[過去ログ]
次期JFA会長選挙スレ~秋春制移行問題 (402レス)
次期JFA会長選挙スレ~秋春制移行問題 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1698585275/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
301: __ [] 2023/12/19(火) 15:01:15.39 ID:2wEmDS380 『どうなるJリーグ』歴史的改革「秋春」シーズン移行、「ファンにもっとハイレベルな試合を…」選手の思いが後押しに https://news.yahoo.co.jp/articles/f24e6521af8606a70c47ae5c8cc008440c774a93 >クラブや選手、サポーターと膝を突き合わせて話し合い、強硬な反対論者の意見にこそ耳を傾け、解決策を模索してきた。 >難易度の高い革新にあって、社会の公共財としての役割を再共有できたのは、丁寧でオープンな意見交換を重ねてきたからだろう。 >(サッカー担当・松岡祐司) 刻んだコメント >中日スポーツサッカー担当・松岡祐司氏へ >この報道姿勢にこそ、今回の全経緯の醜悪さが詰まっていると思います >強硬な反対論者の意見にこそ耳を傾け、解決策を模索してきた >今回のどこに”耳を傾け”があったのですか? >一番卑劣だったのは、このような記事を垂れ流すジャーナリスト側だったではないですか! >もう自分は日本サッカー界の構造に呆れかえりました >秋春制には、全生涯を賭けて反対し続けます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1698585275/301
302: ああ [sage] 2023/12/19(火) 19:35:51.79 ID:cQBRrRLU0 2026-27シーズンからのシーズン移行について プレスリリース 2023/12/19 18:30 https://www.jleague.jp/release/2026-27%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%83%b3%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%83%b3%e7%a7%bb%e8%a1%8c%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/ Jリーグは、本日12月19日(火)に開催した理事会において、「2026‐27シーズンからシーズン移行を実施し、残された課題を継続検討していく」ことを決定いたしました。 これまで各クラブとの分科会や担当者会議、実行委員会、理事会において、様々な検討を重ねてまいりました。 検討の過程において、Jリーグが目指す姿を明確化し、その目指す姿を実現するために「シーズン移行」を実施すべきと判断し、本日理事会にて決議いたしました。 これにより、2026-27シーズンは、2026年8月1週頃に開幕、12月2週頃の試合後から2027年2月3週頃の試合までをウインターブレーク期間とし、2027年5月最終週頃に閉幕となります。 シーズン移行の実施に向けて、残された課題については継続検討してまいります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1698585275/302
303: __ [] 2023/12/19(火) 20:33:42.56 ID:2wEmDS380 さあ!怒り心頭の1000日間以上の地獄の日々が始まりました! Jリーグがシーズン移行を決定「日本代表のJリーグ選手の割合を15%から30%に」 https://news.yahoo.co.jp/articles/b4512dbd43785e3c7cbf2d44cdc2c3602a5ac003 Jリーグ公式 https://www.dropbox.com/scl/fi/0e4qf9ze9nnidozp0djbi/231219-_-30-_-_.pdf?rlkey=alfxhvz4bmldphk2akocvz1tx&dl=0 >とにかく怒り心頭 >樋口順也よ、毎回毎回最後までフザケルナ >サッカー脳のセンスがまるで悪すぎ >全ての口先が願望ばかりで返答になっていない >秋春制では、逆に「58クラブ売り上げ合計1375億円」が減少していく可能性が高い >WEリーグのガラガラを見ても過去例から、教育制度に真っ向から歯向かう秋春制スポーツをトコトン嫌う >いつの間にかにオフシーズン期間が伸びているようだが、逆に平日開催が爆増する流れに切った >観客ガラガラの水曜日ルヴァン杯の連戦では、疲弊はプレークオリティの低下に向かう >天皇杯優勝でも罰ゲーム=ACL2参加強制など、更なる改悪も多すぎる >日本民族とは晩秋のスポーツクライマックスだからこそ涙が溢れて、忘年会に雪崩れ込める風習なのです >この「チームがバラバラ」な怒りは、吉田麻也会長のJPFAへの反発と、何より全てのゼニカネの源泉たる日本A代表のTV視聴率の暴落に向かうと思います 今回、日本サッカー界はサッカーサポーターを完全に小馬鹿にして無視して、全ての誇りを踏みにじりました! そのしっぺ返しで、もはや自分は日本A代表に応援エネルギーを注ぐ事は出来ません! 特に海外組の象徴たる”久保・堂安電通スターシステム”の害厄には、怒りの閾値を超えています! これから5ch代表板で、永く長く覚悟するが良い! 野々村芳和よ!宮本ツネよ!反町康治よ!田嶋幸三よ!イスラエル人のDAZNシャイセゲブCEOよ! 特に「熱狂のスタジアム」「更なる高みへ」のテキストには噴飯して激昂しました! 日本サッカー界とはこれで完全に「チームがバラバラ」に至りました! まあこれから生き地獄の始まりですな…。無理でしょ 皆様にはお可哀相に。特にイスラエル人脈には大軽蔑。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1698585275/303
