[過去ログ]
マイガーデン&ユアガーデンのこぼれネタ 5©2ch.net (823レス)
マイガーデン&ユアガーデンのこぼれネタ 5©2ch.net http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1439737380/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
288: ブラックブリーフ [sage] 2015/10/28(水) 03:11:19.52 ID:rarr/0+n つづき >>215 チコリも絶好調だ!^O^ http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16048.jpg (撮影年月日;10/25/2015) http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1439737380/288
289: ブラックブリーフ [sage] 2015/10/28(水) 04:01:43.69 ID:rarr/0+n こんばんつわ! パルル師匠 >>281 >おんたやきがそんなメジャーとは知らんかたとでふ (・∀・) 福岡の知人でふ >貧乏くさく コンビニでポイントシール集めてる時点で貧乏ではないと思う >シール集めてもらたお皿やボウル それは白いお皿ですか? >100均の食器やコップも、気に入ってるのイパーイある オレは透明のガラス容器が好き!^^ その次に白. 黒い食器も食べ物が豪華に見えていいと思う.でも 大きめの白い皿1枚あれば足りるので持ってないです,たしか. http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1439737380/289
290: ブラックブリーフ [sage] 2015/10/28(水) 11:07:24.20 ID:rarr/0+n 訂正 >>284 × 2/26/2013 水に浸けて,種の皮剥離 〇 2/26/2015 水に浸けて,種の皮剥離 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1439737380/290
291: ブラックブリーフ [sage] 2015/10/28(水) 12:46:49.61 ID:rarr/0+n 訂正 >>283 ベルケア・プルプレア「シルバースパイク」 × 秋まきで翌々年秋開花した. 〇 秋まきで翌秋開花した. http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1439737380/291
292: パルル [sage] 2015/10/28(水) 23:19:33.54 ID:wwSvr//f 見たことない植物を2つ見た! その1 英彦山にて http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16051.jpg 少し前に名前質問スレで見かけたお まさか自分が実物を見るとはおもわなかた 名前なんだっけ・・あとでスレをさかのぼってみるお その2 九州自動車道のパーキングの洗面所にて http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16052.jpg 別の個体 http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16053.jpg なななんですかーこれはwww ケイトウのボンボンが茎にくっついてる感じw さわってみたら妙〜にやわらかくてキモかった。。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1439737380/292
293: パルル [sage] 2015/10/28(水) 23:58:57.36 ID:wwSvr//f ググた その2は紐鶏頭(ヒモゲイトウ)、別名アマランサス、らしいお そういえば、アマランサスでググると出てくる、もっと細長い紐状のケイトウなら見たことあるが こんなボンボン状なのは初めて見た ・・なんかじわじわと欲しくなってきたww ブラックブリーフ師匠 どもども乙ありでふ >>289 >福岡の知人でふ やっぱぴ^^ >それは白いお皿ですか? いえ、キャラクターものでふ >オレは透明のガラス容器が好き!^^ おま俺 >その次に白. おま俺2w 1輪挿し用にガラスの小瓶ついつい集めてしまうま http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1439737380/293
294: ブラックブリーフ [sage] 2015/10/29(木) 02:44:16.75 ID:BxiTxuwo こんばんわ ねむい・・ パルル師匠 >>292 英彦山登った? 修行する山なんだってね(福岡の知人に聞いた) >http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16051.jpg これはっ! テンナンショウのなにか オレははじめてみたとき相当びっくりして, 通りがかった地元の人になにか聞いた >>293 アマランサス 十六穀米に入っている >・・なんかじわじわと欲しくなってきたww 国華園の種カタログでたしか見た ・・・今はなかった.ヤフオクにあった. おんたやき >やっぱぴ^^ NHKのドキュメンタリーでもやってたお http://cgi2.nhk.or.jp/michi/cgi/detail.cgi?dasID=D0004990463_00000 一子相伝なのだとか・・・ >いえ、キャラクターものでふ 壁ちょろ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1439737380/294
