[過去ログ] 英検1級合格から映画ドラマ字幕なしの理解へ (979レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
55: 2012/03/09(金)14:47:42.88 AAS
争いは同じレベルの〜
196: 2012/04/21(土)23:03:16.88 AAS
>>194
自分レベル低くて恥ずかしいが

おっさんになってから
色んな事始めたり、昔やってて
何十年ぶりに再開したり

英語、ギター、ダイビング、スキー、ゴルフ、車、お姉ちゃんw

忙しくて死にそうなのは同じだ

一日30時間くらい欲しい
231
(1): 2012/04/22(日)22:46:01.88 AAS
てゆうか>>203ってイギリス英語なのですか?
もしかして欧州の英語って全てイギリス英語ですか?
アメリカ英語はなしと考えて良いですか?
285: 2012/04/28(土)19:20:55.88 AAS
しゃべらナイトのハーランのセリフ字幕なしで理解できますか?
571: 2012/07/26(木)23:53:45.88 AAS
長州力の名言を思い出すなぁ・・・

「お前が死んだら、墓にクソぶっかけてやる」
603: 2012/09/15(土)02:39:39.88 AAS
>>602
それが真理だわ。
でもそうなると我々が字幕なしでアメリカ映画を理解するようになるには
SF映画などでよくあるように工作員を異文化に潜入させるためにアメリカの0歳〜20歳までの
記憶を工作員の脳にダウンロードさせる、みたいな洗脳作業が必要ってことだわな。

ちまちま英会話を勉強してたら何十年掛かることやら・・・
634: 2012/10/10(水)09:06:26.88 AAS
>>228-230
care じゃなくてwork out, "Hey how is this gonna play out?" だろ。といまさらつっこんでみる
755: 2013/06/29(土)11:55:09.88 AAS
洋画字幕なしで理解できる=リスニングはほぼ完ぺきってことでおk?
865
(2): 2014/02/20(木)02:37:33.88 AAS
長くても一分程度の会話を、突然脈絡もなしにガシガシやられるTOEICのリスニングとかのほうがちゃんと映像も流れも一環してる映画やドラマより難しいとおもうんだけどなぁ
TOEICや英検のリスニングだって普通のネイティブのナチュラルスピードの連続なのだから、これが満点レベルで出来るってことは日常生活だろうが映画だろうがドラマだろうが聞き取れないとおかしいと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s