[過去ログ] 枇杷(ビワ)を植えよう No.6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
963: 2023/04/24(月)20:57 ID:Fbcca9rx(1) AAS
>>954
鉢植えです
根を洗って腐った根を切除して植え替えましたが、ダメでした

>>961
ありがとうございます
そのサイトもチェック済でした
ダメ元で連休中に実を販売してる農家さんに突撃してみます
964: 2023/04/25(火)08:51 ID:vygIO2ro(1) AAS
なつたよりと大房にいっぱい実が付いてるけど袋がけしないと鳥に食われちゃうかな
965: 2023/04/25(火)09:38 ID:9HncYosy(1) AAS
ヒヨ ヒーヨ

場所次第だけど、神奈川沿岸部ではヒヨに突かれてタイワンリスが残りを食べるのが定番
昨年は紙袋掛けの上から台所塵ネット掛けて6割確保した。
966: 2023/04/25(火)10:03 ID:eWf8xowr(1) AAS
ヒヨドリは早春に撤退する西日本だけど
色が付くまでに袋かけておかないと
カラスが覚えてて袋破りに来る
967: 2023/04/25(火)10:24 ID:wRG4rXYf(1) AAS
誰が食べてくのか分からなかったのでカメラ付けといたら、夜中にハクビシンが来てたよ
袋は破られるんでネット袋を被せたんだけど、ネット越しにチュウチュウ食べられてネットの中に皮と種
968: 2023/04/25(火)11:21 ID:JAPNDHHn(1) AAS
ハクビシンおるな
親子で歩いてたわ
最近はキツネとタヌキも多くみるようになってきた街中なのに
969: 2023/04/25(火)14:03 ID:yCGM0r9e(1) AAS
ハクビシンって凶暴だと聞きますね
うちの近辺ではイタチの家族が無双してます
熟れてきたビワ齧るわ外に置いてるゴミ箱をひっくり返して荒らすわ
見た目は可愛いんですけどね
970: 2023/04/25(火)21:34 ID:8Qn12AXj(1) AAS
ウチは枇杷にハクビシン来たことないけど桃に来て全滅させやがる
只の一個も収穫に至らない

そこで今年こそは乾電池式の電柵を買おうと計画してる
971: 2023/04/26(水)19:35 ID:02c2Re84(1) AAS
いっそのこと、ハクビシンを食ってみては
タヌキと違って臭くないらしい
972
(1): 2023/04/26(水)20:18 ID:M37nBQ/m(1) AAS
知人のジビエ好きもハクビちゃんは旨い、骨から良い出汁も取れると大絶賛してた。

俺は食べる気にならないw
973: 2023/04/26(水)20:24 ID:21/80PnW(1) AAS
気持ち悪い話は慎め、愚か者ども
974
(1): 2023/04/27(木)00:06 ID:0Q/+b9gM(1) AAS
>>972
自分で捌かなくても、肉の状態でもらえたらいただくでしょ?
975: 2023/04/27(木)02:22 ID:PHFWHyYr(1/2) AAS
>>974
微妙。鹿肉、熊肉でさえ余り好きじゃ無いんだ。
料理済みなら食べるかも知れん。
976: 2023/04/27(木)14:04 ID:i7ARjHey(1) AAS
枇杷はテグスと防鳥ネット使わないとカラスが来る
カラスは下から枝に飛び乗るから枝~枝にテグスをグルグル巻いて、ホバリングする小鳥対策に防鳥ネットを被せる
977: 2023/04/27(木)14:11 ID:PHFWHyYr(2/2) AAS
ビワが黄色くなり始めた。うれぴぃ

あとは台湾リスとの戦いだ orz
978: 2023/04/27(木)20:09 ID:+1UoZKdV(1) AAS
リス裏山鹿根!
979: 2023/05/01(月)22:16 ID:P/PAfTHW(1) AAS
結構な確率で実にぐるりと茶色いカサブタがついてるんだけどなんだろうね?
980: 2023/05/02(火)01:04 ID:ieDzleH+(1) AAS
花びらの残骸では?
981: 2023/05/02(火)08:33 ID:Oc0ev7SA(1) AAS
すれたキズあとだと思う
982: 2023/05/02(火)16:35 ID:VmstGCZM(1) AAS
花びらの残骸ではなかったよ
傷跡なら袋掛けの時に摘果するかな
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s