[過去ログ] 【雑草除け】 グランドカバープランツ2 【緑化】 (989レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
327(3): 2007/06/08(金)17:21 ID:xzLoKLE5(1/3) AAS
埼玉県北部。ただいま60坪ほどの庭を覆うのにどれが一番いいか、観察中。1年待てば答えが出るかな。
試しに植えたのは、ダイカンドラとクリーピングタイムとセダム(ツルマ
ンネングサ)、タイム(ブロードリーフ)、西洋芝(ケンタッキーブルーグラス)
まだ、どれも1〜2ヶ月だからなかなか増えないけど、見た目では
ダイカンドラ、クリーピングタイムがいいかな。
西洋芝は綺麗だけど発芽率が悪く、匍匐しないと言うから庭中に
蒔くには予算がかかりすぎ、手入れも大変と聞く。しかも雑草が抜きにくい。
セダムはワサワサしてきたけど綺麗じゃない(散らかっている感じ)。
他にも、見た目が均一で綺麗で、常緑で手入れの楽なグランドカバーが
あれば教えてください。
省1
330: 2007/06/08(金)17:41 ID:xzLoKLE5(2/3) AAS
>>328,329
早速のお返事をありがとうございます。
どちらも良さそうですね。
2〜3ポットづつ買ってきて試してみます。
ロンギカウリスは、冬でも綺麗な緑でしょうか。
ヒメイワダレソウの冬枯れの期間は、どのくらいでしょうか。
331: 327 2007/06/08(金)17:45 ID:xzLoKLE5(3/3) AAS
ついでに、今植えているのも聞いてしまいます。
ダイカンドラは関東以西では冬でも常緑といいますが、
実際、埼玉北部ではどうなんでしょう?
雪はほとんど降りませんが、冬はマイナス7〜8°には
なると思います。内陸なので夏は暑いです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s