[過去ログ] 英単語/英熟語の最強の覚え方 (979レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
821(1): 2014/08/14(木)14:32 ID:WmqvniBe(1/4) AAS
小学、中学と漢字テストなどかなり無理矢理覚えさせられた記憶あるけどw
アメリカ人だって小学高学年になってやっとまともな会話ができるようになるからね
しかも毎日英語付け
海外で暮らしてる友人はそれこそ毎日のように英字新聞読んで単語を調べていたよ
829(1): 2014/08/14(木)21:06 ID:WmqvniBe(2/4) AAS
多読は単語を覚えるのが目的ではない
英語の感覚を磨くためだ
やはり単語集での習得が手っ取り早いと思う
ただ1万語レベルを超えてくると
文章の中で出会った単語を辞書で調べたほうが
気分的に楽な気がする
836(1): 2014/08/14(木)23:42 ID:WmqvniBe(3/4) AAS
1万語レベル以上の単語集やっても
毎日英字新聞読むくらいでないとなかなかその単語に出会わない…
結局ある記事の中で覚えた方が印象に残る気がする
ただもちろん一度辞書等を引いたらチェックしておいて
自分で文章を作成したりして何度も復習するのは大事だね
838: 2014/08/14(木)23:58 ID:WmqvniBe(4/4) AAS
多読していて分かったのは
やっぱりよく出てくる単語というのは自然と覚えるようになるのと
パラグラフをぱっと見るとこの単語はこの文章のキーワードなんだなというが
分かるようになる。
TOEICとかを勉強している人ならTOEIC用の単語集をやったほうがいいと思うけど
それが目的というのはやはり空しいからね〜
自分もまだまだ勉強中だけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.336s*