[過去ログ] 森保ジャパン Part494 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
443: (ワッチョイ 5135-IOXH) 2024/03/22(金)07:13 ID:Ss/5/Kgl0(1/6) AAS
板倉は渡すべきだったキャプテンマークを遠藤に渡さず終いで試合を終えたな
こういう抜けたところがある選手だからポカしまくるんだよな・・・
そういうクセを矯正するためにわざとゲームキャプテンに指名したのもあるんだろうけど
456: (ワッチョイ 5135-IOXH) 2024/03/22(金)07:52 ID:Ss/5/Kgl0(2/6) AAS
田中は相手ゴール前で混戦になった時、スペースのあるこぼれ玉の可能性が高いところに向かうから得点が多い
だが人のいないところに向かうので、相手のカウンターになった時はピンチになりやすい

遠藤は逆に相手のカウンターになった時に攻撃の芽がすぐ摘めるポジショニングをしがち
俺的にはやはり後者の方が価値が高い
463: (ワッチョイ 5135-IOXH) 2024/03/22(金)07:59 ID:Ss/5/Kgl0(3/6) AAS
>>423
守田もパスできる相手がいてこそのボランチだけど、
伊藤とか前田とかポジショニングが悪すぎてパスできないんよ
南野はポジショニングはそこまでは悪くないけど、
ボールキープ力がなさすぎてワンタッチプレーしかできないからボールを預けられない
結果パスコースがなくて後ろに戻すことが増えて悪く見える

前に中村を置いてもサイドにいる時にボールを預けてもなにかできる選手じゃないので苦しい
前に三笘、SBに中山を置けたらポジショニングもボールキープも出来るので能力発揮できるだろうけどな
今できる解決策としては南野に代えてトップ下に田中かな
遠藤+守田+田中でやってた時期はあるし、守田のパスコースは田中は作れて展開もできるだろう
536
(1): (ワッチョイ 5135-IOXH) 2024/03/22(金)10:48 ID:Ss/5/Kgl0(4/6) AAS
>>533
違うな 守田はポルトガル強豪クラブでは厳しいプレスの中パスを受け、味方にパスを供給し続けてる
だが代表では伊藤と前田のポジショニングが悪すぎてパスを出す選択肢がないのだ
この2人のIQが低すぎて左から攻撃の形を作るのが無理になってる
538: (ワッチョイ 5135-IOXH) 2024/03/22(金)10:53 ID:Ss/5/Kgl0(5/6) AAS
>>537
指示を出して変化できる人ならIQが高い選手だ
だが伊藤と前田のポジショニングの悪さは長年変わってない
だからIQが低い選手なのだ
626
(1): (ワッチョイ 5135-IOXH) 2024/03/22(金)14:00 ID:Ss/5/Kgl0(6/6) AAS
>>621
そういう選手は「消える選手」なんだよ
フリーになれる状況を探し続けて、戦えずボールキープ力が低くゲームメイクに貢献できない選手が多い
日本にはもう南野や中村や鎌田などそういう選手が多いから、あまり価値高くないんだよなあ・・・
消える選手が多いとゲームメイク力が落ちて、イラン戦だったり今回のような試合になったりする
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.515s*