295: パルル [sage] 2015/10/29(木) 23:05:00.97 ID:derVoUBo 九州の山はまだほとんど紅葉してなかた 加えて最近は野性の鹿が増えすぎて 木々の下の方の葉を食べてしまって紅葉する葉も減ってるんだとか 貴重な山野草もどんどん食べられて被害は深刻、と仙人叔母が憤慨しておった こんばんは!(・ω・)/ こっち涼しい〜 ブラックブリーフ師匠 >>294 >英彦山登った? うちの親たち、体力的にもうムリぽ >テンナンショウのなにか おぉ、ありがトン! そういえば、実家がマンションに引っ越す前、実家近くの空き地にマムシグサが自生してたと仙人おばが言ってたのを思い出した 私も質問スレで見たときびっくりして二度見したお >ヤフオクにあった. 細い紐状のはあったけど、ボンボンタイプのはないよね? ボンボンタイプきぼんぬ(一時の気の迷いかもしれんw) http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1439737380/295
296: パルル [sage] 2015/10/29(木) 23:22:10.33 ID:derVoUBo (続き) >NHKのドキュメンタリーでもやってたお へぇ共同窯・・おもしろかた、ありがトン! >壁ちょろ ググた・・「博多弁で、トカゲやヤモリなどの類」 。。はうぅっ!! Σ(゚ロ゚*) いきなり脳に電流が走った感じ 言ってた!たしかに言ってたお!!www よみがえる小学生パルルの記憶 なつかし〜〜今でも言うんかな、壁ちょろwww http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1439737380/296
297: パルル [sage] 2015/10/29(木) 23:46:53.37 ID:derVoUBo 自己スレに補足 >>295 >こっち涼しい〜 実家から戻ってまいりますた 帰省前と後とで一気に季節が進んだ感 >うちの親たち、体力的にもうムリぽ 父の運転で紅葉目当てに遠出しますた 紅葉はまだだったけど、道がすいていてよかたです http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1439737380/297
298: パルル [sage] 2015/10/30(金) 21:32:57.60 ID:I/KTTmug 明日の朝の冷え込みがやばそうだお 最低気温11度だとか 屋内に入れたほうがいい植物があるはず・・調べよう ●マイガーデンの植物 帰省から戻ると ・銅葉ダリアがうどんこ病になっていた→処分 ・屋上のハイビスカスにアブラムシが多数発生→オルトランをまいた ・タイタンビカスがほぼすっかり落葉していた ・帰省前はまだ青々としていたアシダンセラの葉が8割がた枯れていた→明日掘りあげる ・夏越ししたガーデンシクラメンの葉が穴だらけになっていた→土の中にヨトウムシがいた ・花壇のプレクトランサスが何者かによってつんつるてんになっていた→犯人わからず ・2013年に挿し芽をしたデンマークカクタス複数株が初めて開花してた!\(^o^)/ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1439737380/298
299: パルル [sage] 2015/10/30(金) 23:42:47.25 ID:I/KTTmug うちにある屋内越冬させる植物 ・アメリカンホワイト ・ハイビスカス ・ストレプトカーパス ・マンデビラ サマーブーケ ・球根ベゴニア ・木立性ベゴニア どれも耐寒温度が5度〜10度 まだ大丈夫そう ・・と思ったら! 「アシダンセラは、球根の状態でも15℃程度の温度が保てないと球根が傷んでしまいます」 http://www.yasashi.info/a_00047g.htm あわててこんな夜中にアシダンセラの球根を掘りあげ、屋内へ入れました ●マイガーデンの園芸作業 ・アシダンセラの球根掘りあげ 日陰で1週間程度乾燥させ、十分に乾いたら葉を切り取り、古い皮や根、茎を取り除く バーミキュライトや川砂を入れたポリ袋に球根を埋めてさらに発泡スチロールの箱に入れて春の植え付け時期が来るまで貯蔵する http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1439737380/299
300: パルル [sage] 2015/11/01(日) 01:05:53.39 ID:eRwdglpp ●マイガーデンの開花状況 ・夏越ししたガーデンシクラメン グレース開花 http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16090.jpg しかし形がいびつな花が多い・・今後咲くものはきれいな形になるのだろうか 眠杉・・おやふみ。。Zzz... http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1439737380/300
