[過去ログ]
【トトロ】どんぐりを育てるスレ その6 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【トトロ】どんぐりを育てるスレ その6 [転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1446418136/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
562: 花咲か名無しさん [sage] 2017/03/04(土) 09:40:01 ID:hZzYzLiD 乾燥に強いドングリとか羨ましす しかし逆に夏場の湿気に弱かったりしないのかな 用土を水はけよくすれば大丈夫なんだろうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1446418136/562
563: 花咲か名無しさん [sage] 2017/03/04(土) 21:13:07 ID:cnfBNmnJ コルクガシは日本でも地植えで普通に育つし、日本のどんぐりと同じ管理で全然問題ないよ。 ただ、日当たりが悪いと機嫌が良くない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1446418136/563
564: 花咲か名無しさん [sage] 2017/03/05(日) 07:16:07 ID:ZRiaVYVm >>562 日本で一番古い木が市内にあるから湿気や気候はあまり気にしてない。 ただ俺と同じ場所で拾った人が発芽の時期に何度も枯らしてて、それが心配っちゃ心配。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1446418136/564
565: 花咲か名無しさん [] 2017/03/07(火) 10:29:31 ID:NqzLmSO0 ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格 ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄) 違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社 ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯 安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格 40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否 トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル有限会社) NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員) ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」 中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1446418136/565
566: 花咲か名無しさん [sage] 2017/03/07(火) 21:27:54 ID:OabBO0S1 コナラを植え替えた 上に見えてる部分は2mmくらいの太さしかないのに根はその倍以上あった 適当に切ったけど大丈夫だといいが クヌギも鉢増ししなければ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1446418136/566
567: 花咲か名無しさん [sage] 2017/03/08(水) 21:02:38 ID:Kkl4WKpR まあ適当に切っても大丈夫だよ。 主根をいきなり短く切るとその年の生育がちょっと悪くなるけど、まあ大丈夫。 主根から出てる側根の出方には個体差があるけど、側根の無い場所で主根を切っても新しい根が出にくい。 なのでそういう場合はちょっと長めに残して、次回の植え替え時に根の出方を見て短く切り直すといい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1446418136/567
568: 花咲か名無しさん [sage] 2017/03/09(木) 00:19:19 ID:FsufrmRH 鉢の底にぶち当たってヘアピンカーブになってたのでその場所で切った 一応細根は出てたから大丈夫だと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1446418136/568
569: 花咲か名無しさん [] 2017/03/09(木) 20:06:24 ID:k7iB7Xv6 クヌギとカシワで緑化してるところの様子を見に行ったら、そこそこ育ってた。 今の調子ならあと3年で結構な緑地になるわ。 あとはクリとヒメクルミを混植して仕上げかな。 問題はクワガタが沢山住む森になった時、勝手に入る子供が居るかもしれないって事。 昔なら目を細めてジジイの目で見守るところだけど、今は何でも所有者の責任にする風潮があるから 入れないようにフェンスしてるんだけど、それを越えて入るならちょっとなぁ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1446418136/569
570: 花咲か名無しさん [] 2017/03/10(金) 14:05:08 ID:bKZnPtqx 都市伝説をでっちあげてまちBBSとかで流布するとか 八幡の藪知らずの現代版みたいなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1446418136/570
571: 花咲か名無しさん [] 2017/03/10(金) 21:23:47 ID:GKsDIHu8 >>570 そんな事したら俺が死んだ時に売れないじゃんw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1446418136/571
572: 花咲か名無しさん [sage] 2017/03/10(金) 22:46:08 ID:2b63nkBH ブラックオークが発根してたんで鉢に植えた 8個中3個だからあんまり打率高くなかったな ヌットールオークはまだピクリともしてない こっちは遅いのかハズレ引いたのかどうなんだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1446418136/572
573: 花咲か名無しさん [sage] 2017/03/10(金) 23:02:32 ID:2bTmWV7H 良く海外の何ちゃらオークとか話題に上るが どんぐりはどこで入手すんの? 都会の公園にはそのオークが植えてあるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1446418136/573
574: 花咲か名無しさん [sage] 2017/03/11(土) 07:01:26 ID:UUdoMJ8h >>573 関東だと植物園や大きな公園にレッドオーク、ピンオーク、イングリッシュオークがたま〜に植わってる。 ブラック、ヌットール、コルクはかなり稀で、場所は過去スレ参照。 確か関西も大体そんな感じ。あと例外は北海道で、レッドオークが街路樹として大量に植えられてる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1446418136/574
575: 花咲か名無しさん [] 2017/03/11(土) 09:26:50 ID:PxKfDTiB 他に報告があるのはスカーレットオーク、ウォーターオーク、ウィローオーク、ハンガリアンオークあたり ところでTurkey oakって欧州産のQuercus cerrisと北米産のQuercus laevisの2種あるのね 日本語でターキーオークって呼ばれるのはQ. cerrisだと思うけど、なんでトルコに関係ないQ. laevisも同じ名前なんだろか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1446418136/575
576: 花咲か名無しさん [] 2017/03/11(土) 21:04:59 ID:IY3xs/m8 Q. laevis は葉の形がワイルドターキーの足に似てるからそういう名前なんだそうな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1446418136/576
577: 花咲か名無しさん [sage] 2017/03/11(土) 22:34:28 ID:PxKfDTiB ほえ〜、Q. cerrisに似てるから同じ名前なのかと思ったら全然別の由来なのね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1446418136/577
578: 花咲か名無しさん [sage] 2017/03/12(日) 09:00:30 ID:fj/jQzwj 全然別と言うか、七面鳥(=ターキー)絡みなんじゃない? Q. cerrisは葉が羽に似てる気がする。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1446418136/578
579: 花咲か名無しさん [sage] 2017/03/12(日) 10:35:29 ID:5fQlaKQp それはないんじゃないか? Q. cerrisはトルコに分布してるから、コロンブス以前からヨーロッパ人には知られていただろう いっぽう七面鳥は北米原産だから、この鳥がターキーと呼ばれるようになったのはコロンブス以後のはずだし しかしもしQ. cerrisも七面鳥に由来してたら、「トルコナラ」という和名は酷い誤訳ということになるね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1446418136/579
580: 花咲か名無しさん [sage] 2017/03/12(日) 15:41:08 ID:pL9pYXGO >>579 すまん。ターキーってトルコの通称だったorz http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1446418136/580
581: 花咲か名無しさん [sage] 2017/03/15(水) 22:57:58 ID:q5/BL4Qh ウバメガシが発芽してた 初夏まで待たされたシラカシやマテバシイとは違って早いな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1446418136/581
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 421 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.273s*