[過去ログ] 英検1級合格から映画ドラマ字幕なしの理解へ (979レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105(2): 2012/03/28(水)23:37:47.34 AAS
映画英語検定とかドラマ英語検定とか作れば儲かりそう・・・・。
誰もつくらないのが不思議。
スラングテスト、どこの地方の訛りか当てる問題とかたくさんネタはあるはず。
ハリウッドと提携して作れば面白いのに。
話は変わるが、リスニングに関していえば、
サウスパークが聞き取れて、ジョージクルーニーなどの低音ボイスが聞き取れれば
ひとまずリスニングはOKでしょう。
467: 2012/07/11(水)10:34:52.34 AAS
機械翻訳なんてニュアンスを表現するどころか
正しい日本語にすらならないじゃん
機械に言語を操るなんて不可能だから
693(1): 2013/03/10(日)11:03:04.34 AAS
古いんじゃない?
映画でもドラマでもぜんぜん見ない。
736: 2013/03/18(月)10:27:13.34 AAS
パイレーツオブカリビアン見てると
言い回しが難しくてわからなくてへこむ
885(1): 2014/05/10(土)19:23:38.34 ID:jH6ay942(2/5) AAS
777は大嫌いだが、
やろうとしている方向性は同じなので同意せざるを得ない。
資格試験は対策を立てればなんとかなるもの。
それがCPEであっても同じ。
映画やドラマは実践の延長なので、一朝一夕で何とかなる代物じゃない。
950(1): 2014/07/24(木)02:23:54.34 ID:l3uVg0rP(1) AAS
会話を「勉強」と捉えたことはないなぁ
喋りながら覚えたからかもな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*