[過去ログ] 英検1級合格から映画ドラマ字幕なしの理解へ (979レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
108: 2012/03/29(木)08:43:52.50 AAS
>>105あたりの勉強をするには、
今までなら音声学の専門書や、知る人ぞ知るような洋書単語集・辞書を読んだり、
ドラマや映画からコツコツ拾って来なきゃいけなかったわけだけど、
検定ができれば対策本も出るから、今までより効率よく聞き取れるようになれそう。
「生きた英語の検定です」なんてテレビCMうてば、
TOEIC800〜の人や読み書き嫌いだけど会話は好きって人たちが、確実に食いつくはず。
170: 2012/04/16(月)22:18:26.50 AAS
あまり悩まず、スクリーンプレイとか活用して、練習するが良し。
最大のコツは、大好きな映画を選ぶこと。
同じ映画を繰り返して見る必要があるから、勉強の為だけに
さして好きでない映画を選んだら、とても続かないと思われ。
あと、スクリーンプレイの難易度に捉われる必要もない。
とにかく、好きな映画を選ぶべし。
戦争映画、ギャング映画等は、表現が下品で避けるべきとの意見もあるが、
ヒアリングを鍛える目的であれば、構わないと思う。
間違って、inappropriateな使い方を、自分がしない限りは・・・。
人それぞれでcomfortableなやり方は違うから、
省7
198: 2012/04/21(土)23:12:36.50 AAS
発音が全てだと思って精進しなよ。
このスレにいる人なら知識は人に言われなくても努力するんだから。
211(1): 2012/04/22(日)20:14:15.50 AAS
>>209
いや、youtubeの字幕自動生成機能を使うと
こう表示されたのですが・・・
323(1): 2012/05/05(土)23:56:25.50 AAS
語彙力がないから英語を聞き取れない、話せないのは
仕方がないと思うのですが
語彙力文法力が十分にあっても
英語が聞き取れないといっている日本人って
欧米人から見たら知的障害者にしか見えないと思うのですが
なんでこんなに聞き取れないんですかね?
逆に日本のひらがなとか漢字とかマスターしているのに
聞き取れない人とかいたら、変じゃないですか?
371: 2012/05/13(日)16:18:17.50 AAS
試しにフランス語とかハングルとかイタリア語とか単語ちょっとかじったら
youtubeとかで喋ってるの聴いてたら「あ、今自分が勉強した単語言った!」て
結構わかるんだけどね。英語だけは本当にむずかしいわ・・・
500: 2012/07/24(火)15:25:34.50 AAS
知識とそれが使えるかどうかは別物
何でも使い慣れることが大事
英語も喋りなれることが大事
映画なんてほとんどがスラングや省略から会話がなりたってるから
いくら英検やTOEICで文法がわかってても理解しにくいのは当然だよね
547: 2012/07/26(木)22:20:45.50 AAS
やっぱり虚無僧は最高だよ。
喋らなくてもやっていける。尺八を適当に拭いてればいいし。
しかし、全米を回り終わる頃には英語を完璧にマスターできる。
>>537 いいえ、虚無僧です。
561: 2012/07/26(木)22:52:11.50 AAS
インターネット時代になる前なら映画ドラマ理解が目標になったかもしれないけど
今は英語読める読めないで(ネットで得られる)情報量が格段に違うようになったから
映画ドラマとかどうでもよくね
699: 2013/03/10(日)12:19:54.50 AAS
まあ映画だとfuckやson of a bitchが使えるから
喜んでそればかりを多用してるB級映画はよく見るねえ
本来は生涯一度も口にしない人がいるくらいの汚い言葉のはずなんだが
714: 2013/03/10(日)16:20:25.50 AAS
久々に Leap year 見てたら、本編開始3分で ugly も出てきた。
796: 2013/09/19(木)23:05:20.50 AAS
映画字幕なしで聞き取れても
TOEICで900とれるかはわからんな
TOEICに限らず、試験は単語を知ってるかだから
799: 2013/09/20(金)15:21:15.50 AAS
なんでこんなにアホなの?
TOEICww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s