[過去ログ] 国連英検特A級のスレなくね (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(13): 2013/10/29(火)13:14 AAS
あってもいいんじゃね
53(3): 2014/05/25(日)14:19 ID:fSmrXuLP(1) AAS
国連A級持っていると外交官試験の英語が免除になる。
なので「私の英語力は外交官並みです。」との暗黙的なアピールになる。
英検準1級持っている「東大でも合格できます。」となるのと一緒一緒
118(3): 2014/08/10(日)18:20 ID:nNsAiuvT(1) AAS
受かりました!
207(7): 2015/01/28(水)13:01 ID:M2GM7p3F(1/4) AAS
試験のレベルとしては実際どんな感じなの?
求められる英語力自体は英検1級と変わらんくらいで、それに「国連の知識」が必要な感じ?
名前がかっこいいからいつか受けてみたいんだけど、国連とか興味ないと割と無駄に苦痛そうだなーと思って萎え気味…。
208(7): 2015/01/28(水)14:44 ID:P7krY+nD(2/7) AAS
エイケンイッキュウは受けたことがないんでよくわからないけど
問題集をちらっと見たところ問題の傾向が違うかな
国連英検は国際政治や開発援助とか国連の活動に密接に関連した分野の
問題が出されますよ
面接も含めて
217(3): 214じゃないけど 2015/02/15(日)10:47 ID:wvsksSBs(1) AAS
特A合格したものです。
CNNとかニュース英語は9割以上わかるけど、映画は厳しいです(というか、ものによる)。
特にスラングや流行言葉がわかりません。法廷用語も。
あと、ティーン女子高生が早口でしゃべってるのも時により難易度高い。
337(3): 2015/06/13(土)22:23 ID:x72pVX1H(3/4) AAS
>>336
お前国連英検うけたことないだろ?
国連の知識なんて2日よめば十分対策できる。問題はそこじゃない。
TOEFLで110点なんていまどき大学生でも余裕の資格で頭いかれてんのか?そもそもTOEFLって大学受験用の試験だぞ。
IELTSも問題自体のレベルは低い。
もう馬鹿は書き込まなくていいから
420(3): 2015/08/25(火)16:03 ID:q5ncDiQq(1/3) AAS
A級はちょっと英語の得意なやつなら頑張れば手が届く範囲。
特A級はしかし凡人は一生頑張っても取れない可能性が高い。
一線を画している特Aの取得者は語学の天才と呼べる。
488(5): 2015/11/13(金)01:02 ID:Q0P6P6Tq(1/3) AAS
ITエンジニアが海外就職するためにはどれぐらい英語力必要ですか?
489(4): 2015/11/13(金)03:01 ID:3pnIc9Z8(1/3) AAS
>>488
基本的には無理だよ。海外で就労するのは、相当のスキルがないと難しい。
雇い主がそれでもビザをとってくれるというなら、普通に意思の疎通ができる必要はある。
ここは国連SAのスレだけど、この試験は余裕で受かるで受かるぐらいの英語力は必要。
ただ、英語がさほど書けない、しゃべれなくても勉強でなんとかなる試験なので、これだけでも厳しい。
個人的な意見だけど、現状日本に住んでて、ネイティブレベルまでの英語力になるのは
相当賢くないと無理だと思う。
そもそも市販の文法教材とか英語関連の本はすべてがゴミ。だからそれを元に勉強していくことになると思うから、無理なんだよね。
ちなみに、これは言語学関連の本も含めて言ってる。
日本で机上の勉強を数年。海外にいって実践で2年から3年。ただし、常に間違いを正してくれるような環境でいなくてはならない。
493(3): 488 2015/11/13(金)19:06 ID:Q0P6P6Tq(2/3) AAS
ありがとうございます。英検で言うと準1級ぐらいが目安みたいですね。
精進させていただきます。>>489さんは釣りでしょうなw
1000(12): (ワッチョイW 819d-mRjh) 2019/12/04(水)16:49 ID:ufnqbVdL0(3/3) AAS
SA
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.523s*