301: ブラックブリーフ [sage] 2015/11/01(日) 21:31:39.70 ID:cbl9EO6a ●マイガーデンの植物 ウチで咲いたスイセン 名前, 分類** 草丈( cm ), 匂い, 容器, ( 開花年月日 ), 画像 = エルリッチャー, 八重咲き水仙, 30-40, あり(好き嫌いあり), 球根花壇*, ( 4/22/2012, 4/2/2013, 3/31/2014, 未記録 ), http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/14360.jpg = カップ咲き(橙中心), ラッパ水仙or大杯水仙, 30-50, なし, 球根花壇*, ( 4/10/2012, 消滅, 消滅, 消滅 ), http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16103.jpg = 黄スイセン, 大杯水仙, ?, ?, 庭, ( 未記録, 未記録, 未記録,未記録 ), http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16106.jpg = ゴールデンベル, ペチコート水仙, 5 – 10, なし, 鉢, ( 未入手, 4/12/2013, 4月下旬, 未記録 ), http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/14439.jpg = ゴールデンレイン, 八重咲き水仙, 30-40, あり, 鉢, ( 未開花, 未開花, 3/25/2014, 1/8/2015 ), http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16088.jpg = 白房咲き, タゼッタ水仙?, 40-50, あり, 球根花壇*, ( 未開花, 3/20/2013, 未記録, 未記録 ), http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16100.jpg = ジョンキラ, ジョンキル水仙, 20-40, あり, 鉢, ( 4/24/2012, 未記録, 未記録, 未記録 ), http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16087.jpg http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1439737380/301
302: ブラックブリーフ [sage] 2015/11/01(日) 21:32:36.98 ID:cbl9EO6a = ダイヤモンドリング, ペチコート水仙, 20 – 40, なし, 鉢, ( 5/5/2012, 4/7/2013, 4/13/2014, 未記録 ), http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/14473.jpg = タヒチ, 八重咲き水仙, 40, あり, 球根花壇*, ( 4/17/2012, 消滅, 消滅, 未記録(再入手)), http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/14389.jpg = タリア, トリアンドルス水仙, 30-50, あり(評判悪い), 球根花壇*, ( 未入手, 4/6/2013, 4/3/2014, 未記録 ), http://engei2ch.s252.xrea.com/0/0/9441.jpg = チットチャット, ミニラッパ水仙, 5-10, あり, 鉢, ( 4/12/2012, 未記録, 3/31/2014, 未記録 ), http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16086.jpg = ディックウエルデン, 八重咲き水仙, 40-60, なし, 球根花壇*, ( 4/8/2012, 4/8/2012, 消滅?, 消滅? ), http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16107.jpg = ニホンスイセン(八重咲き), タゼッタ水仙, ?, あり, 庭, ( 未記録, 未記録, 未記録, 1/8/2015 ), 画像なし = ハウエラ, トリアンドルス水仙, 30, なし, 鉢, 未入手, ( 4/4/2013, 4/3/2014, 未記録 ), http://jump.2ch.net/?engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/11648.jpg = ハウエラの名前で売られていたハウエラでなかったもの, 小杯水仙?, 30, あり, 鉢, ( 4/19/2012, 4/19/2012, 4/7/2014, 未記録 ), http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16101.jpg = バルボコディウム・モノフィラスの名前で売られていたもの(カンタブリクス・フォリオスス?), ペチコート水仙, 15 – 20, なし, 鉢, ( 未開花, 2/28/2013, 3/17/2014, 未記録 ), http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/14438.jpg http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1439737380/302
