[過去ログ]
【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel13【小玉】©2ch.net (1002レス)
【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel13【小玉】©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
983: 花咲か名無しさん [sage] 2019/07/16(火) 09:51:27.97 ID:eNlyLxGO 結構な雨だが雌花咲いたので雄花乗せたまま置いてきた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/983
984: 花咲か名無しさん [sage] 2019/07/16(火) 10:33:46.56 ID:x+Gw4IbO >>982 各産地の天候が良すぎて物凄い量出てる 仲卸も店舗も捌ききれずに在庫してモノが滞留してるから吐き出すのに値段落ちてる 品質は例年より良さげで進んでるから買うなら今よ 今月末からスイカもメロンも出荷量足りなくて値段跳ね上がる可能性が高い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/984
985: 花咲か名無しさん [sage] 2019/07/16(火) 12:51:36.35 ID:zNZHh7Hv ダイソーの大玉ちゃんが1個受粉してた 今年スイカ初めてなので低みの見物 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/985
986: 花咲か名無しさん [] 2019/07/17(水) 09:32:31.63 ID:SRCXTAFD 太陽光不足で、自作スイカがみずくさくて食えない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/986
987: 花咲か名無しさん [] 2019/07/17(水) 17:22:18.98 ID:4bMAXoxz 今年はもう西日本のスイカダメ 苗は腐ったものもめちゃある 生育も遅いし糖度もだめ いまから日照が復活してももう手遅れ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/987
988: 花咲か名無しさん [sage] 2019/07/17(水) 17:38:58.27 ID:mkhMeupC 今年はヤバいね中部だからまだましなんだろうけど 雨は少ないけどとにかくお日様が出ない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/988
989: 花咲か名無しさん [sage] 2019/07/17(水) 17:42:32.57 ID:miXwp5Rt 小玉の2番果が30節目以降とかになっちゃうんだけど大丈夫だよね それとも孫蔓伸ばしたほうがいいのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/989
990: 花咲か名無しさん [sage] 2019/07/17(水) 18:55:36.23 ID:V0QxjT/d ラルクは糖度が高いので冷蔵庫でキンキンに冷やしても美味し過ぎるよ 普通のスイカは冷蔵庫で冷やすと甘味が弱くなって美味しくないけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/990
991: 花咲か名無しさん [] 2019/07/17(水) 19:49:12.19 ID:e0Kdqxzk 1m位の囲いをしたけどスイカに穴を開けて食われた、2m位の高さまで網を張って 罠を仕掛けた、潜ったり破いた後が無いから飛び越えたみたいだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/991
992: 花咲か名無しさん [sage] 2019/07/17(水) 20:06:40.04 ID:V0QxjT/d しまくろは45日で収穫って説明してるけど、1100℃でいいのかな? 21日に収穫予定なんだけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/992
993: 花咲か名無しさん [sage] 2019/07/17(水) 20:45:08.20 ID:bx/nVhmN 盛大に茂った後ようやく2番成りが結実、1番は7月末で2番が8月末の収穫予定 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/993
994: 花咲か名無しさん [sage] 2019/07/18(木) 04:43:28.84 ID:Uo9rooJI >>992 45日なら900度過ぎだと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/994
995: 花咲か名無しさん [sage] 2019/07/18(木) 07:12:08.27 ID:tj6qSBq0 >>994 何故平均20℃で計算してるんだ?理由は? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/995
996: 花咲か名無しさん [] 2019/07/18(木) 08:08:54.90 ID:NQ2cWkBp 庭の小玉スイカ39日で収穫したけど予想に反して美味しかった。 欲を言えば、あと2日延ばせばもっと良かったかな あと4つあるけど、41日で収穫のメドがついた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/996
997: 花咲か名無しさん [] 2019/07/18(木) 08:33:20.06 ID:fKgkZdqN 大玉スイカが30cmぐらい大きくなったけど、 隣に植えたカボチャの葉のうどんこ病が伝染って腐るってことある? スイカの表面が白っぽくなって腐ってた。 単に雨で数日間水没してて腐ったのかな・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/997
998: 花咲か名無しさん [] 2019/07/18(木) 09:37:10.43 ID:IbLuKXp6 >>997 うどんこにやられても腐るよ だって うどんこ は胞子で植物に例えると花 成長しきって最後に花を咲かせて子孫を残す ということはつまり うどんこ が目視できる状態はすでに手遅れ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/998
999: 花咲か名無しさん [sage] 2019/07/18(木) 10:24:17.03 ID:Aju8hPzu >>997 水没が原因やろ。ただでさえ水に弱いのに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/999
1000: 花咲か名無しさん [sage] 2019/07/18(木) 11:46:29.74 ID:ExeDMsWB 総合すると、水没して腐って、うどんこの胞子が繁殖した http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 682日 12時間 32分 4秒 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1504448065/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s