[過去ログ] 【ウメ】梅総合スレ 5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
298: 2021/07/08(木)19:31 ID:okAbZolE(1/3) AAS
登録品種 露茜 (よみ:ツユアカネ ) 登録番号 17561
外部リンク[aspx]:www.hinshu2.maff.go.jp
画像リンク[jpg]:www.hinshu2.maff.go.jp

登録年月日 2009/02/26
育成者権の存続期間 30年
299: 2021/07/08(木)19:52 ID:okAbZolE(2/3) AAS
>>297
そんな理屈、聞いたことがない。農研機構ならシャインマスカットと同じ扱いってことだぞ。
金銭のやり取りあるけど最近、フリマにシャインマスカットの挿し木苗を出品してた人が逮捕されたばかりだ。

露茜は自家不結実性らしいので、現実的に交雑してるF1種子ならうるさく言われなさそうではあるが…
300: 2021/07/08(木)19:57 ID:okAbZolE(3/3) AAS
自家不結実性だし、交雑した種子はセーフっぽい。金銭のやりとりがあっても関係ない。
考えたら目的はどうあれ、梅の実という収穫物を出荷してるのとやってることは変わらんわけだからな…

種苗法の改正について よくある質問:農林水産省
外部リンク:www.maff.go.jp
在来種を自家増殖している農業者が近隣の登録品種の花粉が交雑した種を採った場合でも、登録品種の権利者から訴えられるようになるのですか。

> 種苗法及び種苗法改正法案で登録品種に権利が及ぶのは、登録品種とすべての特性が同じ場合です。
> 農業者が栽培している在来種に登録品種の花粉が交雑して採れる種は、一般に登録品種と全ての特性が同じにはならないため、登録品種の権利は及びません。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.322s*