[過去ログ]
放送大学英語 ('01) (93レス)
放送大学英語 ('01) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2013/03/30(土) 20:58:40.88 放送大学で開講されてる英語関連の講義のスレです。 ないので作りました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/1
74: 三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y [] 2014/10/07(火) 13:55:27.36 ID:bmu8V8M3 なお、この授業のテキスト(¥2,916)買うより、 Melvyn Bragg の原著を買った方がはるかに安い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/74
75: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/10/13(月) 03:24:00.30 ID:Y4PF0uYe 大石先生の実践英語がなかなかおもしろい 名作ラブストーリィ映画の1シーンのセリフが教材ってのも粋 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/75
76: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/11/20(木) 21:14:08.86 ID:hWwCPy1H エボラ出血熱:MSF、エボラ対策が学べるオンライン講座を公開 http://www.msf.or.jp/news/detail/pressrelease_1835.html 2014年11月13日掲載 MSFは、エボラに携わる援助従事者のためのオンライン講座「Ebola ebriefing」を公開した。 エボラウイルスとその制御策、症例管理の難しさについて具体的な情報を得ることができる。 講座は英語、フランス語、スペイン語で用意される。http://www.msf.or.jp/ebriefing/ 「過去10年のMSFによるエボラ対応はいずれも、感染防御に関する専門スキルをもつ人びとに支えられてきました。 エボラ治療における感染リスクを最小限に抑えるには、医師から衛生担当者まで、あらゆるスタッフがもつ専門知識が重要となります。 MSFはその知識を、このウイルスと闘う外部の人びとや他団体により広く提供したいと考えたのです」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/76
77: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/11/30(日) 01:11:13.94 ID:dkZqCSIO http://www.irishtimes.com/news/world/africa/photographs-capture-reality-of-managing-ebola-in-liberia-1.2016403 の動画の英語がすごいんだが、 よくできるひとはこういうのもわかるのかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/77
78: ギンコ ◆BonGinkoCc [sage] 2015/04/03(金) 06:39:29.28 ID:SKTzhJtf 放送大学のオープニングの映像と音楽は、開局当初からずーっと変わっていませんね。 もっとも、開局当初は最新鋭のコンピュータグラフィックス技術で制作していたというから、画期的な映像でした。 2000年までは時報音が流れていました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/78
79: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/06/24(水) 15:21:46.97 ID:+GwB+wCL >>77 「よくできる」というのがどういう意味なのかにもよるが... いずれにせよ、発音、文法とも、標準的なものからは、大きくはずれている。 ネイティブスピーカーでも分かりにくいから、字幕がついている。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/79
80: ギンコ ◆BonGinkoCc [sage] 2015/07/14(火) 20:11:28.47 ID:h/7en4bz 放送大学、ラジオたんぱは何故、Radikoでは全国配信になったんだろう…。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/80
81: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/15(土) 01:43:01.23 ID:nXtYobUH >>80 普通にラジオで全国できけるからじゃねーかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/81
82: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/16(日) 23:40:52.22 ID:d1SKjMfH >>81 放送大学は、関東地方以外では聞けないよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/82
83: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/08/31(月) 17:26:41.47 ID:r6bzMv0k >>82 ケーブルテレビかスカパーで聴けるんだが (画面と音声が違うという気持ち悪い状況に耐えられるかが問題だが) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/83
84: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/12/02(水) 11:34:50.48 ID:NFAnnGBh >>82 >>83 スカパー? 4年前から BS231ch〜233ch , BS531chだよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/84
85: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2016/04/20(水) 17:39:09.53 ID:tliPIS2D テキストって、放送大学に入学してない一般人でも買えるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/85
86: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2016/05/25(水) 19:27:19.71 ID:gwtQpoUo >>85 大きい本屋ならテキスト扱ってるよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/86
87: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2016/05/25(水) 19:45:54.28 ID:k1DgKwjp >>86 ありがとう 中身見てから買いたかったんだけど、 近所の、本屋にはなかったんだ ちょっと遠出して大きい本屋行ってみる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/87
88: 名無しさん@英語勉強中 [] 2016/05/28(土) 23:20:23.36 ID:SwRLcvqO >>85 >>87 放送大学教育振興会の放送大学テキスト図書目録のpp. 156-159に取扱書店一覧がある。 放送大学教育振興会のサイトでも検索可能。 放送大学テキスト図書目録 http://www.ua-book.or.jp/pdf/zuroku2016.pdf 全国テキスト取扱店検索 http://www.ua-book.or.jp/bookstore.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/88
89: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2016/05/29(日) 12:40:17.19 ID:MYtyFsTk >>88 見たはずなんだけど見落としてた 確認してみる ありがとう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/89
90: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 613a-/7mv) [] 2016/06/30(木) 06:34:29.28 ID:jReLIq3H0 オンライン英会話の比較をしてみたよ ^^; http://eikaiwa.tada-katsu.com http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/90
91: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b0e3-bhtx) [sage] 2016/07/20(水) 00:30:45.76 ID:JfHjtC7t0 「英語の軌跡をたどる旅」の p.69 Lesson 5 の Exercises A (2) この薬は、新しく開発されたいくつかの化学複合物から作られている。 This medicine is made from some of the (newly) developed chemical compounds. “化学複合物”って?? “化学複合物”はないだろ、“化合物”だろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/91
92: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1e3a-Ap8e) [] 2016/09/26(月) 18:33:54.50 ID:LgSV+xLK0 radiko.jpに「タイムフリー聴取機能」を追加。過去1週間に限り、いつでも後から番組の聴取を可能にする。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/92
93: 名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Saa1-WFnV) [] 2017/06/07(水) 23:35:26.02 ID:T3DeEAhba 英語の軌跡 はいろいろと問題があるな 帰国子女の俺がやっても、なんだこれ?っていう要するにゴミ問題ばかり 問題が難しいとか簡単とかいうレベルじゃなく 誰だこんなクソ問題作った奴?っていう問題 英語の問題じゃない、英語じゃないんだよ、これ なんつーか、ヲタク向けの、変てこりんだわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/93
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.182s*