[過去ログ] 英検1級合格から映画ドラマ字幕なしの理解へ (979レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24
(1): 2012/03/06(火)13:52:20.54 AAS
ドラマのほうが簡単
162: 2012/04/15(日)14:31:09.54 AAS
>>160
理解してないのに right right うるさい、どうせならちゃんと質問しろってコメントと、
下手な質問したら逆に説明が長くなるんでああやって聞き流すのがベストって意見と、
博士の話に集中してたんで相槌は全く耳に入らなかったって人と、いろいろあったね。

個人的には、ヨメの愚痴を聞き流してる亭主のような司会の様子が面白かった。
253
(1): 2012/04/23(月)00:24:34.54 AAS
リスニング力は発音力と比例する、これマメな。
333: 2012/05/06(日)13:10:19.54 AAS
イギリスのリアリティショー見てて、どこかの田舎から来た参加者を最初見た時はすごいなと思ったな。
ああこれかという感じで。超大作映画ではない田舎が舞台のアメリカ映画なんかを久しぶりに見ると似たようなものがある。
432
(2): 2012/07/06(金)15:22:46.54 AAS
誰でも1万時間あることにかけるとその道のプロになれるようです。
1万時間÷3300日(約十年間日曜除く)=3時間
毎日3時間の英語の勉強十年続けると、高卒の野郎でも英語で飯食えるようになれる。
642: 2012/10/14(日)20:59:26.54 AAS
come on!は状況で色んな意味合いに変わるよな。
gorgeousも『豪華』ばかりでなく、『可愛い』とか『おいしい』みたいな時でも使ってる。
子犬見て『gorgeous!』って言いながら撫でたり。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s