[過去ログ] 雑木・山野草のあるナチュラルガーデン (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
395
(1): 2012/05/06(日)00:57 ID:5G5jWcGB(1/5) AAS
よく見かけるシマトネリコだけど、植え方によってすごい違和感あるんだよね(個人的に)
シマトネリコって元々南国のものなのに雑木に混ざってるからだと思う
植えるなら、場所を分けてコルジリネ辺りとセットにした方がいいんじゃないかと

我が家も我が家なりの雑木林をイメージして作ってるけど
基本的には日本の山に(うちも関東)自生してるものを意識して植えてる
固有種は病害虫に強いってのもあるし、育てやすい

ただ、シャラ・ヒメシャラなんかはチャドクガつきやすいから避けてる
面倒臭がりが主だけど、極力薬も使いたくないって理由で
397: 2012/05/06(日)01:44 ID:5G5jWcGB(2/5) AAS
シマトネリコ、ちゃんと剪定するなら大きくなり過ぎも心配ないんじゃないかな
お隣のお隣さんは、年に三回透かし剪定してるけどね
それでも、次の剪定までにぼうぼうw
玄関前なら何としても整える方向に行くだろうから、本当なら面倒がりの我が家向きかもなぁ
ご自分でやられるのが苦じゃないか、庭師さん入れるか考えてるなら余計なことかも、ごめんね
400
(1): 2012/05/06(日)02:30 ID:5G5jWcGB(3/5) AAS
生長が早い樹木は手が掛かるよね
近所の造園屋さん曰く、最近の伐採依頼の三位がシマトネリコだって
因みに一位がでかくなる種類のコニファー、二位がプリペット

自分もソヨゴは値段の割りに・・・って感じだな
ソヨゴにあの値段だすなら、オトコヨウゾメとかツリバナお勧め可愛いよ(落葉樹だけど)

ハイノキは日当たりいいと常に黄色い葉になっちゃうので注意
うちも強く育てる方針で植えたけど、結局日陰に移動させちゃった
そしたらイキイキ緑にw北側くらいが喜ぶ気がする
401: 2012/05/06(日)02:34 ID:5G5jWcGB(4/5) AAS
おっと、ツリバナかぶっちゃいました、ごめんなさい
お勧め×2ってことでw
405: 2012/05/06(日)03:32 ID:5G5jWcGB(5/5) AAS
何回も御免、これが最後
うちのハイノキは山採りだったんだけど、畑育ちのは日焼けしないってどっかで見た気が・・・
お店のホムペだったと思う、曖昧でごめんね
あと、ハイノキは生長が遅い・・・ので目隠しならある程度育ったのじゃないと時間かかるかもです
ではでは
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.755s*