[過去ログ] 【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel5【小玉】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2010/05/08(土)17:27 ID:nM3XRRKp(1) AAS
スイカ・すいか・西瓜   過去スレ
1:2chスレ:engei
2:2chスレ:engei
3:2chスレ:engei
4:2chスレ:engei
982: はなむすめ ◆NeKo/oBJN6 2011/08/14(日)08:13 ID:2km+5U+B(1) AAS
>>976
おいたんの口にも黄金水かけてぇええ
983: 2011/08/14(日)08:20 ID:B/YMug68(1) AAS
先月の現代農業にあった昔の農法特集の中で
収穫直前に等量の水で薄めた尿をやると甘くなるって
あったな。
984: 2011/08/14(日)08:50 ID:SM7IDkb1(1/2) AAS
理屈がわからん。
収穫直前?
しょんべんのにおいの効果だな。
985: 2011/08/14(日)10:49 ID:PV/uxHZA(1) AAS
糖尿だろ
986: 2011/08/14(日)11:47 ID:mNJXRYcn(1) AAS
水溶性の玉肥ってことじゃねの
987: 2011/08/14(日)14:16 ID:Cdpso8Y8(1) AAS
尿素の事かね?
988: 2011/08/14(日)14:30 ID:SM7IDkb1(2/2) AAS
収穫直前に尿素いるか?
989: 2011/08/15(月)13:19 ID:KjFHHytW(1) AAS
【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel6【小玉】
2chスレ:engei
990: 2011/08/16(火)10:14 ID:b1tQmuQV(1) AAS
塩分がいいのかもね。余分な水分送り込まれると水っぽくなったり破裂するし。
991
(1): 2011/08/16(火)11:47 ID:+4yExab+(1) AAS
スレ終わりに失礼します
実家の両親がホムセンで苗木を買って植えたらしいのですが、
今畑にはスイカではなく瓜のようなものがなってます
スイカを植えたのは二度目で前回はちゃんとスイカがなったようなのですが
今回別の植物がなったのは何が原因かわかりますか?
992: 2011/08/16(火)11:53 ID:S6NGx71x(1/2) AAS
>>991
1.台木のユウガオが伸びて接ぎ穂のスイカは既にいない
2.誰か先客がスイカのトレーに何か瓜のようなものの苗をおいていった
3.ホムセンの店員が馬鹿野郎
4.そもそも苗農家が詐欺ってる
993: 2011/08/16(火)13:33 ID:Dt3XA/On(1) AAS
ああ、あのユウガオはけっこーびびるよね
数年前にバスケットボールよりデカいのがとれたよ
スイカじゃあんな見事なの育ったことないのにさ・・・
994: 2011/08/16(火)15:49 ID:wDWUUiFz(1) AAS
レスありがとうございます
聞いてみたところ、割とほったらかしだったようなので、
台木のほうが勢力をのばしたということですね
ゆうがお料理、検索してみます
995: 2011/08/16(火)19:28 ID:S6NGx71x(2/2) AAS
台木用品種は食用に向かないことが多いが
996: 2011/08/16(火)21:27 ID:5K0/P6Bd(1) AAS
つうか、食中毒事故が発生してる。

外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
中毒対策: また同じウリ科のスイカ栽培のための接ぎ木台木としてユウガオを利用した場合、台木から実ったユウガオの果実にはククルビタシンが多く含まれ中毒を起こす場合があるため摂食しないようにする。
997: 2011/08/17(水)00:20 ID:lT6wJ21v(1) AAS
うちの小玉スイカまだ2株で5個なっている
ちゃんと食べられたらいいなあ
998: 2011/08/17(水)01:22 ID:PuIv5XUV(1/2) AAS
種からスイカ全滅(´・ω・`)
ハダニぱねえ
999: 2011/08/17(水)02:57 ID:FVgRoo5e(1) AAS
たしか夕顔の実ってカンピョウになるんだっけか
1000: 2011/08/17(水)03:01 ID:PuIv5XUV(2/2) AAS
1000ならスイカから大量のホモ射精セイシウム検出
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
AA省
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*