[過去ログ] 100円サボテンを育てたい part4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
211(1): 2018/06/11(月)21:43 ID:Futtyumt(1/2) AAS
やっぱりサボテンよりメセンが好きだなぁ
212(1): 2018/06/11(月)21:53 ID:wgUoLTpD(1) AAS
>>211
メセン全般に難しくないか?
サボテンは定石守れば1割も失敗しないよね。
でもメセンは所詮運なんじゃないかと思っている自分がいるw
なんだかんだやっても、逆に1割しかなんとかなってくれませんわ。
リトなんてもう絶対に手出さないww
213: 2018/06/11(月)21:55 ID:SpUCnQNC(1) AAS
サボテン科とベンケイソウ科は、失敗してもリセット出来るのが安心感ある
214(1): 2018/06/11(月)22:04 ID:Futtyumt(2/2) AAS
>>212
サボテンは小さいときは可愛いけど、成長すると何だかグロい…
メセンは確かに難しいね。
徒長か日焼けのどっちかになっちゃう。
最近はディッキアかコーデックスの方がいいかなと思い始めてる。。り
215(1): 2018/06/11(月)22:13 ID:hcqX7PSj(1) AAS
トリコディアデマがマッハで枯れて向いてないのはわかった
216: 2018/06/11(月)23:09 ID:SdaqX8Se(1) AAS
100円ならアデニウムが、って書こうとしたらここサボテンのほうだった
217: 2018/06/12(火)08:18 ID:sMIrnJpy(1) AAS
>>214
>サボテンは小さいときは可愛いけど、成長すると何だかグロい
上を薄くスライスすれば仔吹きして親株は大きくならんよ
218: 2018/06/12(火)19:45 ID:Dd65dcqV(1/2) AAS
これ、豹?虎?それとも狸?
外部リンク:imepic.jp
219: 2018/06/12(火)20:11 ID:rX7aq/Zx(1/2) AAS
豹だと思うんだけど
わしもよく知らんねん
220(1): 2018/06/12(火)20:18 ID:rX7aq/Zx(2/2) AAS
いややはり虎の子みたいです Frailea pumila
たぶん野外で越冬するだろうね
アルゼンチン雪ふるし
221(1): 2018/06/12(火)23:32 ID:Dd65dcqV(2/2) AAS
>>220
ありがとう。
寒さに強いんですね。
野外越冬させてみます。
222: 2018/06/13(水)09:38 ID:WnQSanOD(1) AAS
夏は敵ではないと
223: 2018/06/13(水)13:04 ID:6sC8Q9B7(1) AAS
虎やね
豹はトゲ短くて張り付く
224(1): 2018/06/13(水)19:16 ID:LsXSurbI(1) AAS
>>215
紫晃星ってサボテン科と思ってたw
>>221
わし特に意味も無く虎の子を接木しちゃおうかな
225: 2018/06/14(木)16:02 ID:YTg2YZK9(1) AAS
なんで近場のセリアはサボ多肉観葉やめたんだろ
フェイクしかない悲しみ
226: 2018/06/14(木)18:25 ID:P0TdpveU(1) AAS
セリア自体が植物の扱いをやめた。
227(1): 2018/06/14(木)22:21 ID:yytYmxvB(1/2) AAS
買ってきた
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
228(1): 2018/06/14(木)22:49 ID:OczoMF1d(1) AAS
翠晃冠いいな
ダイソーにいいの無かったからホームセンターで約100円の緋花玉買ってきた
子吹きしてたからお買い得だと思う
229: 2018/06/14(木)23:17 ID:yytYmxvB(2/2) AAS
左下のが翠晃冠でしょうか?
230: 2018/06/15(金)05:16 ID:awpzi/8G(1) AAS
>>224
接木するならダイソー雷神閣っぽいのに接ぐのが龍神木より早く大きくなってオススメ
>>228
子吹きするやつは成長早いけど、親株が全然大きくならなくて開花しづらいけどな
仔吹きする度に切り取って開花を早めてる人がいるくらいだし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 772 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s