[過去ログ] 【害獣】猫を寄せ付けない方法88【対策】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
103: 2017/05/20(土)15:00:18.99 ID:XwSwxdGf(1) AAS
>>97
楽園どころか住民には地獄だな・・・
150: 2017/06/07(水)17:34:44.99 ID:ndPlYZ30(1/4) AAS
皆さんの箱と言うのは大箱ですよね。
その場合、箱の中に餌を置き中に入ったら蓋が閉り閉じ込める。
そこで質問ですがこの場合の餌は猫缶でいいのかな。
やはりこの時期もって3〜4日ですよね。
箱の中に猫が入ると
次に自分も箱の中に入り頑丈な袋の中に詰め込み(子猫じゃなきゃ無理ですよね)
捨てに行くのですか?
258: 2017/06/16(金)04:30:58.99 ID:+Ux75zGW(1) AAS
うちみたいに当該の庭が500坪くらいあるとスブリンクラーとか無理なんだよね
430: 2017/08/30(水)15:24:24.99 ID:tQG47Brw(1) AAS
>>429
殺す目的が問題なんだけど?
まぁ、馬鹿には区別はできずに同じに見えるんだろうね。
664
(2): 2017/10/13(金)02:37:05.99 ID:GyvNO+kp(1/2) AAS
猫を寄せ付けないっていうが
猫はネズミを採ってくれるのを忘れてないかね
農業者の最大の天敵はネズミだよ
鳥獣による農業被害は常に雀とネズミでトップを競い合っている
雀は害虫も捕食するが、ネズミの方はそれもないしな
猫が寄ってくるなら、むしろありがたいと思わないとダメと思いますがね
糞くらいは我慢してやりましょうよ

ちなみにいま私のところでは、皆さん、猪の増加に頭を悩ませています
地元の農家がみんな被害を受けている、特に根菜類は被害を受ける
私の畑もやられてね
省4
727: 2017/10/15(日)10:05:49.99 ID:kGoUcNle(2/4) AAS
>>721
ありがとうございます
763: 2017/10/16(月)13:20:33.99 ID:ldh5Ec8X(9/12) AAS
新潟県動物愛護センター

新潟県動物愛護センターは毎日が譲渡会です! 
たくさんの犬や猫たちが新しい飼い主を待っています!
土日祝祭日も開館しています。カーナビでは案内されませんので、
地図をよく確認して気をつけてお越しください。
センターでは、動物愛護や適正飼育の普及啓発のため、
動物ふれあい教室、犬・猫の飼い方教室などを実施しています。
また、やむを得ない事情で飼育困難となった犬・猫の引き取りと
新しい飼い主さがし、迷子犬・負傷ペットの
保護収容、動物取扱業の監視指導を行っています。
省3
885: 2017/10/25(水)09:24:54.99 ID:idVb2m/F(1) AAS
岡山県 保健所衛生課 動物衛生係
外部リンク[html]:www.city.okayama.jp
地域猫活動について

「地域猫活動」でノラ猫問題を解決しませんか?
所有者のいない猫(いわゆるノラ猫)によるフン尿被害、空き家や納屋などで産まれてしまった
子猫、猫が好きな人と嫌いな人の間でのトラブルなど、いま地域を悩ませている問題の一つです。
ノラ猫に迷惑している人、かわいそうな猫がいて心を痛めている人、それぞれ思いは異なりますが、
共通するのは「こうした不幸な猫がいなくなること」ではないでしょうか。

「地域猫活動」とは
その地域で生息する特定の所有者のいない猫を、地域住民が主体となり、
省16
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s