304: あ [Sage] 2023/12/19(火) 22:52:16.49 ID:OWEY6pog0 反移行派の願いも虚しく、全会一致でシーズン移行決定w 世界に近づくために秋春制は避けられない道だったんだから当然だな 理解してなかったのは時代錯誤の老害だけ 無意味な保守派が日本サッカーを衰退させる 冷静に見れば利点が多いのはいうまっdもない 兼ねてより問題だった夏場のプレーを避けることが出来、ACLにスケジュールも改めて合わせられる なんといっても欧州スケジュールと合わせることで欧州移籍のスムーズ化、増加が期待出来る 逆に欧州リーグからも選手を輸入しやすくなる 日本サッカーの進歩に近づく要素が、秋春制にはある 問題点なんて冬国をどうするかくらい、取るに足らない課題 その程度で頑固として反対していた保守派、老害層の思考に驚嘆せざるをえない 日本サッカー界はここから加速し、世界のスタンダードとなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1698585275/304
305: あ [Sage] 2023/12/19(火) 22:57:34.00 ID:OWEY6pog0 反秋春制=日本サッカーを衰退させる反日行為 これを熟知すべきだな 上層部も監督も選手も現場の人間も、全員がシーズン移行に好意的 民主主義の結果 何度も言うが日本サッカーがより世界に近づくための近道が秋春制だから 誰にも文句は言えない 「世界を意識せざるを得なくなった」“全会一致”でシーズン移行を決断したJリーグ、課題解決をしながら目指す世界スタンダードに野々村芳和チェアマン「ここからが大事」 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/52732cde4f034a5c36e871db47151f50a7e7b2d4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1698585275/305
306: __ [] 2023/12/20(水) 02:09:42.93 ID:CnBSNzyW0 >>305 お前たちごときより遥かに水戸ホーリーホックとは、 Jリーグ戦真っただ中の世代別代表への、自チームへの日本代表選手の強奪に20年以上も耐えてきたのだ! それでも最終結論として、サポーター視点からは秋春制移行は大論外の失格作品だと断じている! 自分の刻んだコメントは↓の通り! https://news.yahoo.co.jp/profile/comments/d65a6188-9654-4d35-8910-12b147e70fef >大長文でびっくりしましたけど、”慶應閥”特有のマンネリな口先ばかりをまったく信じられません >有言実行 >「58クラブ売り上げ合計1375億円」を2倍に増やすとおっしゃいましたけど、秋春制を採用してしまったWEリーグは、5000人想定が1400人の経営崩壊中です >その口先は、どういうウソをまたつくおつもりですか? >就任して2年間ですけど、最近の移籍金相場は却って下落しているとの見方もあります >自分の職務を努力しないでナニやってるんですか? >平日開催が爆増なのはサポにとって最悪です。 >観客の熱狂が、日本社会がドッチラケしてしまったら、どう責任を取るのですか? >日本社会はスポーツ興行の感動には晩秋の涙を好みます >そして忘年会で大反省して、新年にキモチ一心する風習です >吉田麻也会長のJPFAが怨嗟され、日本A代表のTV視聴率が暴落しかねない以上、秋春制には全く賛同できません >まだ時間はあります! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1698585275/306
307: __ [] 2023/12/20(水) 02:23:44.96 ID:CnBSNzyW0 >何度も言うが日本サッカーがより世界に近づくための近道が秋春制 こっちの記事へのコメントも貼っておく! 「私個人ではなく、クラブの意見として」降雪地域のクラブであるモンテディオ山形がシーズン移行に賛成した理由は? 相田社長が挙げた「いくつかのポイント」 https://news.yahoo.co.jp/profile/comments/e10d4f51-6d74-4cfc-8f63-586f0a7090df >相田健太郎氏とは水戸ホーリーホック時代に接点がありますが >断じてぜったいに反対です! >「58クラブ売り上げ合計1375億円」が2倍に増えるどころか >日本サッカー界全体が「チームがバラバラ」に至って、日本人のサッカー文化離れに至ったら、後世の山形県の子供たちどう責任を取れるのですか? >今日の浦和レッズvsマンチェスターシティ戦ですら、日本のお茶の間には無視スルーされているような電通マスゴミでは、秋春制は最悪の敗着手に至る可能性すらあると思います >日本社会は頑強な春秋制なのです。豪雪も降ります >夏休みは観客爆増の経営利益カキ入れ時です >その数々の説明責任にこれまで全て逃げてきたJリーグ経営関係者たちとは甘いです >水戸フットパルケ失敗並みに甘っちょろいです >これから前向きに捉えて楽しむような未来があるとは全く思えません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1698585275/307
