[過去ログ] 英検1級合格から映画ドラマ字幕なしの理解へ (979レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10: 2012/03/02(金)19:56:53.81 AAS
>ヒアリング
>ヒアリング
>ヒアリング

補聴器でも買ったらどう?
13
(1): 2012/03/05(月)04:13:47.81 AAS
ニュージーランド人にきいたら、
アメリカのドラマや映画の英語はところどころわからんってさ。
35: 2012/03/07(水)00:17:37.81 AAS
>>13
日本人も邦画はボソボソしゃべってて、よく聞き取れない。
それと同じ。
日本のバラエティーでは今は丁寧に字幕がある。あれ無かったら笑えない。
日本のテレビドラマはありきたりなセリフのオンパレードかつ音を特殊マイクで拾っているから聞き取れる。
89: チャロネイティブトーク 2012/03/20(火)07:21:50.81 AAS
>>84
自分の進度、弱点の把握
豊富な対策本、問題集の存在
締め切り効果、動機付けの効果

資格試験にはこれらがあるから非常に有用
但し目的と離れた試験内容だと意味がないから、映画理解と親和性のある資格試験は何か、というのが>>1の問いたいことだと思う

分かったかこの屑ド低能底辺の英検準1レベルの英語力皆無野郎が
119: 2012/03/31(土)08:06:18.81 AAS
級とか段とか馬鹿じゃねーの?w
お前英語圏で住んだことないだろw
135
(1): 2012/04/11(水)00:09:14.81 AAS
日本映画でも、実は全部なんか聞き取ってないぞ。

田中邦衛やたこ八郎が早口で喋るセリフなんて、多分書き取れない。

次の展開を、一足先にアタマで想像してるから、セリフが入ってくるだけ。

で、日本映画だと、「聞き取らなきゃ」という心理的圧迫がないから、
むしろ自然に入ってくるだけだと思う。

スクリーンプレイとか買って、スクリプト確認して何度も何度も同じ映画見れば、
聞こえるようになる(スクリプト分かってるから当然だよね)。
省3
227: 2012/04/22(日)22:16:44.81 AAS
>>224

>前段で教材物をたくさん聞くことの効用や意味を10行ぐらいで書いていたけど

詳しくelaborateしてくださあああああああああああああい
271: 2012/04/24(火)23:13:17.81 AAS
確かに聞き取りにくいね。最初の30秒間の内、僕の場合は、 30%から50%ぐらいしかわからない。暇なときもっと聞き取ってみようと思う。
402: 2012/06/26(火)11:54:02.81 AAS
意外にコールドケースが理解しにくいなあ
403: 2012/06/26(火)11:55:07.81 AAS
英検一級取得時より進歩してるだろ。
444: 2012/07/08(日)21:17:58.81 AAS
英語のまったく出来ない俺でも
アイルビーバックは
聞き取れたぞ
477: 2012/07/22(日)07:49:29.81 AAS
やっぱり音のストリームで覚える事な。
478: 2012/07/23(月)00:19:19.81 AAS
1級とってもこんな感じなの?

●会議でプレゼンを終えたあとの質疑応答で日本人でなく外人が質問を始めたときの恐怖

●質問されて何を言っているのか分からず議事進行役の外人が言い換えてくれるがそれも聞き取れないときの恐怖

●近くに座っている後輩にそっと日本語訳をささやかれる屈辱

●派遣の若い女子社員に頼りがいがある先輩風を吹かせていたときに、上司が外人客を紹介しに来たときの恐怖
省2
491: 2012/07/23(月)13:05:11.81 AAS
というより単なる2ちゃん好きの集まりでしょここはw
513: 2012/07/26(木)18:56:02.81 AAS
Ignorance is a bliss.
559: 2012/07/26(木)22:47:23.81 AAS
そのレベルのリターンというなら、日本で公開しない映画や洋ドラを見れるってことかな?

まあ、そこまでして見るっていうレベルのものも少ないんだけどさ

でも、それはこのスレ未満の話だろ?
827: 2013/10/10(木)09:04:22.81 AAS
頭悪そう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s