[過去ログ] ウリ科総合スレッド (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4
(1): 2006/04/07(金)01:51 AAS
カラスウリは食い物になんないから除外??
5: 4 2006/04/07(金)01:59 AAS
あ、ゴメン、菜園スレの派生とカン違いしてた
ズッキーニもウリ科だね
6: 2006/04/07(金)05:56 AAS
最初は菜園スレ方向に考えてたけど、
どうせだから同じ科で一括りにしようじゃないかと、
そういう話だったと思う。
7
(3): 2006/04/07(金)09:11 AAS
>>1
乙カレー

既存スレがあるのは誘導、レア物はここで聞くってコトでOK?
8: 2006/04/07(金)19:13 AAS
ありがとう(´∀`)>>1さん

歯黒瓜とかって言わない?ユウガオってカンピョウの方だよね?
マクワウリとかもヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
9
(1): 2006/04/07(金)22:36 AAS
>>7
まあ、キュウリがレアかどうかはアレですがw
10: 2007/04/07(土)06:17 AAS
うり科の基本はきゅうりとか。

クロウリを育てているんですけど、雌花が咲いても実が大きくなりません。
雌花が付いた先三葉で止めるって聞いたんですけど、
そういう話聞いた方いますか?
11
(1): 2007/04/07(土)13:28 AAS
ハヤトウリ作ってる人いる?
なにかいい食べ方ないかな
漬物めんどくさいし
12
(3): 2008/04/07(月)02:19 AAS
>>11
いるよー。
漬物しか作ったこと無いなぁ。
ハヤトウリは硬いイメージがあるから・・・。
13
(1): 2009/04/07(火)07:07 AAS
>>12
おー、ハヤトウラーがいるとは!!
ハヤトウリってたいして手入れしなくても毎年すげーたくさんできますよね
食い切れないっすわ
14
(1): 2009/04/07(火)07:12 AAS
ハヤトウリ

[食べ方]
サラダ、味噌汁の具。

[食知識]
【くまたろうさん情報】ハヤトウリを食べる時は、まず皮をむき真ん中にある種を取ります。
切り方は短冊切りでも薄切りでもかまいません。
切るとぬめりがあるのでよく水で洗ってから食べるようにします。
【mamaさん情報】たまたまフィリピン人のママ友達が教えてくれたのですが、
冬瓜のようにして牛肉入りのスープにしてもおいしいそうです。
フィリピンでもよく食べられているそうです。
省3
15: 2009/04/07(火)21:21 AAS
ハヤトウリがフィリピンでもよく食べられているていうのは初耳ですね
スープとか煮物がいいのかな
収穫したらいろいろ試し食いしてみます
16: 12 2009/04/07(火)21:32 AAS
>>13
そんなにできるんですか(w
実は今年初挑戦なんですよ。
楽しみだなぁ・・・。

>>14
それ試してみます
17: 2009/04/07(火)21:58 AAS
(=゚ω゚)ノうばうりとかいうウリの種をゲットしました。近日中に捲いてみます。
18: 2013/04/07(日)06:08 AAS
>>7
まけた?
19
(1): 2013/04/07(日)19:43 AAS
(=゚ω゚)ノうばうり捲きました。
20: 2013/04/07(日)22:00 AAS
芽が出るの楽しみだね。
わくわく〜
21: 2019/04/07(日)00:19 AAS
冬瓜の種(σ・∀・)σゲッツ
22: 04/07(月)18:29 AAS
(´・ω・`)芽がでない・・・。種が熟してないのかな・・・
23: 04/07(火)21:32 AAS
黒ウリが順調に育って、今年は食べきれないくらい採れそう。
楽しみ〜
1-
あと 979 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.138s*