303: ブラックブリーフ [sage] 2015/11/01(日) 21:32:58.87 ID:cbl9EO6a = ピピット, ジョンキル水仙, 25-30, あり, 鉢, ( 4/13/2012, 4/3/2013, 未記録, 未記録 ), http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7839.jpg = ホワイトライオン, 八重咲き水仙, 35-45, ?, 球根花壇*, ( 4/18/2012, 消滅, 消滅, 消滅 ), http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16104.jpg = リップバンウィンクル, 八重咲き水仙, 25, なし, 鉢→庭, ( 4/11/2012, 4/11/2012, 未開花(開花中に枯れた), 未開花 ), http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16105.jpg = レプレット, 八重咲き水仙, 40, ?, 鉢・球根花壇*, ( 未入手, 未入手, 未入手, 未記録 ), http://jump.2ch.net/?engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/14475.jpg * 球根花壇;黒土の庭土の上に軽石(小粒) : 硬質鹿沼土(小粒) = 8 : 2,高さ約10pのレイズドベッド ** スイセン花図鑑 http://www48.tok2.com/home/bulb/Narcissus/ の分類 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1439737380/303
304: パルル [sage] 2015/11/02(月) 01:09:31.32 ID:+aQorHWp ブラックブリーフ師匠の水仙コレクション!\(^o^)/ ブラボー!! ●マイガーデンの園芸作業 1.ビオラやミニ葉牡丹のポット苗を入手したので花壇のレイアウトを一部変更した ・斑入りフジバカマを鉢に移植 ・千日紅を処分 ・ガーデンシクラメンの配置を変え、ビオラやミニ葉牡丹を植えつけた 2.葉牡丹、宿根ネメシア、パンジー、ビオラ、コロキア(再利用)で寄せ植えを作った せっかく夏越しした屋内用シクラメンだが、数株にヨトウムシがいた(さっきもまた1匹退治した) 葉は穴だらけ、花芽がないのはヨトウムシが食べたせいか? それでせっかく夏越ししたのに、家の中へ入れる気がしないという。。(まだヨトウムシが潜んでいるかもしれないし)orz http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1439737380/304
305: ブラックブリーフ [sage] 2015/11/02(月) 03:54:04.07 ID:wH+FWW1D ●園芸作業 〇10/27/2015 ・プルモナリア「オパール」を近所の人へ譲渡 ・バーバスカム・チャイクシイ「ウエディングキャンドルズ」(こぼれ 4>>344)を共有地へ移植 http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16112.jpg ( 撮影年月日;10/27/2015 ) 画像a;移植前 画像b;シャベルで掘って,取った 画像c;土を取った 画像d;2つにわかれた 画像e;画像dの右の株.芽の間が腐って,2つに分かれそう 画像f;根のアップ 画像g;1本の根にネコブセンチュウによると思われるコブが見られた 植えていた場所;家の南向き.開けた日当たりのいいところ.ネズミモチの根の間 土;乾き気味 〇10/28/2015 ・ヒメヒマワリ「アイスクリーム」鉢植え株廃棄 先端の細根にネコブセンチュウによると思われるコブが見られた. 世界最大級ヒマワリ,ヒマワリ低草丈混合に比べ,コブの数が少ない,コブの大きさが小さいという意見. 〇10/29/2015 2015年秋播き パンビオ(>>200)鉢増し パンジー「花まつり」(7)、神戸ビオラ「バニーパープル」実生(6)、見元ビオラ「ルルのひなたぼっこ」実生(1)、見元ビオラ・ラビットランド(黄)実生(1)を2号ビニールポットから3号ビニールポットへ鉢増し ポット上げ後枯死;見元ビオラ「ルルのひなたぼっこ」実生(1),マウンテンフロックス(1) http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1439737380/305
