[過去ログ] なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ3 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
669: 2015/03/23(月)14:14 ID:CTUdQkjv(3/3) AAS
英語喉 50のメソッド(CD付)
世界一わかりやすい英語発音の授業(関正生)
アヒル口体操
などAMAZONで「著者の発音が日本人英語」とか「この発音で発音本が出せるのか」
とか言われているが、
逆に、ネイティブと遜色ない発音ができる発音本著者って誰?
川合典子 Official Web Site|著書#dvd
外部リンク[html]:www.creato-k.com
個人的には、↑の人が一番上手いかなと思うけど、どうでしょうか。
リンク先でこの人の発音が聞けます(単語・文章・歌)。
省4
670(2): 2015/03/23(月)14:51 ID:tjVlP29n(13/24) AAS
>日本語の音を今の50個?から150個くらいに増やせばいいんじゃないの?
数の問題ではない。
言語音には音素が並んでいない。
連続的に変化する音のストリームだ。
発音とは連続的に音を変化させることだ。
671: 2015/03/23(月)14:53 ID:tjVlP29n(14/24) AAS
>川合典子 Official Web Site|著書#dvd
音を個別に教えるのが間違い。
そして本人は連続的に音を変化させている。
672: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/03/23(月)15:08 ID:aupb1t8r(1) AAS
>>670
ストリームってカタカナ語で分からないので日本語で言ってくださええ
673: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/03/23(月)15:13 ID:8GWaesXz(1) AAS
新聞漫画の、英語の発音ネタ
画像リンク[jpg]:douseiai.dousetsu.com
2005年6月3日讀賣新聞コボちゃん 「ワンワン」「バウワウ」
画像リンク[jpg]:douseiai.dousetsu.com
産経新聞平成16年2月8日 スヌーピーの英語 「レインかペインか」
画像は表示されない場合はURL欄でエンター連打。
ガラケーの場合はURL直接入力。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
省8
674: 2015/03/23(月)15:32 ID:tjVlP29n(15/24) AAS
>ストリームってカタカナ語で分からないので日本語で言ってくださええ
言語音は違う音を並べるのでなく、連続的に変化させるのだ。
発音とはその流れを作る事で、リスニングとはそれを認識する事だ。
675: 2015/03/23(月)15:44 ID:tjVlP29n(16/24) AAS
文法とリスニングで犯しやすい“間違い”
続いて文法の学習はどうか。文法は参考書などで規則を覚えるのが普通の勉強法だが、酒井先生はこのやり方だけでは不十分だと話す。
「私たちは言語の法則性を単純化して整理して覚えれば、効率よくマスターできると思いがちです。
しかし参考書に載っている文法は氷山の一角に過ぎず、それらを覚えても英語を使いこなせるようになるのは難しいのです」
わかりやすい例は“a”と“the”の使い方だろう。一般的に、“a”は単数で数えられるもの、“the”は特定のものや
既知のものを指すときにつけると教えられる。しかし、実際にはそれですべて説明できるわけではない。
「たとえば脳の場所などの解剖用語は、既知かどうかにかかわらず、基本的にtheをつけなくてはいけませんが、
そういう細かいルールは文法書にはあまり書かれていません。言語というのは文法のレベルでは捉えきれない、
きわめて奥深い自然法則に満ち溢れているのです」
676: 2015/03/23(月)18:12 ID:nHK4u/17(2/3) AAS
>>662
桜井恵三の汚物ウイルスサイト
外部リンク:eigonohiroba.info
桜井恵三の紹介
外部リンク[html]:www20.atwiki.jp
教材は盗作コピペオンリーが暴かれた
詐欺行為が暴かれた
グループ学習者は50名未満(ほとんど活動されていない)
英語学習塾はたった5名(うち三名桜井含め関係者)
継続できない被害者多数
省19
677: [age] 2015/03/23(月)18:23 ID:mkl3/KuJ(1) AAS
難しく考え過ぎ。
例えば The Phantom of the Opera という場合、
