[過去ログ] 多肉植物 part49 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141
(4): (ワッチョイ 839b-K0t8) 2017/08/08(火)00:05 ID:Q1sZxQYL0(1) AAS
カット苗のエケベリア達40種類買った人だけど、土に挿しててほとんど根っこ生えた
ただ二株くらいクシャッとなってて触ってみたら腐ってて死んだ
他の株も根があるからとスプレーで水やったら下の方の葉が黄色のプニプニになったり黒いプニプニになったり腐ってきた
室内管理ね
土はセリアの多肉土だけどもしかしてこれだめじゃね
143: (ワッチョイ a955-nBL2) 2017/08/08(火)06:40 ID:VG2+Ay650(1) AAS
>>141
どのくらいの頻度で水あげた?自分初心者だからきになる
145
(2): (ワントンキン MM3b-GTa0) 2017/08/08(火)10:00 ID:7fotdwhJM(1) AAS
>>141
セリアの多肉用土のせいだと思う。
怪しいのでローズマリーの挿し木苗で試してみたら100%(数字を盛ってない)枯れた。
pHが低いのかと測ってみたら逆にpHが8を超えていた。
どうも混ぜている炭か何かに問題があるようだ。
水はけも悪いがパーライトを加えて水はけを良くしても枯れる。
病原菌の混入も疑い高温高圧滅菌してみたが全く改善せず。
黒っぽくなって枯れるので、どこかのメロン農家みたいに除草剤を入れられた!と主張したい気分。
ダイソーの観葉植物の土は見た目が似てるがpHは6.5くらいでローズマリーで試しても特に問題なし。
ただ、どちらも生産地が和歌山県で同業者の可能性があるのでロットによっては問題が出るかも。
150: (ワンミングク MM1b-GTa0) 2017/08/08(火)13:16 ID:0JNs4KFPM(2/4) AAS
>>149
セリアの多肉用土でも水をやらなきゃ問題が出にくいんだよ。
でも、いずれ水をやらなきゃいけないし、>>141さんも残りの根が出たものに水をやって枯れさせてる。

エケベリアも品種によっては室内窓際でいけるよ。
うちでは花うららをハオルチア、ガステリアと並べて窓際に置いてるけど形も崩れず問題ない。
茎がある品種は徒長しやすいけど、屋外でも今の日本の猛暑で直射日光を当て続けるわけにもいかず、室内で涼しく水を控えめにしたほうがマシな場合も。
153
(1): (スッップ Sdaf-Q1zC) 2017/08/08(火)14:40 ID:QNFGSybJd(1) AAS
屋外の風通しのいい半日陰で
春に植え替えた株に水やりをしたら腐った
↑これなら土が悪い可能性大だけど
屋内で根が十分に張ってない株に霧吹きで水やりをしたら腐った
↑詳しい環境は分からないけど、これはごく自然なことだと思うね

セリアの土が悪いのは分かったけど
>>141はそれだけじゃないと思います
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s