[過去ログ]
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part144 (1002レス)
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part144 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1729992781/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
37: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/31(木) 11:52:43.60 ID:EeJlD5sD ニワトリに卵を産ませ続けるみたいなもんか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1729992781/37
72: 花咲か名無しさん [sage] 2024/11/02(土) 08:02:49.60 ID:7zhlhqOg >>69 教皇うちにいらっしゃいました 灰の水曜日の株元に植えた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1729992781/72
79: 花咲か名無しさん [sage] 2024/11/02(土) 10:20:25.60 ID:OOSdchbg 大苗だと畑で出たベーサルの残りを数年かけて更新してく手間がかかるから 新苗のほうが1年目〜2年目の見た目がよくなるというのはあるよね ベーサルシュートが絶対出てくるという楽しみもあるし 掘り上げの大苗だと根をぶったぎってるから品種によっては それで弱ることあるのがリスク http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1729992781/79
102: 花咲か名無しさん [] 2024/11/02(土) 17:17:44.60 ID:m5xRWp7h バラの土で赤玉が入ってないような用土はバラ専用じゃないだろ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1729992781/102
106: 花咲か名無しさん [] 2024/11/02(土) 17:27:50.60 ID:m5xRWp7h >>105 刺しまくって空気穴作るはまた別の話だろ? 話変えるなよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1729992781/106
111: 花咲か名無しさん [] 2024/11/02(土) 17:57:25.60 ID:0VKUNc+k キムタクがやらないのはどちらも同じプレミアムローズ培養土だからもあるのでは 元の土と新しい土の間に隙間ができて根がはらずに枯れるリスクが低い つついた土の団粒構造が壊れるのと僅かだけど根がはらないリスクが上がるのどちらを嫌うかもあると思う 株が傾くのに気を付けながら鉢を揺らしたり横から叩いても結構隙間はなくせるけれど割り箸とかでつついた方が無難な気もする http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1729992781/111
154: 花咲か名無しさん [sage] 2024/11/04(月) 07:38:58.60 ID:Neq6xDmy >>151 鉢植えは毎月肥料やる中にある程度入ってるからじゃない? 地植えは年1回だし土壌全体から吸うから苦土石灰入れたほうがいいんだと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1729992781/154
186: 花咲か名無しさん [sage] 2024/11/06(水) 00:54:29.60 ID:VGGNjsHr クリローの中でもオリエンタス系じゃなくてニゲル系植えな あと冬咲のクレマチスとかもあるし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1729992781/186
306: 花咲か名無しさん [] 2024/11/12(火) 08:15:48.60 ID:iunv8Bwz 大苗って普通に買うと大抵根鉢できてないからな ホムセンで売れ残ってるのはパンパンやろうけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1729992781/306
329: 花咲か名無しさん [sage] 2024/11/12(火) 19:13:54.60 ID:BSoLGiMA >>328 ポンパドール持ってるから凄い同感 レブリはそんなに良いの?ローズドゥメルスリー買うならどれにしようかずっと迷ってる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1729992781/329
469: 花咲か名無しさん [] 2024/11/17(日) 13:42:56.60 ID:OiFHxp/g はーさみしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1729992781/469
547: 花咲か名無しさん [sage] 2024/11/20(水) 08:48:18.60 ID:8cvAIrRq アザミウマ対策ならダイリーグ粒剤は? ミツバチに影響が少なくて、アブラムシ、カミキリムシ、カイガラムシにも効くって書いてある アザミウマは本当に出なかった カミキリムシは被害にあったことがないから分からない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1729992781/547
635: 花咲か名無しさん [sage] 2024/11/23(土) 15:47:36.60 ID:qASuS5/1 暖地基準だと冬剪定は1月中下旬〜2月の上旬までがベスト 年明けて鏡餅を割った後〜バレンタインデーあたりまでが適期と覚えておけばOK 寒冷地や高冷地は霜や雪が降る前にやっておく感じだろうけど 場所によるだろうからそれぞれの地域の園芸店に聞いてみるのがいいだろうね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1729992781/635
766: 花咲か名無しさん [sage] 2024/11/30(土) 10:02:27.60 ID:6MNEs6/s >>765 そんなことないよ? たとえば地植えなら冬に堆肥や寒肥入れて土壌改良してあげれば 10年でも20年でも元気にしてる 鉢植えなら2年にいっぺんくらいは植え替えして土を交換するとかすれば ずっと元気にしてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1729992781/766
784: 花咲か名無しさん [] 2024/12/01(日) 09:59:47.60 ID:bA4x3yKk 普通のバラが欧州で育たなくなる頃には日本は50度超えてそう もうバラとかそんなレベルじゃないね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1729992781/784
953: 花咲か名無しさん [sage] 2024/12/10(火) 06:02:46.60 ID:+BcRjpYJ >>950 肥料買うけど? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1729992781/953
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s