[過去ログ] ●●フィカス(ウンベラータ、ベンガレンシス)3●● (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
176: 2022/09/17(土)10:48:41.97 ID:OlIGqaH9(1/2) AAS
ベンガレンシスの種買ってみようと思うんだけど今の季節でも播いて大丈夫?
249: 2022/10/29(土)08:15:11.97 ID:AUqKrP0k(1) AAS
アガベスレなら質問したやつ罵倒されて叩かれてるな
316: 2022/11/04(金)10:37:49.97 ID:xR/4v1IE(1) AAS
でも葉焼けしても真冬葉が落ちない?
成長させたいなら葉焼け気にしないでガンガン陽に当てる方が成長するよね
大きなビニールポットに入れてそのまま土に埋めて大きくさせてた生産者の動画見たよ
涼しくなって来たらポットごと掘り起こして剪定して枝分かれさせてた
下からぶっとい根っこ出てて成長すごいって思った
471
(1): 2023/03/24(金)13:33:09.97 ID:lRyoFyPA(1) AAS
育つけど徒長して樹形乱れやすくなるだろうね
フィカス系は基本的に日光好きだから
623: 2023/04/26(水)10:38:03.97 ID:2h1uhT2B(1) AAS
実生からじっくり育てると樹って感じでどっしり育ってくれやすいかな
活力剤やらぶち込んじゃうと太るより伸びる方が早くてヒョロヒョロと変わりなくなるけど
ウンベラータは分かりづらいけどベンガレンシスは全然違う
805: 2023/07/05(水)18:08:11.97 ID:0tTFLd8y(1) AAS
>>799
外で育てると良いってのは日光はもちろん風が揺らすことも大きいと聞いたことがあります。
877: 2023/07/24(月)18:06:29.97 ID:P9G06MWY(1) AAS
7月上旬が一番成長する気がするわ
この時期、暑すぎてゴムの気もだれてるみたい
906: 2023/07/31(月)22:48:06.97 ID:8oQmx+Tl(1) AAS
うちのウンベラータは問題ない
勝手に大きくなるから剪定しなきゃ巨大になる真夏の方が新しい枝出てくるの早いんじゃない
ベランダで放置してるわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s