[過去ログ] ■■■■■テデトール 使い方について■■■■■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: 2009/08/05(水)21:24 ID:K0hP54IK(1) AAS
シャベル・デ・オトースって初めて聞いた。フランス辺りからの輸入品か?
54: 2009/08/06(木)01:00 ID:YZcxsS+f(1) AAS
>>49
すごい腕力&瞬発力ですね
55
(2): 2009/08/06(木)01:29 ID:fYk1gSM0(1) AAS
>>48
この間、産卵中のチュウレンジバチを発見したのでハシデトールしようとしたけど
逃げられたのを思い出した。
バラの枝じゃなきゃテデトールできたのに。
56: 2009/08/06(木)14:19 ID:o5u6j4b8(1) AAS
>>55
修行して飛行中のチュウレンジを ハシデトール できるようになったら、
武蔵級の称号とともにハシデトール散布指導の資格が得られますよ
57
(1): 2009/08/06(木)16:39 ID:Xu6M5T3v(1) AAS
古い書き込みだけど

> スズメバチ駆除のための花火で住宅全焼

> 61 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/10/20(木) 15:36:06
> 割り箸あれば2時間で壊滅させる自信ある
> 飛んでる蜂を割り箸で捕まえ、挟み潰す!
> それを繰り返す
> 襲ってきたら、マッハ2の早さであざ笑うかのように避け、また挟み潰す
> とどめに巣にチュッパチャプスを二本突き刺して完了
> 二日後にはモモンガの群が、チュッパチャプスの甘い匂いに誘われやってくる。
58: 2009/08/08(土)09:20 ID:jbVWJc5W(1) AAS
テデトールを単用で使用できる方を尊敬します。

初心者のワタクシは、
キアイイレール、ヒラキナオールの混用
プラス厚めの革手がないと無理です。

近所の農家の方は、
家に出たゴキブリも、スデデトール。
そのままニギリツブースだそうですが、
とてもその領域には近づけそうもありません。
59: 2009/08/08(土)15:38 ID:zywcB3M5(1) AAS
テデトール単用は尊敬するよな、うん。
弱腰だから専らハシデトールだわ。
60: 2009/08/08(土)15:46 ID:RUe35ohm(1) AAS
自分はテデトールした後フミツブースするのがどうにも抵抗あったんだが、
今年大量のナメクジを死闘を繰り広げた辺りから、何か開き直った。
それでも手袋は手放せない…コンタクト常用してるので、あまり手は汚せないというか。
61
(1): 2009/08/09(日)01:15 ID:jvoulNFO(1) AAS
専ら、ハシデトールした後ヒニクベールだな。
焼死乙です…ごめんね…
62
(1): 2009/08/09(日)23:48 ID:Erh+YE1l(1) AAS
ムカデにはオユカケールを使ってる
63
(2): 2009/08/10(月)00:17 ID:P9aMUbn0(1) AAS
オユカケールは雑草にも効くよね
64
(1): 2009/08/13(木)02:08 ID:NkgcmdaC(1) AAS
>>61
焼死と思うからいけない

『火葬』だと思え
65: 2009/08/13(木)03:12 ID:vvQAgdVG(1) AAS
>>64
ダビニフースですね
66
(2): 2009/08/18(火)04:28 ID:JOa2KZs6(1) AAS
夜見た時は無事だったのに翌朝葉がボロボロ。
カナブンが一晩でやってくれました。
チュウレンジバチとは食うスピードが違う。
タタキオトースしたときに大事にのばしていた新しい枝をボッキリ。
3匹でよってたかって大事なバラを・・・ゆるせん。
どこかのスレで見たモモンガニアタエールを一度使用してみたいわ。
かなり高そうだけど・・・
67
(3): 2009/08/20(木)22:54 ID:OjUmTe2h(1) AAS
秋冬はこの手のものは不要かね?
68: 2009/08/21(金)01:10 ID:kG9A1Z9x(1) AAS
>>66
カナブンとかコガネムシってすごい食欲だよね。
うちはナスの葉がよく食べられてるよ…
毎晩見回りしてはテデトール&ミズニシズメール
69: 2009/08/21(金)13:33 ID:g/vdh0ap(1) AAS
>>67
いや、冬でも意外と蛾の幼虫はいる。
霜が降りるまでは青虫黒虫もかなり出るし。
70: 2009/08/22(土)01:16 ID:XbLbHoF0(1) AAS
冬でもアブラムシ越冬余裕でしてるぞ
うち関東だけど
んで、春先になったらアシナガ様が巡回をしてくれるおかげでだいぶ減ったが
71
(2): 2009/08/22(土)21:53 ID:Iv3Mwbcf(1/2) AAS
ピーマンにカメムシが200匹ぐらい。
最初はビニール袋被せてボウデタタークだったけど、
そのうち面倒になってテデトールで100匹ぐらい捕獲。
ビニール袋に入れてフミツブースを実行した。;
もう平気。
72
(2): 2009/08/22(土)23:44 ID:VVCRECOY(1) AAS
>>71
そうなったら
カリトールかヒッコヌークじゃないか?
1-
あと 930 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.095s*