[過去ログ] 【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel13【小玉】©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 7 2017/09/14(木)22:20:57.15 ID:urfnEyLc(1) AAS
割れたスイカが普通に甘くて美味しかった……
種もまだ白いし>>3のサイトで計算しても500℃ちょいで全然期待してなかったのだけど
まだ10個以上成ってるけど台風の影響が心配だなぁ
228: 2018/08/10(金)11:57:43.15 ID:Bfcw7DY/(1) AAS
家の小玉も割れまくりソフトボール玉くらいの大きさのが沢山なってるけど収穫時期がさっぱりわからないどうやって見分けるんだろか?打音じゃあてにならないしなぁ
280
(1): 2018/09/01(土)15:39:45.15 ID:CndIIdda(1) AAS
アライグマはジビエ料理にすると美味いらしい。
イノシシとかはさすがにでかいから違法調理していると
バレるし冷蔵庫も満杯になるが、アライグマは小さいので
個人でこっそり食っている人がいるんだって。
399: 2019/04/20(土)09:22:24.15 ID:1ygGk1fD(1) AAS
去年はホムセンでタヒチ買った
縞々のスイカができた
442: 2019/05/03(金)08:29:33.15 ID:uVR/SHPB(3/3) AAS
なるほど、それだと、大きなUの字型の鉄パイプとか欲しくなりそうですね
いくらか広くやると結局資金がかかってくるということですかね
477
(1): 2019/05/06(月)18:45:36.15 ID:WGtx28of(1) AAS
2015年からスイカを作ってる約5平米の畝、植えて16日
今年は接ぎ木ラルクに加えて、自根のしまくろを植えたけど
なんとなく自根の方が元気な気がする
接ぎ木の方は葉っぱが垂れて元気が無い気がするけど
なんでだろ?
813: 2019/06/26(水)22:49:26.15 ID:XaYjnzno(1) AAS
実がある程度大きくなってきたから実と地面の間に敷物敷こうとして実をちょっと浮かせたりすると
ヘタがパキッと折れたりするんだけど、これは何か折れないようにするコツとかない?
意外と柔軟性がなくてこのまま大きくなると蔓潰しそうとかいう時でも動かしにくいんだけど
822
(2): 2019/06/29(土)16:15:46.15 ID:FuKYjwdU(1) AAS
ブランドじゃない小玉スイカだとスーパーで500円で売っているんだな
こんな必死に人工受粉させて、2株で3玉とか、食いたい時にスーパーで切った
やつの熟れ具合を確認して確実なの買った方が利口だな
まあ、ジジバアの暇潰しなら仕方ないけど
911: 2019/07/09(火)07:19:44.15 ID:bPLyLTY9(1) AAS
5月末に播種してようやく雄花だけど咲いてきた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.360s*