[過去ログ] 今思えば「それおかしいだろ!?」という学校文法 (562レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
330: 2013/04/19(金)09:13:08.05 AAS
キムヨナってバカなんだな
394: 2013/10/03(木)13:52:08.05 AAS
英語ではこうなります。
You made me feel happy.
そうです、先ほどの変な日本語は、英語をそのまま直訳したものです。

文法的に正しかろうが、日本語には日本語の「言い方」があります。
同じように英語には英語の言い方があります。

You made me feel happy. は日本語に直訳するとさきほどの変な日本語になりますが、英語ではこの発想が自然なのです。

では「あなたは僕に幸せを感じさせた。」を自然な日本語で言うとどうなるか?

なかなか難しくすぐにはできませんね。
省10
498: 2014/03/19(水)14:25:04.05 AAS
五文型はいいんだが、
アタマのいい中3は、SVMを見ぬくことがある。
あれはあなどれない。あそこを気にしなければ5文型はラク。
508: 2014/03/29(土)09:24:19.05 AAS
そんなことはないこともなくない
514
(2): 2014/04/05(土)09:49:31.05 AAS
これもだし、had betterもそうだけど
文法がおかしいんじゃなくて訳語が適切かどうかって問題なんだよな

「新自修英作文」でも「〜方がいい」の訳だが、
こんな古い本ですら「命令であり、目上に使う口調ではない」と
ちゃんと指摘がある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s