308: __ [] 2023/12/20(水) 02:37:04.47 ID:CnBSNzyW0 Jリーグがシーズン移行を決定「日本代表のJリーグ選手の割合を15%から30%に」 https://news.yahoo.co.jp/profile/comments/236fa6a8-3eda-4f64-9d3e-029b0bbfa120 こっちのコメントも! >とにかく怒り心頭 >樋口順也よ、毎回毎回最後までフザケルナ >サッカー脳のセンスがまるで悪すぎ >全ての口先が願望ばかりで返答になっていない >秋春制では、逆に「58クラブ売り上げ合計1375億円」が減少していく可能性が高い >WEリーグのガラガラを見ても過去例から、教育制度に真っ向から歯向かう秋春制スポーツをトコトン嫌う >いつの間にかにオフシーズン期間が伸びているようだが、逆に平日開催が爆増する流れに切った >観客ガラガラの水曜日ルヴァン杯の連戦では、疲弊はプレークオリティの低下に向かう >天皇杯優勝でも罰ゲーム=ACL2参加強制など、更なる改悪も多すぎる >日本民族とは晩秋のスポーツクライマックスだからこそ涙が溢れて、忘年会に雪崩れ込める風習なのです >この「チームがバラバラ」な怒りは、吉田麻也会長のJPFAへの反発と、何より全てのゼニカネの源泉たる日本A代表のTV視聴率の暴落に向かうと思います これは、日本A代表のワガママ海外組【選手たち】の全ての言動が憎くなる処まで向かっていきかねない! これこそ、”慶應閥”の大人たちが選手を【盾】にした最悪のしっぺ返しだ! オマエのような時代錯誤の若造は、日本サッカーの劣弱化への敗着手トリガーを引きかねない! もう増長な日本A代表戦なんて、俺は憎くて憎くて観たくないとすら感じている! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1698585275/308
309: あ [] 2023/12/20(水) 05:05:00.40 ID:k7SgSe2Q0 老害統失ザマァw もう日本のサッカーなんて見るのやめろよwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1698585275/309
310: __ [] 2023/12/20(水) 15:48:57.78 ID:CnBSNzyW0 >>309 春秋制堅持に戻す為に、何が何でも宮本ツネ=田嶋幸三院政体制には根本からダメージを与えないとならないなー このJPFAの裏切りにも俺は腸が煮えたぎっている!怒 Jリーグ開幕が2月から8月に…シーズン移行でクラブ間に生まれる差とは 吉田麻也選手会長インタビュー(2023年12月19日) #WBS https://www.youtube.com/watch?v=CGWC0hQoX_0 >もう自分は日本サッカー界の構造に呆れかえりました >秋春制には、全生涯を賭けて反対し続けます! 一体どうしましょうかねえ? WEリーグの借金問題に陽光を当てていくのが一番かな? まあ瓦解ですな、瓦解っ イスラエル方面の資金繰りは持つ訳が無いのですよ。したらばDAZNも。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1698585275/310
311: あ [sage] 2023/12/20(水) 16:38:11.67 ID:nDZugb550 青葉にはなるなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1698585275/311
312: あ [sage] 2023/12/20(水) 16:58:42.61 ID:SSMckuuc0 既に青葉以上の異常者だよドブは 青葉は思い込んでるだけの可哀想な奴だが、ドブは自分が嘘つきな事を分かってて平気で捏造する人間のクズだからな だから誰一人ドブをまともに相手にしないし本スレ出禁になってドブスレで一人寂しく自分とお喋りするしか出来ない哀れで惨めな老害 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1698585275/312
313: カネ [] 2023/12/21(木) 13:02:31.46 ID:05PeR5WF0 元日の代表戦の強引なダイナミックプライシングに今度はクラウドファンディング これ電通様の指示ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1698585275/313
314: あ [] 2023/12/21(木) 17:27:27.89 ID:8Kd7kFIO0 新潟以外賛成してたけど、メリットあるの上位クラブだけなのになぜ諸手を挙げて賛成してんだかイミフ サッカー関係者ってバカなの? 欧州への移籍がしやすい→Jリーグの弱体化に繋がる、シーズン中に抜けられるよりましという意見あるけど0円移籍増えるだけじゃねっていう。シーズン中の移籍なら契約残ってるだろうし、少しは移籍金残してくれるでしょ ACLの日程に合う→大多数の中下位クラブには全く関係ない 寒いスタジアムまで来て以前と変わらず応援してくれるほどサッカー文化が日本に根付いていると思えない 最初のシーズンは物珍しさで集客率を維持できるかもしれないけど中長期的には北海道や東北だけでなく、全体的に集客落ちると思うよ ウィンターブレイク、ACLの影響で過密日程になるし、怪我も増えるのでは? なーんも考えてないよね脳筋共はw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1698585275/314