オペラとは特定の名称だから the Opera はパリのオペラ座のこと。
日本風に言えば、歌舞伎座ということになり、一般的なオペラ全般のことじゃないだけの話し。
The Phantom も一般的な幽霊のことじゃなく、特定な存在だからThe がつくだけの話し。
特別の場合以外、あまり拘らなくても意志は通じる。
ロックのグループ名なんてみんなTheを付けてるの見てれば分かる話し。
あと「S」の使い方も通常はどうでもいい。
例えばウェルズの小説「宇宙戦争」は War of the Worlds が原題だが、
つまり、地球世界と地球外の世界との戦争という意味で Worlds となる。
省2
678: 2015/03/23(月)18:28 ID:NSTFWJr0(1/3) AAS
the も aもツケない場合の判断が難しい
679(1): 2015/03/23(月)18:36 ID:tjVlP29n(17/24) AAS
>法則なんて考えないで、伝えたい内容によって使い分ければいいんだよ。
文法のような法則はない。
一つずつ覚える以外にない。
680: 2015/03/23(月)18:40 ID:u/aAfKeL(1/5) AAS
>>679
桜井恵三の汚物ウイルスサイト
外部リンク:eigonohiroba.info
桜井恵三の紹介
外部リンク[html]:www20.atwiki.jp
教材は盗作コピペオンリーが暴かれた
詐欺行為が暴かれた
グループ学習者は50名未満(ほとんど活動されていない)
英語学習塾はたった5名(うち三名桜井含め関係者)
継続できない被害者多数
省19
681: 2015/03/23(月)18:41 ID:u/aAfKeL(2/5) AAS
情弱バカ丸出し万年負け犬バカニート桜井恵三
重要な案内です
・・・・・・PayPalの顧客情報不正使用については
下記に詳細が証拠とともに記載してあります。・・・・・・
桜井恵三の悪行まとめサイト
外部リンク[html]:www20.atwiki.jp
本当に桜井恵三から教材を購入もしくは
無料でも入手してはなりません。
省7
682(2): 2015/03/23(月)19:04 ID:tjVlP29n(18/24) AAS
>先生は常日頃から「カタカナでいい」とか「カタカナで通じる」と言ってた(言ってることには同意だが教師として言っていい発言なのかどうかはよく分からん)。
言語は通じるだけですまない場合が多い。
言葉はその人間の教養や品位や人格まで表現する。
そうなるとカタカタでは絶対に無理だ。
683: 2015/03/23(月)19:07 ID:u/aAfKeL(3/5) AAS
情弱バカ丸出し万年負け犬バカニート桜井恵三
重要な案内です
・・・・・・PayPalの顧客情報不正使用については
下記に詳細が証拠とともに記載してあります。・・・・・・
桜井恵三の悪行まとめサイト
外部リンク[html]:www20.atwiki.jp
本当に桜井恵三から教材を購入もしくは
無料でも入手してはなりません。
省7
684: 2015/03/23(月)20:35 ID:H0Sys3t6(1) AAS
日本語難民の日本人、桜井恵三は恥ずかし過ぎだろよ
685: 2015/03/23(月)21:09 ID:NSTFWJr0(2/3) AAS
俺もカタカタは嫌だ
686(3): 2015/03/23(月)21:25 ID:tjVlP29n(19/24) AAS
>俺もカタカタは嫌だ
晴山も安河内も発音が下手だから、正当化しようとする。
非科学的であり、バカである。
687: 2015/03/23(月)21:47 ID:tjVlP29n(20/24) AAS
晴山陽一の究極の英語学習法
《英語で考える+音読》
そんな学習法が、本当に可能なのだろうか。私は可能だと思う。
覚えている単語、暗記済みの数字を、ただ英語で言えばいい
たとえば、英語で九九を言ってみよう。テキストはいらない。頭をフル回転させれば、言うべきことは
自然に湧き上がってくる。それをすかさず口に出して言うのである。これは、テキストに書かれた文字の音読ではない。
「頭の中に書かれたテキスト」の音読である。さっそく「一の段」から、やってみよう。あえてテキストを文字にすると
次のようになる。
省10
688: 2015/03/23(月)21:49 ID:tjVlP29n(21/24) AAS
《英語で考える+音読》
英語で考える事はできない。
そして音読は効果的な学習ではない。
《英語で考える+音読》が究極の英語学習であるはずはない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 313 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s