[過去ログ] 【抜ケドモ】植えてはイケナイ!45たま生える【抜ケドモ】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 2017/05/23(火)20:46:32.08 ID:b5KnUlhK(1) AAS
花は綺麗なんだよな、ホテイアオイ
ウエイケにありがちな特徴
231(1): 2017/06/06(火)21:24:12.08 ID:9wXg1Nf4(1) AAS
ツツジ生け垣の下に山芋の芽がうじうじゃ発芽してたこれ山芋ムカゴテロされた可能性が濃いわクソむかつく
313(1): 2017/06/15(木)14:42:05.08 ID:DIj1VTnI(1) AAS
実成の樹木もやばいな、2年目からは抜けなくなるし
数年ほったらかしたしたらジャングル
416: 2017/06/20(火)03:29:24.08 ID:fqFjhEdm(1) AAS
ニュースリリース:2017年3月9日:日立
外部リンク[html]:www.hitachi.co.jp
放置竹林をバイオマス燃料に 日立、竹の燃料化技術 :日本経済新聞
外部リンク:www.nikkei.com
「竹はバイオマス発電に不向き」を覆す、日立が燃料化技術を開発 (1/2) - スマートジャパン
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
日立、竹を発電用木質バイオマス燃料に改質する技術 - ニュース - メガソーラービジネス : 日経BP社
外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp
440(1): 2017/06/21(水)22:37:54.08 ID:Tj9jMjh9(1) AAS
実家が毎年ドクダミに困ってて、父が抜いたりグリホしたりいろいろするも近隣や路地にも生えてるので根絶できず
土のままだった駐車場から主に生えてて、車で踏むたび臭いので、去年の秋に父と友人で砂利とコンクリート混ぜて埋め立てた
春になってコンクリート破ってドクダミ出てきた
もう実家の人間は戦うのやめたらしい
525: 2017/06/29(木)13:53:40.08 ID:HM3gQesD(1) AAS
ドクダミもな!
558: 2017/07/01(土)18:12:47.08 ID:YhbvKQcL(3/3) AAS
青と紫は交雑するけど
名前がわからないけど似た葉っぱのはあるから匂いで見分けて
ドクダミもそうだけど環境=土が良くないと固くてはしわくてまだらなのができるよ
559: 2017/07/01(土)20:10:48.08 ID:Akdp/BnY(1) AAS
ずっと庭中ドクダミに占拠されてたのだが
今年、ドクダミ茶を作ってみた。
ずーっと雨降らずカラカラ天気だったから
あっというまに乾いて今冷茶で飲んでる。
すごく美味しいってわけじゃないけど
次も飲みたくなる。
来年もこんな天気だと良いなあ。今度は山ほど作ろう。
746: 2017/07/24(月)11:21:15.08 ID:hNXQ3xQG(1) AAS
>>738
んだよね、月一でも庭中掃除が出来る人は何植えても良い
784: 2017/07/26(水)10:38:05.08 ID:fX4XYnal(1/2) AAS
山間地にいくと葛が圧倒的で竹は見かけない、熊笹の生えるやや高地だと葛は見かけないな
863: 2017/07/30(日)11:33:50.08 ID:wYruUtiN(1) AAS
>>851
マダニもたくさん居そうだな
散策する時は気をつけろよ
867: 2017/07/30(日)18:07:50.08 ID:5j1njhR3(1) AAS
いくらなんでも早過ぎだ
934: 2017/08/04(金)10:55:30.08 ID:OIbGLWdx(1) AAS
実家のタイタンビスカスが鉢を突き抜けて根を伸ばした結果、大量の枝が立ち上がり
直径3メートルほどのブッシュになってる
冬に枯れるとはいえ、南天と同じ程度には厄介な植物だと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.356s*