[過去ログ] ハオルチア★Haworthia★ハオルシア26 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2021/03/20(土)16:57 ID:NgGEpF2t(1) AAS
ススキノキ科 ツルボラン亜科 ハオルチア属のスレッドです。旧(アロエ科(ユリ科))
栽培方法は十人十色で環境次第。質問する人はなるべく詳しく状況を書くようにしてください。
(品種、日照条件、潅水量、通風、画像のアップロードなど)

【前スレ】
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア 24鉢目
2chスレ:engei
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア25
2chスレ:engei

★過去スレ
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア、ハワーシア23
省15
983
(1): 2021/08/07(土)15:05 ID:kUgtex2k(2/2) AAS
>>981
そうそう
夏は成長させるとか綺麗にする時期ではなくて、根腐れさせずにかつ細根を死なせずに秋に向けて準備する時期
室内の冷房がガンガンに効いた部屋だとまた違ってくるけどね

NHKの趣味の園芸、12か月栽培ナビのハオルチアが初心者にはおすすめなんで、ぜひ読んでみて
基本的な管理の仕方が載ってるので
第一版が2019年なんで情報も新しいです
984: 2021/08/07(土)16:08 ID:ZzbuDpjL(4/4) AAS
>>982
夏の管理が冬にも影響してくるんですね
とりあえず夏をどうにか乗り切ろうとばかり考えてまた休眠期に入る冬を忘れていました

>>983
つい瑞々しく綺麗につややかにと思う癖が抜けなくて
根が腐らないことを第一優先で葉は少しカサッとしても気にしないことにします
NHKの趣味の園芸もAmazonで早速注文しました
表紙が自分のコンプトニアーナと柄は違いますが似てるのでなんか嬉しいです
985: 2021/08/07(土)17:03 ID:kgi98NAt(1) AAS
室内で扇風機あててたら夏でも根腐れは少ない
986: 2021/08/07(土)17:17 ID:ua0+a58y(2/2) AAS
風通しのいいポリカ屋根の遮光下で1.2週間に1回くらい水遣りする
メッシュ棚に乗せて鉢下も風通し確保できれば
葉水とか気を使わず上からシャワー水遣りも問題無し
987: 2021/08/07(土)18:37 ID:cot8p8jc(1) AAS
うちは夏水やらないけど、冬越せないとか成長悪いとかはないね。
988: 2021/08/07(土)22:01 ID:i4Vounv2(1/2) AAS
田島の春ゲットしちゃった
989
(1): 2021/08/07(土)22:49 ID:q72nihyS(1) AAS
その名前聞くたびに頭の中でこの音楽が流れだすからやめてほしい
動画リンク[YouTube]
990: 2021/08/07(土)23:00 ID:YKUqjju8(2/2) AAS
完全に言いがかりで草
991: 2021/08/07(土)23:04 ID:i4Vounv2(2/2) AAS
>>989
届いたらこの曲聴きながら眺めるわ
992
(1): 2021/08/08(日)00:15 ID:7G10aVAX(1) AAS
>>982
コノフィツムですら最近では夏もさっと水やりして、遮光はするけどちゃんと陽に当てろって言われてるね
植物全般、根っこが完全に枯死したらやっぱりダメなんだろうね
993: 2021/08/08(日)00:25 ID:XMR/2uMa(1) AAS
根っこが枯れても死にはしないけど、生育期に根出しに労力使うから明らかに育ちが遅くなるんだよな
遅くなるってのが重要で、夏断水で根が死んでも育ちはするから断水しても育つって経験則で完全断水する人が多いんだよね
994: 2021/08/08(日)01:41 ID:ZPd00pW3(1) AAS
うちのハオ達も日当たりの良い屋外で遮光シート貼って水やりもしてるけど、ぷくぷく育ってるぞ
995
(1): 2021/08/08(日)03:02 ID:U6nUsEsC(1) AAS
レツーサだけど直射日光ガンガン当たって毎日頭から水ドバドバかけてるやつピンピンしてる
品種によるんやろな
996: 2021/08/08(日)03:46 ID:/9Kj9VU0(1) AAS
みんな鉢は何使ってる?
ずっと素焼きで育ててるけどスリット鉢も気になるなぁ
997: 2021/08/08(日)05:25 ID:KcOzJDnX(1) AAS
>>995
寿系と宝草は雨晒しの遮光なしで放置で行けてるわ
ただ、水滴のレンズ効果で葉が焼けて汚くなる
硬葉系は雨晒しだと潰れる奴は速攻で潰れる
あとどの品種も雨晒しにするとやたらと子が出るな
ただ、非雨晒しと土質は多少変えてる
多孔質多めな感じ
998: 2021/08/08(日)06:13 ID:tSOUbrkr(1/2) AAS
>>992
そうなんだ!休眠時にかぶる皮が湿って黴でたりするから、非推奨っていうの信じ込んでたわありがと
999: 2021/08/08(日)06:16 ID:tSOUbrkr(2/2) AAS
とりあえず次のスレ
ハオルチア★Haworthia★ハオルシア27
2chスレ:engei
1000: 2021/08/08(日)06:19 ID:UGIDj/8G(1) AAS
室内栽培だけど大株のエメラルドLEDが軟腐病にかかったみたい
下葉がぐるっと変色してて青臭いにおいがする
抜いて葉をごっそりちぎって植えなおして、根は無事に見えたけど根の軸が茶色く変色してて臭いもあるからダメかもしれない
軸を切る勇気は無かったけどこういう時は思い切って根元から切断したり薬塗った方がいいのかな?
そういえば洗うの忘れてた
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 140日 13時間 21分 13秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.242s*