【大岩U-22】パリ五輪代表Part5【冨樫U-20】 (746レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7: __ (ワッチョイW e901-vG6z [126.203.114.69]) 2022/12/13(火)05:42:01.21 ID:gP2KNjbW0(7/36) AAS
AA省
205: __ (ワッチョイW 0f01-qcck [126.203.114.69]) [s] 2023/03/09(木)22:47:39.21 ID:/XyCyTih0(13/15) AAS
リードはしているが、内容は攻められっぱなし
チームワークがバラバラ
中盤のプレスが松田を下げたらサーっと失われた
松木がボランチに下がるとプレスが緩む緩む…
松木は疲れてるんだから冨樫監督の人災
根本にはDFラインが深すぎ
サウジのロングクロスが次々飛んできてる
完全にサウジにゲームを握られてるな。
後半は糞内容。いわゆる塩のソリボール。85分2-1リード
358: __ (ワッチョイW fb01-ABgb [126.203.114.69]) 2023/05/23(火)06:16:29.21 ID:zluY1tRs0(1/4) AAS
朝っぱらからかいつまんで、
イングランド1-0チュニジア戦、韓国2-1フランス戦をそれぞれ後半を観たー
いやあ、日本1-0セネガル戦の流れに続いて大荒れですなあ
超大金持ちのはずのイングランド・フランス(セネガルは実質フランス育ち)の攻撃力が、アジア流守備に歯が立たない
チュニジアに冷や汗かいたイングランド攻撃もショボかった。あれなら日本でも止められる
ヨーロッパ黒人選手は波とムラがあって、高身長の割には弱点がかなりありますね
南米系の黒人選手の方がよほど総合力は高い
これまで見た中ではコロンビアが強かったなあ
フランスやイングランドがコロンビアに戦ったら、地力負けするんじゃないの?
ヨーロッパ勢の攻撃力は伸びていないですね
省20
364: __ (ワッチョイW fb01-ABgb [126.203.114.69]) 2023/05/24(水)02:29:55.21 ID:6huhSC6C0(1/4) AAS
大岩U-22方面もイングランド・オランダ遠征を控えてネタが多数です
長文のこれは特に触れないとっ
「彼のマネをしようとして空回りしていた」ヴェルディの王様だった山本理仁はどうやって挫折を克服し、ガンバ移籍を決断したのか by浅田真樹
外部リンク:news.yahoo.co.jp
U-22代表レフティ・山本理仁が見据えるパリ五輪、そして夢の海外移籍「オンリーワンのものを追求していけば...」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>「大岩監督は、攻守の切り替えや、そこでのインテンシティはベースとして求められます。
>だけどそれ以上に、自分が今まで関わってきた代表監督のなかでも、5レーンの重要さだったり、そのポジショニングだったりを細かく指示してくださる監督ですね。
>チーム立ち上げの前は『熱血系の監督なのかな』っていう印象があったんですけど、戦術のところも細かくやる監督なんだっていう印象に変わりました。
でもリヒトの言説を改めて読んでみて、代表方面はどうなりますねえ…
省2
521: あ (ワッチョイW bf5f-vDe3 [14.10.9.224]) 2023/10/17(火)11:44:55.21 ID:riOnM/2a0(1) AAS
地元メディアが福田のジャンプ力に気づいてドン引き
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
557: あ (ワッチョイW 5fda-0Yeh [114.182.23.113]) 2024/04/09(火)19:26:12.21 ID:XhipgzUD0(1) AAS
期待してるで
666: うんこ (ワッチョイ e1e7-+hba [2400:2412:20:8f00:*]) 2024/05/04(土)07:39:53.21 ID:1sVX238C0(1) AAS
>>665
「歴史戦」だなんて言葉を書き込む自体がウヨ丸出し
742: https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1634111364/ (ワッチョイ e140-BzvG [2400:2411:c4e0:dd00:*]) 07/11(金)15:47:47.21 ID:l3txL1M40(1) AAS
【独自】混迷の2026年ワールドカップ放映権。FIFAの“電通外し”から一転、博報堂との交渉難航で電通が急接近。迫るタイムリミット
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>FIFAは2023〜2026年の4年間、放映権収入を42億6400万ドル(約6200億円)へ拡大する目標を掲げている。
>2019〜2022年の放映権収入34億2600万ドルから、約25%も増やす必要がある。
大岩剛氏は、チーム大崩壊気味の船越U-20を引き継いで、地獄ロードのロス五輪アジア予選の道を進むしかないのですが
そもそもFIFAとJFA、DAZNから電通に至るまで、ロス五輪への道はマトモに進めるんですかね?
自分はもうあまり、FIFA絡みのサッカー興行に注力したくなくなりました
インファンティノ会長を始め、ユダヤ人どもの虐殺好きDNAには、超ウンザリです
そういう舵を切りたいと思っています
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s