306: ブラックブリーフ [sage] 2015/11/02(月) 04:05:25.38 ID:wH+FWW1D ●10/28/2015 病害虫報告 サルビア・ガラニチカにイセリアカイガラムシ3匹,タマカイガラムシ?十数個発見!(汗汗 〇イセリアカイガラムシ(ワタフキカイガラムシ) http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16113.jpg (撮影年月日;10/28/2015) 画像a;茎についたイセリアカイガラムシ.3匹(赤い矢印)いるように見える.茎の左側に見える黒いものはスス病のカビ? 画像b;イセリアカイガラムシの袋を破った.赤い粒々が見られた.卵らしい.赤い矢印で示す黒いものは脚. >>280 自己レス ・サルビア・ガラニチカあるところは,最初にカイガラムシが見られたゲラニウムの置き場所と近い. ・数か月前にも付近で1匹見た. ・>>280 画像のように,葉裏のつけ根の葉脈付近に多くのカイガラムシが見られた.「(イセリアカイガラムシの)若齢幼虫は葉裏の主脈沿いに寄生する」*という記述に一致 ・長坂蛾庭( ttp://blog.tamagaro.net/?cat=35 )のイセリアカイガラムシの幼虫かな?画像と>>280の画像が似てる ので,>>280 はイセリアカイガラムシの幼虫と思た そんなわけでパルル師匠,申し訳ありませんが,取ったつもりですが,たまにゲラニウムの葉裏をチェックしてくだせぇ *自然再生推進モデル事業に係る全体構想等の検討調査委託業務外来種駆除に関する調査報告書( http://www.rinya.maff.go.jp/j/kokuyu_rinya/kakusyu_siryo/pdf/00329_7_h16_001.pdf ), p.6 〇タマカイガラムシ? http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16114.jpg (撮影年月日;10/28/2015) 剥がすと中身は白い粉or空だった.白い粉を鏡検すると卵だった.幼虫も見た. ・外観(画像)がタマカイガラムシに似てる. ・我が家の庭の生き物たち(都内の小さな庭で),タマカイガラムシの1種( ttp://plaza.rakuten.co.jp/wolffia/diary/200812250000/ )の画像に似てる. タマカイガラムシかな? うっそうとしてたらダメですな.株元でサルビア・ガラニチカの茎を切って,地上部を廃棄した. http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1439737380/306
307: ブラックブリーフ [sage] 2015/11/02(月) 04:08:16.26 ID:wH+FWW1D ●マイガーデンの植物 タラノキ >>49 〇剪定痕観察 2013-2014年,なにも知らずに剪定した. 2015年,園芸相談「ハナミズキの花の咲かせ方」( http://log.engeisoudan.com/lng/201404/14040067.html )ちびさんの回答を見て,CODIT論を意識して剪定した. まさかとは思ったが,うまくいった.ありがとうございます!!^^ http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16115.jpg (撮影年月日;10/28/2015) 画像a;剪定痕の全体 p1;CODIT論を知らなかった 3/19/2014 に剪定した痕 p2;CODIT論を意識して 2/27/2015 に剪定した痕 画像b, c;CODIT論を意識した剪定の痕のアップ(切り口がふさがりつつある) 画像d;CODIT論を知らなかったとき剪定した痕のアップ(切り口がふさがる気配ない!) --------------------------- CODIT論(バークリッジ剪定法) Compartmentalization of Decay in Trees,Shigo(樹木不朽の区画化,シャイゴ) 概要;切り口から侵入する木材腐朽菌による樹木の枯死を低減する切り方 シャイゴの剪定理論,神庭正則, http://www.jpgreen.or.jp/kyoukyu_jyouhou/gijyutsu/sentei/ga199912.pdf 方法;ブランチバークリッジを傷つけないで,ブランチカラーを残して,適切な位置と角度で剪定する.具体的な方法は下記のページ参照. 許リ下庭園管理,CODIT論とは, http://www.k-tk.co.jp/nougaki/codit/codit.html 〇実 http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16117.jpg (撮影年月日;10/28/2015) 画像a;実.8月末に開花してからずっとある感じ.緑色の新しい実と紫色の古い実が混在している. 画像b, c, d;種.b の種はぬるぬるで,c の種は湿ってて,d の種は乾いてた.種数は4-6個だった. http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1439737380/307
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 516 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.118s*