[過去ログ]
【やさしく】バラ初心者集まれ・18人目【教えて】 (1001レス)
【やさしく】バラ初心者集まれ・18人目【教えて】 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
846: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/22(土) 23:17:11 ID:iE51+Ssr >>841 そうそう、半ツルタイプは縦に伸ばすとホントにコンパクトにまとまる。 極端な話、一鉢分のスペースがあれば充分なくらい。<言いすぎかな> でも下手なブッシュタイプより省スペースなのは本当。 ただ鉢だと最低限10号以上が必要にはなるんだよね。 でオベリスク仕立てだと移動の時はチトしんどかったりはする。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/846
847: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/22(土) 23:46:26 ID:iojgOqzB >>845 ミニやFLでまだ苗が若い時、そんな事があった。 全ての蕾を咲かせる体力が無くて落ちた、と判断して特に対策はしなかったが、三年以上たった今では発生してない。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/847
848: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/22(土) 23:51:59 ID:aBqdNj+k >>847 なるほど、問題は体力なのですね 病気や虫ではないみたいなので安心しました ありがとうございました http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/848
849: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/23(日) 01:45:12 ID:aMZmTxqI http://h.pic.to/18z8jh バラの一番花のつぼみがようやく開き始めたのですが、一番外側の花びらの一部が 少し茶色ぽく変色していて、くっついているような気がします これは茶色くなった花びらを剥がさないとうまく開きませんか? それとももうしばらく様子見でいいでしょうか… 種類はつるバラの羽衣です http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/849
850: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/23(日) 02:08:44 ID:HKxcNGiP アイスバーグはFLとつるの両方があるんですか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/850
851: 花咲か名無しさん [] 2010/05/23(日) 07:04:02 ID:nexGC99K 59です この間の強風で鉢が倒れて鉢の中外れてたので確認したら びっしり根鉢まわってました。 現在5号スリット鉢で栽培中ですが、もう鉢増ししたほうがいいですかね? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/851
852: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/23(日) 08:35:17 ID:zP7cUpXW >>850 アイスバーグはFLとつるの両方があります。 個人的な体験で言うと、このつるはFLに戻りやすいようだ。 我が家のアイスバーグは『つる』として購入したものの、 FLとしてすくすく育っていますw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/852
853: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/23(日) 12:02:26 ID:+j9C/iIY >842 >846 ありがとうございます。 調べればいいんですよね。ちょっと放心状態でした。 で… ジャック・カルティエ →直立シュラブ、樹高1m程度→鉢で管理可能 レダ →上に同じ スヴニール・ド・ラ・マルメゾン → …つる性かどうかから不明につき、鉢で様子見 ここまではいいのですが ロサ・ガリカ →2m ロサ・エグランテリア →3m強 グロワール・ド・ディジョン →4m強 ずいぶん大きくなるようです。 他に比べトゲの少ないグロワールは好きに伸ばすとして… 残りの二つ、これ盆栽のごとく切り詰めても大丈夫なんでしょうか?? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/853
854: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/23(日) 12:48:59 ID:NkMnM//L >839 私も初心者なのでよくわからないのですが 一般にフルーツ香と言われるバラはベルガモットのような柑橘系の香りが感じられるような気がします。 こんなサイトがありますが参考になるでしょうか。 ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/en-avant/cg/category2.htm#fluit http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/854
855: 839 [sage] 2010/05/23(日) 13:32:34 ID:fXO9kX5E >854 ありがとー、さっそくブックマークしますた。 タグがアルファベットで書いてあると写真撮って帰宅後に 調べないと読めないし名前覚えて帰って来られないw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/855
856: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/23(日) 13:49:04 ID:09B7GkS0 >>839 ジーナ・ロロブリジータ。 去年買ったけどジーナ今年は大きい花がきれいに咲いてくれた。 ぶっといシュートがニョキーっと伸びて元気だよ。 花もちもいいよ。切花にもできます。オススメです。 ケイヨーD2に沢山入ってましたね。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/856
857: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/23(日) 14:27:26 ID:a15JcjU1 >>849 うちにも羽衣があるけど、茶色くなってきたら早めにむかないと開花しない 同じように羽衣育ててる人で株が成熟するとちゃんと開くようになったって書いてあるブログも見たことがある ちなみに、そうなるまで5年くらいかかったらしいw でもすごく綺麗な品種だからお互い耐えましょうw http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/857
858: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/23(日) 15:33:04 ID:i4de4TWN >>853 >ロサ・ガリカ >ロサ・エグランテリア つる性のつよいオールドローズですね。 つるバラスレッドで聞いた方が詳しい方がいるかもしれません。 「バラを美しく咲かせるとっておきの栽培テクニック 」という本に オールドローズの系統別の剪定法が詳しくのっているので、 きっと参考になると思いますよ。小さい記事でしたが、 原種バラを盆栽風にできるかどうかという項目もありました。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/858
859: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/23(日) 16:14:59 ID:OlgdixqI ナエマってツルバラなんですか? そうすると四期咲きと書いてるけど、1期か返り咲きだと思ってた方が良いですか? 去年の秋購入して茎ばかり伸びて、現在はブラインド祭りです。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/859
860: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/23(日) 16:48:27 ID:i4de4TWN >>859 ここでは半つる性と書いてますね。 ttp://www.engei.net/Browse.asp?ID=30695 つるバラにも四季咲きのものがあるので、必ずしもつるバラ=1期か返り咲き というわけではないです。 >現在はブラインド祭りです 色んな方が書いてますが、今年は特に変な天候が続いたので ブラインド祭りは天候の影響が大きいと思います。 ブラインドは先の柔らかい部分を摘み取り、新しい葉を出させて 日によく当てて適切に管理すれば、やがて蕾が上がってくると思いますよ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/860
861: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/23(日) 19:44:32 ID:xZv6CWww ちょっと前にピンクシフォンの葉落ちの質問をしたものです。 花がらを摘んでちょっと日陰に避難させて水をたっぷり与えるようにしたら 葉枯れが止まったのでやはり水切れだったようです。 今はシュートが三本伸びてきたので一応元気と判断していいのかな? 回答くれたかたありがとうございました! 一日一回たっぷり水を与えればいいと本に書いてあったんですが、 花咲いてるときはもっとあげたほうがいい時もあるんですね。勉強になりました。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/861
862: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/23(日) 20:21:27 ID:HKxcNGiP >>852 ありがとう。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/862
863: 花咲か名無しさん [] 2010/05/23(日) 20:53:14 ID:nexGC99K シュネー・コッペというハイブリットルゴサのばらを育てている方いますか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/863
864: 花咲か名無しさん [sage] 2010/05/23(日) 21:32:07 ID:OlgdixqI >>860 ナエマは遅咲きなんですね。 他のものはもうブラインド処理して蕾がちゃんと出てきているのに。 なんか期待はずれだから手放そうかな〜 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/864
865: 832 [sage] 2010/05/23(日) 21:32:09 ID:BSSrjvnC >>834 ありがとうございます。 そうですか、経年による変化もあるんですね。 自力でも調べたところ、今は下火の高芯剣弁咲きも進化しているようで 咲ききっても形を保つというタイプというものいくつかありました。 凜とした美しさが乱れる感じが嫌だったんですが、 実際を見たりして気長に好みに合うものを探してみようと思います。 そういえばそんなに花弁がぎっしりというタイプではないブルームーンが 丸々ころころで幾重にも重なる剣弁咲きになっている写真を カタログで見た事があります。 世話の仕方によって見慣れた花も変わっていくのかもしれませんね。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1268985799/865
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 136 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.159s*