[過去ログ] ゴーヤー★苦瓜★ツルレイシ(蔓茘枝)★ゴーヤ 50本目 (616レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2
(2): 2023/05/26(金)03:35:29.05 ID:v1fAEVUG(1/5) AAS
(おことわり)
荒らし行為、迷惑行為は禁止です。

質問、情報提供は、できるだけ詳しい情報をお願いします。
気候は地方により異なり、特に時期的なものなどは、場所を可能な範囲で書いてもらえると助かります。
特に質問者さんは、
●地植え/プランター(土は何リットル)
●地域(都道府県)
●植えている場所や方角
・その他ゴーヤーの種類や定植した時期、使っている肥料等々
必要に応じてなるべくお願いします。
省7
5: 2023/05/26(金)03:38:40.05 ID:v1fAEVUG(4/5) AAS
■植え付けについて

○土はできるだけ多めに
 摘芯をやれば花をたくさん咲かせることが出来るため、収穫量は苗やツルの本数よりも土の量に比例
 「植付け間隔が広すぎて無駄になる」ことはまずありません。
 苗の間隔は1m以上開けるのが吉 (2m確保できるなら尚可)
 それゆえプランターに複数本植えるのはお勧めできません。1苗だけにしましょう。

 (参考) 節成りゴーヤー「島娘」 栽培ポイントより
  > うね幅1.5mの1条植え
  > 長期取りの場合は株間3mとし
  > 短期取りでは株間2mの間隔で定植する。
省16
14: 2023/05/28(日)06:25:12.05 ID:58TUHBy7(1) AAS
インゲンにしようぜ
33
(1): 2023/05/30(火)20:01:08.05 ID:xSxYg3wn(1) AAS
>>31
量取りたいんなら子蔓孫蔓可能な限り増やしまくらないと
126: 2023/06/26(月)06:49:28.05 ID:eUVCSvvA(1) AAS
関東地方プランター栽培だけど収穫できてるよ
GW前に植え付けして、5月下旬ごろからどんどん雌花咲いてきてる
267: 2023/07/15(土)15:03:01.05 ID:vkLp/4Dy(2/2) AAS
>>266
明日晴れたらすぐやってみる!
ありがとう
293: 2023/07/22(土)12:57:29.05 ID:/YgsHoQw(1) AAS
>>291
小さい内に取り除けば?
314: 2023/07/28(金)11:18:33.05 ID:fm6czjjj(1) AAS
今年店で買ったらそんなにするの!?植えててよかった。
327: 2023/07/29(土)10:32:15.05 ID:LfhLQUpm(2/3) AAS
ゴーヤ茶にした。猛暑ですぐに乾く。フライパンで炙ってジップロックに入れてる。
おいちー!
425: 2023/08/11(金)22:58:28.05 ID:Lpp19jA+(1) AAS
>>417
一切関わらない
後で何言われるか分からないリスクヘッジは日本で生きる最低条件
573: 2023/10/17(火)10:12:42.05 ID:+H0XBJF1(1) AAS
自己レスしてからきてなかった、すまん
>>562 
ハヤトウリ、わさわさで花盛りになってきた
夏の日差しで焼けた部分がようやく枯れ果てて
その分、いま孫ヅルがわさってるっぽい
収穫まで半月から1か月、でかいものは2か月…
夏くっそ暑くて冬くっそ寒いとこだけど間に合うんかな〜

ヘチマのほうが寒さに弱そうな気がする
孫ヅルに実がつきやすいとかの性質が一緒なら
片付けたことや一部が枯れたことがポイントだったのかもね
省10
590: 2023/11/02(木)08:29:14.05 ID:RbivePNl(1) AAS
暖かいので葉が衰えない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s