[過去ログ] ■ 多肉植物 part20 ■ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
258(2): 2010/02/12(金)07:32 ID:rHX60xrK(1) AAS
職場で多肉植物の鉢を貰ったのですが、くれた相手が痴呆気味のお年寄りなので
品種名も育て方もイマイチ分からず困っています。
どなたかコレの正体と、回復の余地がありそうかどうか、あるならこれからどう扱ってやれば良いのか教えて下さい。
また、どうしても回復の見込みがない株から無事な葉を取って差し葉で新しい株を作るという記述をネットで見かけましが
肝心の差し葉での増やし方の説明がまちまちでどれが正しいのか分かりません。
宜しければどんなやり方が適しているのかも教えて下さい。
【品種名】
不明。
外部リンク:imepita.jp
こんな植物です。
葉先が茶色いけれど紅葉なのか傷みなのか…
【栽培地域】
神奈川県南部。気候は東京とほぼ同じ
【入手状況】
昨日貰ったばかり。購入場所やそれまでの環境は不明
【栽培状況】
不明。
土の表面が乾いているので分過多にはなっていないと思いますが、他はさっぱり。
【症_状_】
上半分は徒長しているだけだと思うんですが、下半分はしおれた様に折り重なっていて、これが本来の姿だとは思えません。
外部リンク:imepita.jp
下の方に隠れた葉は茶色く枯れてしまっています。
【その他_】
今植わっている鉢は底穴有
土の正体はやっぱり不明ですが、よく観葉植物を植えるのに使われているボロボロした水はけの良さそうな土に似ています。
もし回復の可能性があるなら、手持ちの15cm四方程の鉢(底穴有)に植え替えるつもりです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 743 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s