315: あ [] 2023/12/21(木) 17:31:26.56 ID:8Kd7kFIO0 欧州に合わせることしか考えてなくて合理性の欠片もない ない頭を使って考えた結果がこれなのかな?w そりゃサッカー人気落ちていくわけだw 頭悪いんだから余計な事すんなよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1698585275/315
316: あ [] 2023/12/21(木) 17:38:57.75 ID:8Kd7kFIO0 欧州とシーズンずれることでその間は仕方なくJリーグ見るかっていう外国人の物好きもいたと思うんだよね 合わせちゃったら誰も見ないでしょこんなレベルの低い辺境のリーグ マイナスしかないと思うんだけどヘディング脳にはわかんないかw 普段からなーんも考えてないんだろうなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1698585275/316
317: あ [sage] 2023/12/21(木) 17:40:11.96 ID:mlAXQPkM0 くやしそーw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1698585275/317
318: あ [] 2023/12/22(金) 05:08:37.00 ID:aTVMjfy+0 欧州じゃなくてAFCな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1698585275/318
319: __ [] 2023/12/22(金) 23:47:21.83 ID:g4dhA+3K0 >>315 また燃料投下が来たぞ! WEリーグ・高田春奈チェアがJリーグのシーズン移行言及「私たちにとっては恩恵になる」 https://news.yahoo.co.jp/articles/38a991774f7a00d2a5b77ca3b9a5111bce27eeae >Jリーグの特任理事でもある高田チェアは「日本のサッカーが世界に追いついていくために必要なこととして検討してきたこと」とJリーグのシーズン移行を評した上で、 >「WEリーグは秋春制で、ある意味、Jリーグよりも世界と近いコミュニティーの中で、シーズンを合わせてやっている。 >結果として選手の海外移籍がしやすいことなどを示せている。 >(Jリーグの移行は)私たちにとっては恩恵になる」と説明。 >恩恵の理由として、スタジアムの整備などを挙げ、「Jリーグともっとコミュニケーションをとってやっていきたい」とした。 >また、冬季の中断期間明けに世間のリーグに対する関心が低くなる課題があるとし、「改善していく策を練っている」と話した。 移籍らスレでも良いやりとりがあったな https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1703236447/77-130 >秋春になると売り上げが倍増するし代表のJリーガーの割合も増えるからな >理由は不明 >結局放映権料って上げる手段あるの? >秋春制の解説でも放映権料の重要性は語ってたけどどうやって上げるかは全然話してなかったよね イスラエル人のDAZNシャイセゲブCOEと宮本ツネをネット炎上させるのが一番早いだろう ネタニヤフのパレスチナ虐殺問題は、DAZNの資金繰りを早晩持たなくさせる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1698585275/319
320: __ [] 2023/12/23(土) 10:07:50.66 ID:RRypz5T40 そしてDAZNと宮本ツネが命運を賭けていた女子サッカー界に 更に”秋春制移行の呪い”が大直激! @******* ダイハツの件が女子サッカー界に与える影響が大きそうで、思わず呟いてしまうなど。 ダイハツは今季のWEリーグ唯一のゴールドパートナーであり、なでしこリーグでは21年からオフィシャルパートナーでした (なおどちらも既に表記消えてます)。 また高校女子サッカーの多くの大会で協賛企業になっていました さあーって!「秋春制度を採用してしまった女子サッカーのゼニカネ責任問題」! >>58より なぜ米女子サッカーの試合は必ずナイターなのか? INAC神戸・安本卓史社長が語るWEリーグの集客難と秋春制 https://news.yahoo.co.jp/articles/18eb033916d2935254521d2e0d5141a5d8975f45 >――どんなことが集客面のハードルになっているのでしょうか。 >安本:中断期間の長さが影響しています。 >今は10月開幕で、1月に皇后杯、2月にリーグが中断して3月に再開して6月にシーズン閉幕という流れですが、12月、1月は寒いのでなかなかお客さんが見にきてくれません。 >その意味でも、秋春制には反対しています。 これ、ダイハツまで撤退してしまったらDAZNは洒落にならないでしょう J3リーグの配信を終わらせやがったシャイセゲブCEOと宮本ツネに、酔狂な新スポンサー筋は見つかるの? >>303より >まあこれから生き地獄の始まりですな…。無理でしょ >皆様にはお可哀相に。特にイスラエル人脈には大軽蔑。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1698585275/320
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 82 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s