[過去ログ]
100円サボテンを育てたい part4 (1002レス)
100円サボテンを育てたい part4 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1527376099/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
776: 花咲か名無しさん [sage] 2018/07/14(土) 10:02:08.09 ID:k9bUbVlW >小バエ湧くし腐りやすいから駄目 水浸しにし過ぎでないの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1527376099/776
781: 花咲か名無しさん [sage] 2018/07/14(土) 11:22:20.89 ID:k9bUbVlW 本題を忘れてた >>773 水耕で発根させた奴は、そのままずっと水耕でいいよ 水耕と土耕では、生える根の性質が異なるから 水耕の根を付けたまま土耕に移すのは、ちょっと難しい (土耕に移すなら、水耕で出した根は切り詰めた方がマシ) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1527376099/781
784: 花咲か名無しさん [sage] 2018/07/14(土) 11:32:12.64 ID:k9bUbVlW 土耕 ○ 育ちが安定する ○ 水切りが出来る × 植え替えの手間が要る 水耕 ○ 根が伸張する様子を観察出来る ○ 虫が湧き難い (土耕でも水控えめに管理すれば、サボテン類なら問題ないが) ○ 植え替えの手間が殆どない × 日に当てると藻が生えるので、容器の遮光が必要 × 水位調整が必要 × 水切りがし難い (溶液濃度を高めれば不可能では無いが) △ 培養液をきちんと作れば土耕よりもよく育つ ……が、そこまでする人は滅多にいない それぞれメリット・デメリットはあるから、好きにすりゃいいよ 園芸なんて、そもそも趣味でやるもんなんだから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1527376099/784
788: 花咲か名無しさん [sage] 2018/07/14(土) 14:04:59.77 ID:k9bUbVlW >>785 手間に感じるかどうかは人によるし、サボの品種にもよる 俺はウチワサボテンの植え替えとか憂鬱になる方だわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1527376099/788
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.230s*