[過去ログ] 【雑草】草むしりスレ その19【テデトール】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 2024/09/29(日)20:00:23.71 ID:T2TpBAxC(1) AAS
芋虫はキミにまかせたぞ
69: 2024/10/10(木)06:37:25.71 ID:b+AEB7Ur(2/2) AAS
畑の草は草マルチにしてるから捨てる必要もないけど、区画された場所を借りてるとかなら慣行農法の方が良いかも
241: 2024/10/29(火)18:25:52.71 ID:9KSwvqpS(1) AAS
ドクダミの人は以前はアルカリ性や苦土石灰撒けば良いと言ってたけど結局ドクダミまだ生えてるじゃんと心の中でツッコミを入れた
370: 2024/11/20(水)21:19:32.71 ID:yZnjlya/(1) AAS
>>348
うちは、地道に水をかけて土に埋めてを繰り返してたら、いつの間にか無くなったわ
486: 03/12(水)17:50:31.71 ID:P74D0ay6(1) AAS
庭の芝生でやるんだからホース常備よ
498: 03/19(水)20:05:43.71 ID:EuvQJkav(1) AAS
除草した所に段ボール被せて木酢液たっぷり染み込ませておくといいよ
見た目は悪いが雑草も害虫も防げる
定期的に木酢液だけかけておけば段ボールは土に還る
588: 04/11(金)10:06:45.71 ID:qkC7I3M5(1) AAS
三角ホー買ってみたがイイ感じだな
初めて買った農具らしい農具でテンション上がるわ
674: 04/29(火)19:53:05.71 ID:gylWs17E(1) AAS
今日は2時間半ぐらいドクダミチョキチョキした
もう飽きた
678(1): 04/30(水)18:36:04.71 ID:EaCegVHN(1/2) AAS
初三角ホーをお見舞いしてやったぜ
なかなかいい塩梅
ところで
あのキャベツの芯から枯れた小さいモロコシの先っちょみたいのが何本か出てるのは何だべ?
724: 05/07(水)02:28:27.71 ID:1i4bwDPp(1) AAS
ドクダミ刈高取ると茎が目立つんだよ
しかも脇芽が伸びるわけでもなく長期間そのままになるから変に残しても見苦しい
地上部一掃して一斉更新させると葉が小さく揃って綺麗かもしれない
761: 05/20(火)17:44:06.71 ID:7r6OuG5I(1) AAS
>>760
ほんこれ
不細工な野良猫のトイレつくってやってるのに気が付いてからテキトーにやってる
912: 06/15(日)18:52:20.71 ID:Pt52VafP(1) AAS
校庭でよく見る「ワカメみたいな謎の物体」正体は?「コリコリ、無味無臭」実は食べられる!?
このように私たちの身近にある"謎ワカメ"。
正体は一体なんなのか?専門家に聞きました。
龍谷大学 農学部農学科 玉井鉄宗 准教授
「これはイシクラゲですね。光合成もするが植物ではなく、シアノバクテリアっていう生物の分類になる」
916: 06/16(月)04:23:05.71 ID:2KjvQhXf(1) AAS
アルカリに湧くらしいね
937: 06/17(火)20:10:09.71 ID:NsqR2Gb9(1) AAS
>>927
俺、原液スプレーしてたw
スースーして良き
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s