラマー、学者、もろもろ
まだ読む方はいいんだよ
問題はプレゼン、スピーチ、マニュアルの説明
最低限通じる英語が話せないと無教養民扱いされて何もかもうまくいかなくなる
リアルでな
943
(1): (ワッチョイ 2566-oCTO) 2019/10/08(火)10:28 ID:9+sknhxA0(2/3) AAS
スピーチは良いだろチートすればいいんだから
問題は質問が聴き取れるか
944: (ワッチョイ eaa1-o6K/) 2019/10/08(火)10:39 ID:XMA165Pv0(1) AAS
>>924
3000時間は欲しい
945
(2): (ワッチョイ 3de3-G1PU) 2019/10/08(火)12:12 ID:1wk4YROI0(1/2) AAS
>>943
海外の学会で英語で研究発表するときなども、発表そのものはあらかじめ作っておいた台本丸暗記で
なんとかこなせるが、スピーキングとリスニングに難のある日本人研究者にとっての鬼門は、
発表後の質疑応答や公開フォーラムなどで、他国の研究者たちと台本なしで議論しなければならなくなったとき。
あるいは学会中の懇親会(夕食会、立食パーティ)でも、英語でまともにコミュニケーションできず、
日本人研究者だけ壁の花になっていることがよくある。懇親会で他国の有力な研究者たちと
積極的に会話をして知り合いになり、そこからコネを作るというのも、海外の学会に出席する
大きな目的のひとつなのだが。
946: (スフッ Sd0a-5aN3) 2019/10/08(火)12:20 ID:QlNNM1K9d(1) AAS
仕事で海外支店に数年行く人が多いから会話出来ないときつい。
947: (ワッチョイ 3de3-G1PU) 2019/10/08(火)12:30 ID:1wk4YROI0(2/2) AAS
>>945
あっ、ちなみに自分は海外で文系の学会にしか出席したことがないので、理系の学会では
どういう状況なのかは知らない。理系の日本人研究者は読み書きに関しては文系よりも
英語慣れしている人が多いと思うので、英語でそれなりにコミュニケーションできる人も多いのだろうか?
948
(1): (ワッチョイ 6ab8-o6K/) 2019/10/08(火)13:10 ID:1gvipaf80(3/4) AAS
文系は難しい顔をしてないとカッコがつかない。追求すればするほど難しくなる。重く重厚で、、、、端的に言うと暗い。
理系はそのてん白黒はっきりしているので簡単だ。明るい馬鹿でも何ももんだいない。だからしどろもどろでも気楽に話せる。

理系の英語って目茶簡単(中身が簡単なわけではない、英語は簡単)。
 文系英語  書き手のレベルが高いほど英語も難解
 理系英語  書き手のレベルが高いほど英語は平易

理系の英語でもハッカーが自慢たらたら書いてるような文章は読みづらいが、まともな本なら読みやすい。
なのでドンドン読める。
949: (ワッチョイ 2566-oCTO) 2019/10/08(火)13:17 ID:9+sknhxA0(3/3) AAS
文系だの理系だの言ってる馬鹿って何者?学生?
950: (ワッチョイ 6ab8-o6K/) 2019/10/08(火)13:19 ID:1gvipaf80(4/4) AAS
>>945
それは意識過剰だろ。どうでもいい研究だらか誰も声をかけないだけだよ。
練習なんだから適当にこなしたらいいだけ。英語の勉強と思って積極的に下手な英語で話したらいい。
質疑応答なんて半分は頓珍漢だ。そんなにうまく行くわけがない。
951: (スプッッ Sdea-5aN3) 2019/10/08(火)17:50 ID:hclG6p4wd(1) AAS
理系ってこういうの?

DescriptionNuclear power is the use of nuclear reactions that release nuclear energy to generate heat, which most frequently is then used in steam turbines to produce electricity in a nuclear power plant.

ネイティブの英語は読みやすいなぁ。
952
(1): (ワッチョイ 3aad-G1PU) 2019/10/08(火)17:54 ID:rTxZQxmm0(1) AAS
質問の意味がわからないのは質問者の責任だろが
何言ってんだ
自分のスピーチに対する質問の英語なんか誰でもわかるわ
もしそのレベルにないとしたらそれは論文を自分で考えて作ってないだけ
英語力以前の問題
953: (スプッッ Sdea-5aN3) 2019/10/08(火)20:22 ID:NBp4jb0gd(1) AAS
○文法がちゃんとしている。スラングを使う。

○文法がちゃんとしていない。スラングを使わない。

『最悪』文法がちゃんとしていない。スラングを使う。
954: (ワッチョイ 6ab8-o6K/) 2019/10/09(水)05:48 ID:sgteAwOS0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
ドラマをただ聴いているだけでは聞き取れるようになるのに物凄く時間がかかるが、こういうのを
練習すれば効率よく学習できる。
200万人がチャンネル登録してる。
解説が聞き取れないのにチャンネル登録をしたりしないから解説は問題なく聞き取れるが
ドラマは聞き取れない。そういう人が非常に多いということだ。
聞き取れない理由はというともちろんリダクションやリンキングもあるのだが、それ以外にScript
を読んだだけでパッと意味がわかるかというと簡単そうで意外とわからないのが多いと思う。
単語は簡単でもColloqiallは独特の難しさがある。
省5
955
(1): (ワッチョイ 2566-oCTO) 2019/10/09(水)09:53 ID:qvwDys2r0(1/2) AAS
確かに映画は効率悪い、たいていの映画は絵で表現しようとするから会話密度が低い
やるなら短いドラマとかTV放送用とかのアニメ
短い時間で起承転結させるから会話密度が高いし説明的な会話も多い
読書よりも数段楽しいし
1-
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*