[過去ログ] 【害獣】猫を寄せ付けない方法88【対策】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
32: 2017/04/04(火)13:18:15.32 ID:9e1Rzqi+(1) AAS
自分が歩くのに困るじゃん
うちの庭はオジギソウやイバラがちょっと生えてるが結構ウザイし
372: 2017/08/13(日)18:53:27.32 ID:5iVTksmd(1) AAS
たしかに来なくなるやつも居るけど
俺の経験上じゃ匂い系は殆どの猫には全く効かない、酢とか唐辛子、ペンキも平気
BB弾とか水鉄砲、レンガやブロック等を投げつけてもその時逃げるだけでまた来る
528(4): 2017/09/23(土)08:29:55.32 ID:Kgv4CIrA(1) AAS
>>527
こういうもんを家の周りに張り巡らせろとか、頭沸いてるのか?
画像リンク[jpg]:www.maru1.co.jp
560: 2017/09/24(日)18:49:14.32 ID:qU8MYSkV(1) AAS
>>559
通り道がふさがったら、そこで野垂れ死にする動物を知ってるのか?
630: 2017/10/09(月)16:24:23.32 ID:4qbP0r+/(21/32) AAS
地域猫活動における「三者協働」
地域猫活動は、地域住民 + ボランティア(経験のある団体・個人など)+ 行政
の三者協働がポイントです。どれかひとつでも欠けると、問題が起きてしまうことがあります。
たとえば・・・
?ボランティア+行政(地域住民抜き)
地域住民への説明や理解を求めることをせずに、ボランティアが行政の助成金を使って活動を行うと、
地域住民から「猫の好きな人が勝手にやっているだけ」と認識され、協力を得られず、エサ場やトイレの
設置などの適切な管理ができない。
?地域住民+行政(ボランティア抜き)
猫の捕獲や、管理の方法などに知識がなく、活動を円滑に進めることが難しい。
省5
651: 2017/10/10(火)02:02:17.32 ID:FxFp3AFY(1) AAS
ランネートDF45
通販で100g1,000円程度。
街の園芸店で私は買いました。
838: 2017/10/20(金)20:11:35.32 ID:Kn00wVr1(3/3) AAS
TNRという愚かな活動は禁止してすべて捕獲
屋内飼育を支援し引き取り手のないものは処分する運用が最良
放し飼い禁止と野良駆除の利点
・愛誤が餌やりなどで汚すことがなくなる
・猫に迷惑していた人たちは満足
・飼育下に入る猫は安全に暮らすことができる
・在来の小動物が猫による危害を受けなくなる
放し飼い禁止と野良駆除の利点
・愛誤が餌やりで欲求を満たせなくなり猫を放したり凶行に走る可能性
951(1): 2017/10/31(火)10:31:23.32 ID:np1nrIpl(1/3) AAS
外飼い禁止にして徘徊個体は全数捕獲処分とすればスッキリ解決
986(1): 2017/11/03(金)08:54:11.32 ID:WVbmKnXO(1) AAS
島根県動物の愛護及び管理に関する条例が施行されました。
条例の内容
1動物の飼い主や所有者の責務や遵守事項が定められました。
次の4つの事項が飼い主や所有者の責務として定められました。
飼い主は、周辺環境に配慮し、周囲の住民の理解が得られるようにすること
動物の所有者は、動物がその一生を終えるまで飼うこと
動物の所有者は、繁殖しても飼えない場合には、不妊去勢手術等の繁殖制限のための措置を行うこと
飼えなくなったら、適正に飼える人に譲渡するようにすること
動物の飼い主の遵守事項として、「動物の健康・安全」と
「周辺環境」への配慮した飼い方について、具体的に規定されています。
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s