[過去ログ] 英検1級合格から映画ドラマ字幕なしの理解へ (979レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60
(1): 2012/03/10(土)01:45:43.33 AAS
L.Aってなんであんなにメキシカンばっかりなの?

メキシコじゃないんだからさ、勘弁してくれよ本当に
483: 2012/07/23(月)09:26:14.33 AAS
英検1級でTOEIC990だが、
スクリーンプレイシリーズの初級レベルの中でも最低レベルの
スチュアートリトルでさえ6割くらいしか聞き取れない。
当然、ジョークの類は全く理解できない。
こんな小学生低学年向けの映画で。
ちなみに1級は旧1級と現行の1級に両方受かってる。
TOEIC990は去年取った。

やはり語学は膨大なフレーズを覚えないとダメだ。
日本語で生活していて、正直毎日ほぼ決まったフレーズしか
発してない。仕事でもフレーズ。最初は覚えてないから大変だったが
省1
609: 2012/09/21(金)19:29:42.33 AAS
勉強www
719
(1): 2013/03/10(日)17:54:16.33 AAS
映画も基本的に語彙は限られてるよ。
例えば本編は普通に理解できても、コメンタリはちょっと厄介だったり。

そういえば、ヒースレジャー主演のロックユーという映画のコメンタリとか
ノッティングヒルの特典の日本語字幕はものすごいことになってた。

聞き取れなかったんだろうけど、ギャップを埋めるために空耳アワー並の
意味不明な作文がしてあって、翻訳家の度胸に感心した。

ブリジットジョーンズの日記は、コメンタリに日本語訳が付いてなかったけど、
空耳作文よりいっそ潔いと思った。
792
(1): 2013/09/15(日)06:55:12.33 AAS
たまに字幕ありにして見ると、ほとんど目が字幕に奪われて映画見てないんだよね
842
(3): 2013/12/14(土)21:58:10.33 AAS
訓練された話者が話す明瞭、整然とした発話は聴き取れても、
ネイティブスピーカーが数人集まり、くだけた雰囲気の中で話す
いわゆる「だべり」の英語が聴き取れない。
あるいは映画、TVドラマ等の英語が聴き取れないのである。
相当なレベルに達した他の学習者も異口同音にこの問題を訴える。

外部リンク[htm]:www.uda30.com

・・・特につらかったのが飲み会だ。授業とは違って崩れた英語が話されるうえに、
周囲が騒がしいこともあって、なかなか会話を聞き取れない。誰かが楽しげに
ジョークを言い、周りの皆が腹を抱えて笑う中、僕一人それを理解できずにいた。
オチを聞き返して白けた目で見返されるのが怖く、かといって一人だけムスッと
省11
906: 2014/06/07(土)17:47:14.33 ID:BU0EvOaW(1) AAS
わざわざそんなん加入せんでもそこらに
975: 2014/08/27(水)22:59:44.33 ID:tgsdEBRu(1) AAS
>>973
冒頭部分しか聞いていないけど、聞き取りやすいほうだとおもうよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s