[過去ログ] 英検1級合格から映画ドラマ字幕なしの理解へ (979レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
18: 2012/03/05(月)20:57:07.26 AAS
俺も純ジャパだが、ドラマばかり聞いてたので1級リスニングは余裕だったよ。満点じゃないけどw
でもインプットばかりしてたので2次で足踏み中w
57: 2012/03/09(金)16:23:26.26 AAS
薬ちゃんと飲んでる?
158
(1): 2012/04/15(日)14:01:23.26 AAS
>だいたい聞き取れるものを字幕なしで見る→そのあと英語字幕をつけて確認
>は斬新な方法だと思いました。

その通りなんだろうけど、最初は「だいたい聞き取れるもの」ってのが
極めて少ないのが難題。いつも思うんだけどリスニングって最初に
結構大きなハードルがあってそれに躓く人が多い。最初を突破すると
それなりに楽になるよね、それなりだけど。
421
(2): 2012/07/03(火)11:40:35.26 AAS
アメリカ人のDQNに大学院で使う教科書なんかを見せるととにかく驚かれちゃうの。
お前、こんな難しい本読めるのかって。
英語で書いてあるからあんたも読めるでしょって言うと
読めるけど意味が全然分からないって言われることが多い。

でも、そいつらが喜んで読んでるマンガとか
ドラッグストアで売ってる日本のスポーツ新聞みたいな奴には
とっても苦戦している私がいるw
689
(2): 2013/03/10(日)10:25:50.26 AAS
映画じゃどちらも全然出番ないけど
856: 2014/01/22(水)10:25:22.26 AAS
最近の映画、テレビだと字幕ないからね。
946: 2014/07/20(日)18:34:21.26 ID:qLVLCcJ2(1) AAS
実際は高1までの英文法は必要なんだけどな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s