[過去ログ] TOEIC公開試験各回統一スレ191 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
683: 2015/05/24(日)16:42 ID:PubtnvNw(1/21) AAS
4年もかかったけど、はじめて900きたっぽいな
691: 2015/05/24(日)16:44 ID:PubtnvNw(2/21) AAS
LIK14ってマイナーだよね?
パート2の後半15問が全然聴き取れなかったけど、パート1とパート34はほぼ完璧だった。4は満点かな。リーディングも初完答できたし期待できそう。
695: 2015/05/24(日)16:46 ID:PubtnvNw(3/21) AAS
>>687
ぱっと見、expressだけど意味はadmireだったね
703(1): 2015/05/24(日)16:49 ID:PubtnvNw(4/21) AAS
>>699
何枚でも発行できる
2年以内だけどね
707: 2015/05/24(日)16:50 ID:PubtnvNw(5/21) AAS
>>700
そうなんだ
expressから変えちゃった
次の語句なんだっけ?ででぃけーしょんとかだったかな?
715(1): 2015/05/24(日)16:54 ID:PubtnvNw(6/21) AAS
>>708
それはわからないな
とりあえず最初のが届いた段階から、2枚目は申請可能になる
720: 2015/05/24(日)16:55 ID:PubtnvNw(7/21) AAS
ななめ前のペンカチカチ馬鹿が面倒だったけど、なんとか間に合った。
ああいうのどういう神経してんだろ。
737: 2015/05/24(日)17:00 ID:PubtnvNw(8/21) AAS
800点以上の部屋をぜひとも規模したいわ。
リスニングで戦意そがれてダラダラしてるの多いし、目に触るよね。
751: 2015/05/24(日)17:04 ID:PubtnvNw(9/21) AAS
>>731
参加者だよ。日程じゃない。
792(2): 2015/05/24(日)17:16 ID:PubtnvNw(10/21) AAS
慣れが大切ってか慣れがほぼ全てだよw
20回弱くらい受けたら300→800で今回900あるかもだけど、英語力はたぶんほとんど変わってない気がする。慣れただけだ。
リスニングとか、聴き取れてなくても答え選べるもん。どれが答えかなんとなくわかるし、それが当たるんだよなまた。
812(1): 2015/05/24(日)17:26 ID:PubtnvNw(11/21) AAS
>>808
年10回ぜんぶうけるよ
これがたのしみで生きてるようなもんだわ
821: 2015/05/24(日)17:29 ID:PubtnvNw(12/21) AAS
>>811の言う通りやわ。
今回、かなり簡単だったから点数でにくいはず。過去、ダメだった回にしか点数伸びてないからなあ。
838: 2015/05/24(日)17:34 ID:PubtnvNw(13/21) AAS
>>823
わいも試験おわって、喫茶店でにちゃん見ながらテスト振り返るのが趣味の一部やで
うまくできなかったときはなんとも言えない感じになるけど、この開放感はTOEICだけや
845(1): 2015/05/24(日)17:36 ID:PubtnvNw(14/21) AAS
インターナショナルに仕事したって記載あったっけ?粗く読んだから見落としたかな
857: 2015/05/24(日)17:39 ID:PubtnvNw(15/21) AAS
リスニング200点とかだった頃、選択肢も先読みしようとして毎回のように無事死亡してた。今はリスニング450以上あるけど、基本的に設問しか読まなくていいと気付くまで結構かかったな。
865: 2015/05/24(日)17:42 ID:PubtnvNw(16/21) AAS
やっぱアタリはインターナショナルだよね
おーけー!
880: 2015/05/24(日)17:49 ID:PubtnvNw(17/21) AAS
>>877
英語力以外に集中力とスタミナが必要な試験だよね(´・_・`)
889(1): 2015/05/24(日)17:51 ID:PubtnvNw(18/21) AAS
>>885
この4年間受け続けてるけど、本当に難しくなり続けてるから、数年前のスコアってもうドブみたいなもんだよ。公式問題集とかもうどう考えても本試に間に合ってないもん。
904(1): 2015/05/24(日)17:56 ID:PubtnvNw(19/21) AAS
>>901
直前の語がでぃすだからという短絡思考でsぬいたよ
922(1): 2015/05/24(日)18:00 ID:PubtnvNw(20/21) AAS
リーディングはまあ不要なところを読まなくてもいいいけど、リスニングでも不要なところは聞かなくていいっていう感覚が900あたりまできてようやくわかってきた。聞かなくていい捨てていいところで力抜けるから、集中力の温存ができる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s