[過去ログ] メネデール(*´∇`*) (819レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2013/10/16(水)20:37:24.55 ID:nAq3kCMZ(1) AAS
「植物にちから」
植物活力素のメネデールについて語りましょう。
4: 2013/10/17(木)01:10:24.55 ID:WawhaJuX(1/2) AAS
人間で言えば離乳食を食べる時期の赤ちゃんのような苗には良いよ。
赤ちゃんに焼き肉なんか食べさせられないだろ?
それと同じ。
焼き肉(肥料)が食べられる大人(成苗)には必要ない。
18: 2014/04/06(日)00:52:07.55 ID:oJld/Qh5(1) AAS
>>16
日付wwww
126
(1): 2016/04/22(金)16:20:54.55 ID:1RpiVr7Z(1) AAS
メネデールと水溶性硫酸鉄の粉末と目的は一緒だよね?
何が違うんだろ?
208: 2016/08/13(土)07:09:03.55 ID:Gx426bBp(1/2) AAS
>>206
皮肉も読み取れないの?
だいいちそれでもまだ手順足りてないわけだが
378
(1): 2016/08/20(土)12:37:50.55 ID:waOYDtmu(2/12) AAS
>>375
>つまり、人の意見をパクって自分の知見のように語ってたわけですな

ソースって知っているか?
386
(1): 2016/08/20(土)14:07:15.55 ID:waOYDtmu(4/12) AAS
>>383
>メネデールだと起こらないなんて一言も言ってないけど?

結局ppmなどの化学的なデータもなしに自作を否定していたってことだな

>その濃度でも与える量によって過剰に成る。

「たくさんやれば鉄過剰になるはず」くらいの薄っぺらい認識か?
ボトルに入ってる自作メネデールですら遮光して酸化を防いでるくらいなんだから、希釈して土壌に撒いた2価鉄がいつまでも2価のまま残留するはずないんだよな
そこがやればやるほど残留する肥料との大きな違い

で、
>その濃度でも与える量によって過剰に成る。
という化学的なソースはあるの?
414
(1): 2016/08/20(土)19:54:57.55 ID:nVhdwXty(1) AAS
こんな素人にも簡単に作れるものに、宣伝通りの効果があるなら
農家は使いまくってるし、化学メーカーもイパーイ参入してるっての
440
(1): 2016/08/21(日)12:56:43.55 ID:RpaIHYu7(2/2) AAS
>>438
そういう事にしたいんだ

確かに自作さんは、メインキャラ以外はポツポツしかレスできてなくて
旗色わるいもんね
491
(1): 2016/08/23(火)11:56:00.55 ID:3x8wDNu7(1) AAS
40ppmのソースなし
531: 2016/08/25(木)16:52:08.55 ID:jjUItrkx(1) AAS
メネデール買うヤツはもはや情弱だろw
538
(1): 2016/08/26(金)10:30:11.55 ID:TH+OX0Dv(1/2) AAS
>>532
ダイソーには夏でもカイロ売ってたよ、薬局にもあるかも
俺は海に行ったら浜辺に砂鉄が集まってたから持って帰ってそれで作ってる
ちゃんと2価鉄イオンの淡緑色になるよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*