[過去ログ] 英検1級合格から映画ドラマ字幕なしの理解へ (979レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
506: 2012/07/26(木)10:39 AAS
>知識がなけりゃ理解もできないけどな

英語の知識は意味がない。
英語の音と意味を覚えるだけだ。
なるべくたくさん。
507: 2012/07/26(木)17:46 AAS
知識がなけりゃ、英文の本当の意味も理解できないけどな
508: 2012/07/26(木)17:56 AAS
ついついそういう方法論などの抽象的な議論に走って、みんなすぐに喧嘩するんだけど、
要は、どんな方法でもいいから、他の人が言ってくれたように1万時間、真剣に、必死で
やれば、何らかの目標に達することができると思う。俺は一応は、それなりの
目標地点に達した。達した上で、自分には何が足りないのか、
これから何をやらないといけないのかが見えてきた。
そのあと、今度は自分に足りないところを補うためにさらに1万時間、頑張ればいいのさ。
509: 2012/07/26(木)18:02 AAS
いや、効率は重要
510: 2012/07/26(木)18:39 AAS
>そのあと、今度は自分に足りないところを補うためにさらに1万時間、頑張ればいいのさ。

勉強した合計時間はまったく関係ない。
分からん英語を1,000時間聞いても1万時間聞いても永遠に分からん。
大事な事はまず、何が問題かを明確にすることだ。
511: 2012/07/26(木)18:43 AAS
>大事な事はまず、何が問題かを明確にすることだ。

英語の映画が理解するためには自然な英語の会話の音を知る必要がある。
映画の英語の音声には調音音声学で言う音素は並んでいない。
何回聞いても分からないのは、そのような基本の音があると思いその音を聞き取ろうとするからだ。
普通の会話が聞き取れないのは速いからではない。
つながった英語の音を知らないだけだ。
512: 2012/07/26(木)18:54 AAS
>いや、効率は重要

大事な事はそのつながった音をどう効率良く覚えていくだ。
513: 2012/07/26(木)18:56 AAS
Ignorance is a bliss.
514: 2012/07/26(木)18:57 AAS
え、イグアナがどうしたって?
515: 2012/07/26(木)19:32 AAS
つーか、そんな何万時間も英語に費やす意義がわからんw
英語のプロか、国際規模のビジネスとか、外交官とか?

英語は所詮ただの言語だぜ
どんなに才能あって努力したところで、最高でネイティブの大学生程度w
ネイティブの大学生程度の語学力になるために何万時間も費やすってはっきりいって異常だよ

そりゃ個人個人で価値観違うけど、
ここ見ている英語素人の人は考え直したほうがいい
516: 2012/07/26(木)19:54 AAS
だからさあ、みんながすでに何度も言ってるように、
英検一級を取ったあとで1万時間ほど「真剣に、正しい方法で」
英語を勉強すれば、引く手あまたの英語のプロになってるよ。
そういうレベルの高い人の話をしてるんだよ。
英語の素人もいるかもしれないけど、このスレには、
本物のプロも気分転換に見ることがあるんだよ。

英検一級を取っただけでもそれなりに頑張れば、
英語の本物のプロとして仕事も引く手あまたになるけど、
さらに一万時間ほど真剣に勉強すれば、
本当に引く手あまただ。
省2
517: 2012/07/26(木)19:57 AAS
引く手あまたの仕事って何よ?
外交官とか?
518: 2012/07/26(木)20:12 AAS
虚無僧だよ。英語をマスターしてアメリカ全土を行脚する予定。

ちゃりんちゃりんお金いれてくれるからそれで生活できる。
519: 2012/07/26(木)20:21 AAS
土人が英語マスターしたってことで?w
520: 2012/07/26(木)20:24 AAS
虚無僧って…なんか英語道のあの先生みたいw…まだ生きてんのかな?
521: 2012/07/26(木)20:25 AAS
茶化す前に、おのれもまっとうな努力をしてみな。
それなりの人間になれるから。
少なくとも、今のてめえらみたいな企業奴隷、公務員奴隷の
身分から逃れられるから。
522: 2012/07/26(木)20:36 AAS
勉強したい人はする
それでいいじゃん
仕事で必要な人は特に

たくさん英語の文献を読む過程で語学以外の知識もつく
英語の背景にある西洋の思想から得るものがあったり、日本語力を違う角度から補強したりできる
それで結果的には英語力もつくのだからね
523: 2012/07/26(木)20:39 AAS
日本語力や英語力とかたかが言語の運用能力をそこまでして磨こうというのはいったいどっから来るんだ?
524
(1): 2012/07/26(木)20:50 AAS
逆に、今まで英語に興味が無いのに良く勉強してこられたね、偉いね
525
(1): 2012/07/26(木)20:52 AAS
そりゃ、英語できなきゃリストラというような会社とかにいれば切実な問題だけどさ
このスレではいわばホビー(趣味)だろ?

大人になってから、一生で1回使うかどうかっていう超レアな漢字覚えて漢字検定を目指す人とかいるけど、人の勝手だけど、馬鹿だなwと思ってる

英語はなまじ受験科目なので一見「勉強」って感じだけど、実は漢字検定と同じでしょ
中学から6年程度やってtoeicで900点で英検一級とれないってのもアレだけどさ
1-
あと 454 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*