[過去ログ] 英検1級合格から映画ドラマ字幕なしの理解へ (979レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
41(1): 2012/03/07(水)19:38:51.15 AAS
英検1級より上って何?
149: 2012/04/14(土)14:27:54.15 AAS
英検なんて世の中の英語のほんの一部を切り取っただけだからね
159: 2012/04/15(日)14:07:02.15 AAS
>>155
>何十回聞き直しても聞き取れなかった台詞も、いったん英語字幕で確認した後は、
>それ以外には聞こえなくなる。人間の脳の不思議。
この逆の現象でもないけど、一旦間違って頭にインプットされると何十回
聞きなおしても間違って聞えることがある。これも脳の不思議。
165: 2012/04/15(日)22:33:21.15 AAS
英語字幕が出ました!でたらめなところもありますが、十分ヒントになります。
(-人-)ありがとうごぜえます!
IT苦手なもんであまり詳しく知りませんでした。
202: 2012/04/22(日)19:01:33.15 AAS
>>201
いや、ドイツ語なまりでしょ???
なんか棒読みみたいな人ってヨーロッパ圏に多いですよね
297: 2012/05/04(金)23:24:59.15 AAS
英語と米語って分けて訓練すんのかなみんな。
BBCってこたぁ英語を極めたいのか。
535: 2012/07/26(木)21:42:28.15 AAS
まあ、それはそうだけど、映画やドラマから学習していくのは効率がちと悪いですね
あくまでもそれらは「虚構」であることをお忘れなく
日本語勉強するのに、深夜アニメ見るようなもので、アレな学習をしてしまうかもしれないw
583: 2012/08/21(火)20:00:59.15 AAS
それは確かに、行ける人は行った方が楽しい。
行かないとなかなか覚えにくいこともたくさんある。
日常生活に使う言葉は、向こうに行くと実に簡単に楽しく覚えられる。
同じことを日本で覚えるとなると、すごく苦しい。
しかし、向こうに行くと、一通り楽に生活はできるようになるため、
自分はいっぱしの英語の使い手だと勘違いしてしまいやすい。
それが怖いのよね。
585: 2012/08/27(月)18:20:26.15 AAS
行っても日本人とたむろしていたんでは意味がない。
851: 2013/12/27(金)07:16:04.15 AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s