[過去ログ] 枇杷(ビワ)を植えよう No.6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16
(3): 名無し 2022/05/06(金)19:26 ID:XiDgdhVl(1) AAS
>>13
和歌山よ
木がデカいし畑は急傾斜だし、高齢化でそもそもヤバかったのがビワキジラミで止め刺された感じよ
防除が必要なかったから袋掛けと収穫、選別が面倒でも何とかやってたけど、消毒までして作るようなもんじゃねーわ
本業はみかんだからそこまでダメージ無いけど、何か植え替えるもの考えないといけないわ
17
(5): 2022/05/07(土)10:45 ID:WzSkeKbA(1) AAS
強剪定ミスった・・・
一向に新しい芽が出てこん・・・
18
(4): 2022/05/07(土)12:03 ID:HnGjrgZG(1) AAS
>>17
いつ剪定した?
19
(2): 2022/05/07(土)21:35 ID:Juq78e3P(1) AAS
>>6
そうか、鳥避けだけでなく虫も避けてくれるのですね。
早速明日袋かけしようと思います。
ありがとうございました。
20
(3): 2022/05/08(日)07:51 ID:73khWX5n(1) AAS
祖父母が住んでたところに家を新築して色々庭を整理中
5m以上になって制御不能になった古い巨大な枇杷の木をなんとか切り倒し
何か新しい枇杷を敷地の外れに植えようかなと思うんだけど
おすすめの品種ってある?場所は埼玉の平野部
今度は2m以内で自分が手入れする
21
(4): 2022/05/08(日)11:23 ID:InZNsLHa(1/2) AAS
大房
22
(6): 2022/05/08(日)11:26 ID:5KjSk+ld(1) AAS
理由ぐらい書いてやれよ、子供じゃあるまいし
23
(1): 2022/05/08(日)14:14 ID:t7Z2WYS9(1) AAS
お前が書け
24
(3): 2022/05/08(日)14:15 ID:Fz/WlyO7(1/2) AAS
無駄に煽るな 子供じゃあるまいし自分で調べろよってなるだろ
25
(3): 2022/05/08(日)14:30 ID:Fz/WlyO7(2/2) AAS
熊谷あたりだとして例年-5℃くらいまで冷える日があるから晩生の大房とか耐寒性の高い田中がいいと思う
26: 2022/05/08(日)14:57 ID:M/2tNysw(1/2) AAS
今20cm位のヒョロっとしたビワの木なんですが、どの位で実がなるものでしょうか
27: 2022/05/08(日)14:57 ID:Orc1Y2Oo(1/2) AAS
5年くらい
28
(5): 2022/05/08(日)15:02 ID:M/2tNysw(2/2) AAS
5年ですか…枯らさないよう気に掛けます
29
(3): 2022/05/08(日)15:23 ID:Orc1Y2Oo(2/2) AAS
苗木からならもっと速いよ
育て方次第だけど
うちは種からで五年
30
(7): 2022/05/08(日)17:59 ID:InZNsLHa(2/2) AAS
ほぼ群馬のあたりなのであれば
凍害に強い品種がオススメ
31
(4): 2022/05/08(日)20:48 ID:yjMEPxze(1) AAS
切り倒されたお隣の忘れ形見が今30cmくらいだ
5年くらいで花が咲くなら楽しみだなー
32
(6): 2022/05/14(土)21:44 ID:LapecAnP(1) AAS
こぼれ種で育った株が2本あったから今年田中を接ぎ木したら成功した、植えるとこ作らなきゃ
33
(4): 2022/05/15(日)06:21 ID:Sh+LjoyR(1/3) AAS
枇杷の木ってケムシ付く?
34
(5): 2022/05/15(日)08:52 ID:gWpnSorf(1) AAS
モンクロシャチホコが大発生したことがある
葉が食い荒らされるので何かと思ってよく見ると木全体に広がってお食事中
殺すの嫌だから手袋して全部つまんで原っぱに逃がしてあげた(そこで食料があるかは知らん)
35
(6): 2022/05/15(日)09:15 ID:1u0RlJLZ(1) AAS
毛虫いるの見るけど、毒あるやつじゃないうえに少ないからほっとけるレベル
勝手にいなくなってる感じ
1-
あと 967 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s